畑で遊ぼ!(貸し農園でグリーングリーン)の最近のブログ記事

20110915_057.jpg
とても久しぶりに朝の畑へ。
週中でも40本以上のオクラが・・・大きい大きいって大きさが分からないというご意見もありましたので、ケイタイ置いてみました。一番長いのでたぶん25センチ以上。さすがに25センチ越えると硬くなってきます。普通にでかいので、市販のオクラの3本分ぐらいのおおきさ。市販の並に小さいのは、畑でそのままぽりぽり食べてもおいしいの。

20110915_002.jpg
やっとオクラの花も見られました、10時にはしぼんで落ちてしまうので。赤いオクラは花も赤くてきれいらしいのですが。
これもなかなかハイビスカスっぽいよ。

20110915_011.jpg
貴重なニンジンに、キアゲハの幼虫が5頭も! 可哀想だが、砂漠の刑。

20110915_035.jpg
茶豆、サヤはいっぱいなんだけど、まだぺったんこ。すかすかしてて初めてのブラジャー状態。これをぐぐっと勢いつけて肥育する方法はあるのかしら?

20110915_046.jpg
ショウガ。ハッパに触ってもちゃんとショウガの香りがする。新ショウガは採る時期を逸してしまったと思われ、このまま大きく育てる予定。

20110915_025.jpg
やっぱり畑も写真も朝がいいようです、が、大人の事情でなかなかそうもいかないのよね〜っと、ぴかぴか秋ナス。
0909-2.jpg
秋ナスもちょっぴり。途切れなく順調に育つ空心菜&バジルも収穫。

0909-1.jpg
香菜の種、秋まきもやろう。

心配なのは、大事な茶豆、サヤは育ってたけど、茶色い虫がおいしそうにちゅーちゅーすってました。

今日初めてモズの高鳴き(の練習)を聞く。昨日は新宿でヤマガラ君に会う。

オクラ来た〜っ!

| コメント(0) | トラックバック(0)
20110903.jpg
台風の隙間をぬって畑へ。オクラ来ました!
大きいのは25センチぐらい。魔女の爪どころか、ドラゴンの爪ぐらい育ってました。普通こんなでかいのは、がしがしの繊維質で食べられたものじゃないんですが、びっくりしたことに、食えるんだこの品種。しかもおいしいです! ということで、一番大きいのは種採ってみようとそのままに。

茶豆は豆の付いているのは確認。膨らむのはこれから。
ああ、秋冬の用意が進んでいないけど、まあ、台風ではしかたなし。

さあ、明日から秋の文楽月間のはじまりであります。
iPhone に床本落として読むとちょうどいいとこいうことに気がつき、こちらさん
http://homepage2.nifty.com/hachisuke/yukahon.html
をありがたく活用。かつ「大辞林」も入れてみました。
20110814_756.jpg
日曜日に秋冬向けの肥料を「ぼかすぞ〜っ!」と汗だくで作成。

20110814_785.jpg
ナスはこれで「更新剪定」でばっさり刈り込んだので、しばらくお休み。次に穫れるときは秋ナスです。
ナスの下の緑はパクチーとシュンギク(そろそろ終わり)。あと、空心菜わしわし収穫。

20110814_658.jpg
 パクチーは、花畑状態だけど、花も食べちゃう。そして、生の青い実がとってもおいしいです♪ 生の緑の胡椒を食べたことがあれば、乾燥胡椒に対するあの鮮烈なおいしさと! これそのままペーストかなんかにして保存することはできないだろうかと。
「杉本文楽」の帰りに中華街の同発菜館で、皮付きチャーシュー(脆皮焼肉)やハチの巣(金錢牛肚)買ってきて、パクチーいっぱいと一緒に食べたら涙ちょちょぎれの美味しさでありました。

20110814_765.jpg
全体的には、この二つの茂みがすごいことになってます。オクラは、なんだか低いまま枝分かれするタイプだったので、計算違い。足元の落花生が日陰のままだ・・・
20110718_628.jpg
ニンジンの発芽には、ぜったい途中でからからに乾かしてしまってはだめ。と、すごい日照り続きのあとで、この台風が最後のチャンス。18日に蒔いたと記録しておきましょう。うまく行けば11月ぐらいに24本収穫。
作業がけっこう大変だったので、終わった頃にはくたびれてニンジンの写真は無しです。

20110718_608.jpg
オクラの蕾。どんどん実が着きながら丈が伸びていくのかなあ。
20110715-1.jpg
朝お仕事前に必死の水やり。3回運んだ。

IMG_0292.jpg
オクラ2本。つぼみが着く。
あれ、あまり上に伸びない品種なのかなあ・・・。まだ主軸は20センチもないんですけど。片っぽ曲がっているんですけど。

IMG_0298.jpg
そのまま仕事だったので、わしわしの空心菜や春菊は見て見ないふりをして、

IMG_0300.jpg
茄子二つだけ連れて帰る。大きい方(すごくデカイ!)は、この前の美しいイタリアンさんなはずなんだけど、なぜか二つめからは普通の茄子の見た目になりました? 混ざった? でも、やわこくておいしかったよ〜。去年のバジルソース(まだ冷凍あり!)で美味也。

生姜(水が好き)の一番小さいのも危うし。
20110704_648.jpg
本日やっと初のおナス。かわゆし♪
小さい方はたぶんイタリアンだったよね。なぜなら Hana-papaさんのと瓜二つ=茄子二つ! 最初のひとつは、あまり大きくしないで株を疲れさせてはいけないということで早めに収穫(右のは、やはり先週採るべきだった!) 皮も身もしっかりしたおいしいおナスでした。

今年は土寄せをしっかりしたので収穫量の増えたジャガイモと、見事に巨大化した大根2本は先週収穫し、



20110704-2.jpg20110704-1.jpg

全部でたぶん10キロ越え・・・帰りに遭難するかと思った(^_^) 駅からタクシーっと思っていたところ、同じマンションの足の悪い奥さんと遭遇。相乗りしてタクシーおごっていただいたので、お裾分けで少し捌けた也!

てなことで残りは、

20110704_634.jpg
4つともいい感じで育っているショウガ、中耕して少し肥料を上げて、藁でマルチ。希望の星!

20110704_606.jpg
トウモロコシは2週間前に、アワノメイガかアワヨトウムシが発見されて、きゃ====っ!だったんですが、ボカシ&雄花ちょん切り作戦が効いたのか、新しい糞と葉っぱの齧り後は無いように見えます。でも、サヤの中でおいしい柔らかい実を食べまくっている可能性もあり。あと1週間ほどで収穫かな。

20110704_631.jpg
茶豆、順調。鳥に齧られないようにトンネルかけた方がいいのかな?
摘心したら、枝割れして収量あがるかな?

20110704_630.jpg
パクチーっ! 香菜っ! 香り強し。薹立ちまくりとの戦い。

20110704_602.jpg
落花生、花が咲き始めました。

20110704_628.jpg
空心菜、先週からぐいっぐいっと伸び始めて収穫開始。

20110704_636.jpg
ルッコラ、コマツナ、シュンギクのトンネルでは、今シュンギクが成長株。これはお店で飼うのとぜんぜん違う。香り高くて柔らかくて無茶旨。家でもこれだけは(?)よろこんで迎えてもらえる。

20110704_607.jpg
オクラ2本、暑くなってやっと元気になってきた。

20110704_601.jpg
インゲンはだめだめ。苗で植えた時からついていたこの実、ひとつだけ。隣に植えたはずのスナップエンドウも姿を見せずだ。

20110704_645.jpg
というわけで、バケツいっぱいの葉っぱもの。

さて、大根とジャガイモの跡地に何を植えるか?
20110601-1.jpg
ぜんぜんブログにアップしておりませんが、自分で育てる方も地道にやってます。
あちこちに生えてきた落花生の子を集めて保育所を作ったり。

20110619_165.jpg
先週末は、茶豆を8本苗で植えました。これで全区画埋まったな。

収穫も、

20110619_164.jpg
巨大大根と新ジャガ。それぞれまだこの3倍は採れるのだ、ふ〜っ、食べるのたいへん!

あと、小松菜とルッコラと春菊がわしわしと成育中。

トウモロコシには、アワメイガという悪い奴が付いて苦戦中。オクラが、いまいち勢いがなかったけど、このくそ暑さで伸びるかも。生姜はぜんぶ芽が出てきたので楽しみ。トマトは大事な主芯をぼきっといてまいましたが、まあ、元気な脇芽でどうにかなるか。茄子は2本それぞれに最初の花。2年目になりますと、育て方も、記録の仕方もそうとう「てーげー」になります(^_^)v

家のグリーンカーテンとしてのゴーヤは、ダンゴムシに齧られて葉っぱがなくなっちゃってとてもだめそうなので、2本目を導入。山芋も植えてみて少し伸びて来たところ〜。
20110426_124.jpg
ブログ更新がおっそろしく滞っておりますがm(_ _)m
週一回ペースでしみじみ農作業も続行中。
上の兇悪な感じの虫は、実は力強い味方! アブラムシを食べてくれるというテントウムシの幼虫君。この日(4/26)は、いっぱいいました。よろしく!

20110510_002.jpg
お家に連れて帰って発芽させたトウモロコシ3本を植え込み。

20110510_006.jpg
春ジャガは去年よりすごい元気。芽掻きして、土寄せ第一回を決行。

20110510_005.jpg

芽の出なかった種は蒔き直し。これはエダマメ。絵本の「そらいろのタネ」を思い出します。あのぐらい育つとすごいけど!?

20110510_007.jpg

上がコマツナ、下がシュンギク。ほか、ルッコラ、空心菜、パクチーが発芽。芽が出なかった穴は蒔き直し。

あと、マルチ(黒いビニール)を下から誰か、押し上げてるよ〜って、破いてみたら・・・

20110510_004.jpg
去年、この場所で作っていた落花生の取り残しから発芽。今のところ計3本。もちろん、このまま頑張っていただきます。

春〜夏の残りは、スナップエンドウ、オクラ、ナス、トマト、バジルとショウガ。
まだけっこうありますね。
大根が元気に穴の数よりたくさん育っているので、今週末は間引きかな。
20110412-1.jpg
まずは一昨日、週末の強風でトンネル飛んだかな〜!?とチェックしに行ってみましたが、奇跡的に大丈夫でした。びっくり!
ちょっと降った雨で土の表面が柔らかくなっていたので、2畝半を耕して、間にウッドチップをたっぷり蒔きました。
まだ、エダマメもジャガイモもこの時点では音沙汰無し。

今日は、

20110414-1.jpg
いろいろな種とマルチを受け取れたので、ががっと作業を進めましたぞ!
だいぶ畑っぽくなった。

IMG_0083.jpg
一番向こうのエダマメの隣に、大根を4穴。その隣のパクチーは種を一晩水に漬けて発芽しやすくしてから蒔くつもり。

ひとつ手前のネットのトンネルには、一気に小松菜、ルッコラ、春菊の種と、前期の最後に芽まで出て、持って帰って育てていたホウレン草2株を移植。

手前のマルチは、種をもらった空心菜を蒔こうと穴まで開けたところ・・・しかし、今日も風が強くて強くて、いろいろなものを飛ばされては追いかけ、飛ばされては追いかけ、種も飛ばされそうで疲れたので、お昼にお腹が空いて作業放棄したところ。

※ベトナムのノン(菅笠)は、涼しいのは涼しいのだけれど、風にはまったく弱いです。

あと、耳元で風がびゅーびゅーしていると人間は思考能力が弱まるような(そんなSFなかったかな? あれは風じゃなくて降り続く雨で、R・ブラッドベリかな?)、施肥も種の植え方も、「まっ、いいか」でけっこういい加減だったかも(^o^)。種ちゃんめげずにがんばってね!

IMG_0085.jpg
ジャガイモは、男爵2つ、メイクイン1つが発芽してました。このごろごろの土を見ると、粗雑な作業が分かっちまいますね〜。これじゃゴビ砂漠だ!?

20110415_093.jpg
家に連れて帰ってポットに蒔いたトウモロコシは3本も無事発芽。

20110415_plan.jpg
↑クリックすると、大きく見られる現状のプラン。塗りつぶしていないのが、まだ蒔いていないもの。空心菜とパクチーは種はあり。残りは苗の育ち待ちとか。茶豆、生姜はまだかなり先。


↑少しよく撮れた写真は、こちらに投稿してますのでヨロシク♪

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち畑で遊ぼ!(貸し農園でグリーングリーン)カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは地元(三鷹、吉祥寺あたり)です。

次のカテゴリは美術、展覧会などです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。