食べる:エスニック好きの最近のブログ記事

taiyaki (2).jpg

冷凍してあった歌舞伎座の「めで鯛焼き」最後の一個。次に入手できるのはいつのことやら。

そして、アフターコロナの世界に「木挽町辨松 」のお弁当は存在しないんですって。今日4月20日で閉店と新聞に。
もともと大変だったのに、歌舞伎座の休演が続いて廃業を決めたと。とっても残念!

辨松のお弁当のない歌舞伎なんて! N弁松の味はちょっと濃すぎて苦手( ´∀`)
20190117_0048.jpg

桃園空港で入国などになかなかたま手間取って、ツアーの総勢8名(女性5名)と日本からの講師さん、現地のガイドさん、やっと揃ってド派手なオレンジ色のバスに乗り込んだけど、今日は最初の宿泊地まで行くだけになるかも・・・と。
でも「まだ明るいですね」と南下する途中に石岡というところで、まず鳥見を小一時間。

写真はカンムリオオタカ。逆光で残念でした(ここで写したほとんどが逆光〜)。台湾は頭がパンクな(あるいはモヒカンな)鳥が多くて、冠羽フェチのわたしには嬉しいところ。

20190117_0008.jpg
ジャワハッカ。こいつらもちょいと頭がパンク。
中国絵画やら陶磁器の絵柄とか、若冲やらで八哥鳥とか叭叭鳥として、ユーモラスなお姿にはよくお目にかかっていたので本物に会いたかった鳥です。ちょうど夕方の水浴びで、けっこうな群。ほかに黒ヒヨドリやシロガシラも。

20190117_0011.jpg
ベニバトと

20190117_0027.jpg
カノコバト。車窓からはキジバトも。

20190117_0023.jpg
橋から見下ろす薮のなかにはシマキンパラ(本当は2羽いた)。てな感じで、ともかく台湾の鳥に会えたぞ! と翌日からに期待ふくらませ。

見て撮った(証拠写真でも)この日すべてライファー
A1.カンムリオオタカ
A2.ジャワハッカ
A3.オウチュウ
A4.ヒメメジロ
A5.シロガシラ
A6.シマキンパラ
A7.カワヒタキ
A8.カノコバト
A9.ベニバト
A10.クロヒヨドリ
A11.リュウキュウツバメ

車窓から見た
B1.コサギ
B2.ダイサギ
B3.カワウ
B4.スズメ
B5.キジバト
B6.カワラバト

いたと聞いたが、見てません〜
D1.カヤノボリ
あと、声だけ何種か聞いたはず。

苔採りエナガと巣

| コメント(2) | トラックバック(0)
DSC_5443_098.jpg
20160308_482.jpg
クモの糸集めと苔集めは同時に行われて、作りかけの巣はこんな・・・
20160308_915.jpg
で、今シーズン5つの巣がもしゃもしゃの木の中にあって、教えてもらった6つめがこの高い木の股にあるもの。葉っぱが芽吹いて広がればけっこう隠されるとは思うけれど、これは絶対ヒナが孵ったらカラスにやられるなあ・・・。
でも以前より木の中に隠された巣の割合が増えたような気がして、それなりにカラス対策が進歩しているといいな、という希望的観測。

新年会!

| コメント(0) | トラックバック(0)
めずらしく鳥以外の話!?

いえいえ、やっぱり鳥?

琵琶湖からお取り寄せのマガモ2羽。6人で食べ尽くしたの会。
焼いたり鍋にしたり。すんんごいおいしかったの・・・・ご馳走様でした!


IMG_4618_098.jpg

しかし、ご近所のカモさんを見る眼が変わってしまいますね。ん、青首、ゴックン、な〜んて(^^;)
で、カルガモとハシビロとホシハジロとキンクロハジロ、オナガガモにコガモ・・・実際のところ味は違うのでありましょうか? オオバンも美味しそうに見え・・・

IMG_4457_032.jpg
おまけとして、去年の暮れに某作業のご褒美として頂いた究極のジビエ。これも美味しゅうございました。食べものの場合もライファーという呼び方をしてもよいような。
20111231_013.jpg
ひさしぶりに買いものネタです。ちゃくちゃくと増えている熊本充子さんの絵皿。これはなんとクレーン車だぞ〜い!

パパバブレの飴は、とってもかわいいし、なかなかお味もよろしい!と記憶していて、クリスマス用にわざわざ中野の奥地まで歩いていったのだが、いつのまにか渋谷(ただしここも僻地)にもお店ができていたし、なんといってもD&Dでぶら下げて売られていたとは不覚であった。
でも、作っているところが見られたのは楽しかったな。ただ、youtubeで検索するといろいろ出てくるけど、最後の切っているとこじゃなくて、中間部の巨大な金太郎組み立て過程が生で見て見たいな。

20111231_014.jpg
猫車のお皿と、貴重な貴重なウリボロン。
去年はほかに台車のお皿もゲットなのだ。

20110912_602.jpg
乗っているのは、たしか華正樓の月餅。新宿か日本橋のタカシマヤでゲット。
日本全国ケーキだショコラティエだ、パティスリーだ、スイーツだと、やたら洋菓子が充実して、どんな小さな街にもあるわりに、おいしい中華菓子を手に入れるのはなんと難しい事よ! 食事部門の和洋中のバランスに比べると、中の甘いもの部分だけ壊滅的かと。フランスに行きました、イタリアに行きました、みたいに中国行って甘いものばっちり修業してきました、っていうような職人さんのお店はないのかしら?

追記:ときどき、ポルボロンで検索されて辿りついた方からお問い合わせいただくのですが。「うりぼろん」は、お菓子作り名人のうりぼんさんが、親しい方のために作られているもので、販売していたり、知らない方にお分けしていたりということはありません。また、コウエンタイプも含めてレシピも公開しておりませんので、悪しからずご了承下さいませ。 

謹賀新年

| コメント(0) | トラックバック(0)
20111231_080.jpg
本年もよろしくお願いいたします。
松にエナガを門松代わりに。

20120101_301.jpg
お友達にいただいた獺祭のにごり発泡酒がお屠蘇です。あまりおいしくて、ぐいぐい飲んでしまった。

酔い覚ましとおせち消化はいつものコースで初鳥見。

20120101-2.jpg
今日遊んでくれたのはメジロ君。山茶花の蜜を舐めてたり、

20120101.jpg
笹の皮を剥がして、中にいる虫?を舌で獲っているところらしいです。

ひっひっと声がしたのは、もしかして青い子かなと思ったけれど視認できず。
20111223_004.jpg
大森の「ケララの風II」にてdada2とらこさんの主催の忘年会に混ぜていただきました。
久しぶりに生ココナッツとスパイス使いの名人沼尻さんの南インド料理でお腹はじけるほど!

20111223_010.jpg
今回はノンベジです。
ayanoさんエスニカンさんがしっかりしたレポートをすばやくあげて下さっているので、そちらをご覧下さい〜っと逃げ。

〆は冬至のお祝いのヘクセンハウスです。

20111223_043.jpg
すんごい立派! シックなデザインであります。壁や屋根もとってもおいしかったけど、たぶん・・・

20111223_045.jpg
こちらのお店からのとらこさまセレクトと思われます・・・焼き菓子最高!ということらしいので、さらにこの屋根にひっついてたもこもこ当たりを獲りにいくべきだったのかと。でも、お腹ぱんぱんで動けなかったのだ。

しかし、こんなに食べても翌日はお腹の空く恐ろしさ。

そして今日は、シュトーレン2種と、とあるすごい美味のお菓子に出会い!

IMG_0361.jpg

このまったく魅力的に見えない黄色い物体に驚愕したぞ! ああ、ホームページもないし、通販は無理か!? これは新百合までいっちゃうかも、かつリリエンベルグではないのだ。冬季限定だそう。

ちなみに、原宿のデメルが消えていたことを誰にともなくご報告。残念です。

20110718_667.jpg
計ってみたいですけどね〜!? ともかく完成です。

あと、ブルーベリーを今年は摘みに行く暇があるかな。
ツユアケテ

20110711_601.jpg
昨日から梅干しの土用干し(というには早いかな)。おおむね好調。

ときどき

20110711_604.jpg
三つ、四つ、かたくなに梅汁を出すのに失敗したのがいるね。毒ではないと思うので、カリカリ梅のような硬いものになるのでありましょうか。
20110701_632.jpg
6/30夜、赤ジソ投下。ちょっと多かったかも。だいぶ真っ赤な梅干しになりそうです。
去年失敗したゆかりを今年こそ!

20110701_641.jpg
ご近所の児童公園の・・・もったいない! 気になる〜! んで、そろそろブルーベリー狩りも始まっているのかな?

月別 アーカイブ



↑少しよく撮れた写真は、こちらに投稿してますのでヨロシク♪

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち食べる:エスニック好きカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは自然系:近くの公園と狭いベランダ〜で鳥と緑です。

次のカテゴリは地元(三鷹、吉祥寺あたり)です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。