2016年5月アーカイブ

20160524_003.jpg
かいぼりの後は、カイツブリがいっぱい繁殖するとのルール通りになりました。

最初に4羽のお子様の孵ったBカップルは、一週間しても一羽も減らさず。子育て上手の評判を獲得。一羽ずつ背中に載せてるなんぞもフォトジェニックでグッドです。

20160530_001.jpg
お子様がよく見えないiカップルは、なんと6羽の子だくさん。ただ、最後に孵った方の子がぐっと小さくて、大きい元気な子に取られてエサにありつけないかもなど、いろいろ心配な・・・

三番手のNカップルは写真なし。今日少なくとも3つの卵が見えたような。

20160530_004.jpg
四番手のKカップルはここに至るまでにいろいろ迷走して、この巣でなんと四つめか。あっちこっち作っては壊れ、もう卵生まれる〜って大急ぎで作った感あり。今日は卵が二つになってました。

この緑の細い水草が去年まではあまり見かけたことが無かったので、かいぼりして今年発生したものと思われます。成果あり!
20160524_028.jpg
釧路にさんざん通ったのに、会うチャンスに恵まれなかったタンチョウの赤ちゃん。地元でご誕生、しかも2羽(近すぎて、2羽一度に写った画像が無いっす)。

もちろん檻のなかなんですが・・・

20160524_026.jpg
ご飯もらったり

20160524_031.jpg
すぐこてっと寝ちゃったり

20160527_018.jpg
東京では暑いから無理かしら?といっていたお母さんの背中乗りシーン(正確には、背中に乗ったと言うより、羽と体の間に入った・・・)も

20160527_056.jpg
ちょっとぼけてますが、おねむっぽくて気に入った写真です。

と満喫。
20160515_041.jpg
地元にちっとも待ち鳥来たらず、と、めずらしくプチ遠征してみましたが・・・ホイホイホイと声は一回聞いたものの、姿は見えず。

ともかくあちこちで元気だったのがガビチョウ! うるさい!

そして、

20160515_040.jpg
ニホンザルの群れがのんびりしてるのにも会えました。桜の若葉を食べてたみたい。

不思議だったのが、

20160515_039.jpg
ヤマガラの家族がいたんですが・・・羽パタパタプルプルさせて、ごはんちょーだいちょーだいのせがみ声を出しているんだけど、口にはいっぱいの青虫という。なんどかこのパターンを見たのでとても不思議。
頭の柄も白黒はっきりしていて、ヒナと言うよりは成鳥に見えるし・・・。すごい欲張りなヒナ? あるいは、すごい欲張りのメスが求愛給餌してほしがってる? あるいは、親の方がご飯あるよ〜っ!って、この動作で誘うことはあるのでしょうか?

子育てカイツブリ

| コメント(0) | トラックバック(0)
20160415_005.jpg
こちらの親子は一月ほど前の新宿御苑で撮ったもの。この日は別のカップルが交尾してたのも見たのでした、あのカップルは無事子育てしているのかな?

地元のお子様4羽は、今日が可愛い盛りだったのにカメラを持つのをサボったのがとても残念。次にいける明後日には、多少タワシっぽくオヤジっぽくなってしまっているかと思われます・・・

子育てカワセミ

| コメント(0) | トラックバック(0)
20160519.jpg
かあちゃん、ザリガニとったどー! 今届けるぞー!

今年はヒナ少なく2羽だけだったの噂。

子育てコゲラ

| コメント(0) | トラックバック(0)
20160501_170.jpg

20160506_172.jpg

親はあんなのやこんなのや、いろんな色の虫を運一生懸命集め。

20160508_001.jpg
子どもは巣穴で鈴のような声で鳴いてます。

20160508_003.jpg
この巣からはたぶん5羽が巣立ち、運良く一羽は飛び出すところを見れました♪

20160508_002.jpg
ちょっと勇喜がないよ〜。次の朝に出たらしい。

20160515_036.jpg
別の日に森の中であった子。
20160508_034.jpg
お散歩コースの、電線の引き込みようの柱?のなかでこのところずっと声がしていた子たちかな。

うちの巣箱は、昨日私が働いている間に巣立ってしまったようです。挨拶ぐらいしてけよ〜(>_<)

そして、これはまた一昨日、犠牲になったのは上の写真の家族ではないと思いますが、小鳥の悲鳴!?が聞こえ、なにか持って飛び上がってきたのが・・・

20160510.jpg
ツミ♂成鳥。
20160505_019.jpg
ではなく、延延と取っ組み合いの喧嘩をしていたカイツブリ。
池尻ペアと橋ペアか? 

20160505_008.jpg
いままでみたなかでも、激しさでもしつこさでも,トップクラスの喧嘩でした。

20160505_002.jpg
「バキッ!」「ぐえ〜っ」「やめてっ!」とか、ちっちゃい「っ」いっぱいの劇画的吹き出しを入れたくなるような。

20160505_017.jpg
ただでさえ凶眼なので、喧嘩に余計迫力でますね。

「かいぼりの後は、カイツブリが増えるの法則」があるようですが、今のところ2ペアのようなので、まあ通常の人口密度かと。これ以上喧嘩だらけになってもうるさいです。
20160506.jpg
一番上は親御さんのようです。親御さんの右奥にも誰か見えます。
下のぷるぷるしていた二羽は、だいぶ目の周りが白くなってます。
前のメジロのベイビーとは別家族。
っていうか、うちのサルスベリの巣箱で子育て中のシジュウカラの巣立ちを待っていたら、お隣の植栽の中がどうもメジロ臭くて怪しい・・・と、カメラで覗いたら運良く!
しつこく味わいつつ!

20160430_188.jpg

20160430_528.jpg
青い子にも会えてます。

20160430_009.jpg
って、背中の青は見えたけど、めがにゃい・・・ので、

20160430_091.jpg
目の付いたゆで卵はこんな(^^;)

エナガ、オオルリ
20160430_336.jpg
なんと! またまたエナガ団子に会えました。教えてくれたA様に大感謝!!

今度は5羽です。

20160430_400.jpg
反則的にカワユイよ〜〜〜ヾ(@^▽^@)ノ 

メジロのベイビー

| コメント(0) | トラックバック(0)
20160502_008.jpg
今日はいつもと別コースをいったら、団子に会えそうな予感、と。途中から引き返してコースを変えてみたところ、会えたのはメジロ団子でした。3羽が団子だったのは最初の一瞬ですぐばらけちゃった、残念!

目の周りはこれから白くなるようです。



↑少しよく撮れた写真は、こちらに投稿してますのでヨロシク♪

このアーカイブについて

このページには、2016年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年4月です。

次のアーカイブは2016年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。