台灣賞鳥旅行 その5 2日目 八仙山と大雪山の間の渓谷

| コメント(0) | トラックバック(0)
20190118_0119.jpg
大雪山にいく途中、渓谷にカワビタキとカワガラスほかを見に行きましょうと。

何しろ盛りだくさんなので、こまかく分かれますが、
初日に会えたカワビタキの雄。メスもいました。

20190118_0131.jpg
この子は、途中から壁に張り付きっぱなし、もう散々写真撮って帰るときもまだ張り付いていた!ので、亜種カベヒタキと名付けました(笑)。

20190118_0124.jpg
川の水がきれいなので、魚が飛んでいるよう。もっと美味しそうな魚も見えた。
たしかタイヤル族が住んでいる土地で伝統「竹筒飯」というような看板があちこちみえましたが、今回は食べるチャンスなし、きっと美味しいに違いない!!

20190118_0114.jpg
マミハウチワドリを遠望。この後、最後まで再会できなかった・・・
ではなく、故宮博物院のガイドマップや手提げ袋で活躍してました(郎世寧=ジュゼッペ・カスティリオーネ筆)。

20190120.jpg

ホオジロハクセキレイも慌ただしく登場。

20190118_0143.jpg
で、今度こそ、今回のメイン大雪山を目指して上へ上へ。
って、途中で、

20190118_0148.jpg
ハチクマが、蜂の巣に。

20190118_0144.jpg
これが最初に見つけた時に食べていたらしい、巨大な蜂の巣。長辺60センチはあったかと。

というわけで、増えた分は
A19.カワガラス
A20.キセキレイ
A21.ホオジロハクセキレイ
A22.マミハウチワドリ
A23.ハチクマ


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.luckyfrog.com/mt_app/mt-tb.cgi/1199

コメントする

月別 アーカイブ



↑少しよく撮れた写真は、こちらに投稿してますのでヨロシク♪

このブログ記事について

このページは、かえるが2019年2月 4日 20:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「台灣賞鳥旅行 その4 2日目 八仙山」です。

次のブログ記事は「台灣賞鳥旅行 その6 2日目 大雪山山桐食堂とサンケイ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。