2010年7月アーカイブ

20100730_0001.jpg
一昨日の朝、最後のお日様に当てて完成!ということにいたしました。
マイファースト梅干し♪ 少なくとも見た目はと〜〜〜ってもすてきではないでしょうか!? うっとり〜〜〜、ほれぼれ〜〜〜
実は味の方は、少し寝かした方がよろしいらしいので、まだ食べてませぬ。
できたのは、2リットル瓶にぽこぽこと入れていっぱいと、入らなかったこの5つ。

あと、梅酢が300ccほど。楽しみにしていた「ゆかり」の方は、思ったよりとっても乾きが遅く(どうせ粉にするんだからと、ほぐし方も足りなかった)、ちょっと心配な感じ。最後は電子レンジでばりばりにした方がよさそう。

もう工程がずいぶん進んでしまってから「梅ぢから」という本を発見しました。これが元祖「瓶干し」かな。瓶干しにする場合は、完熟より青梅からやった方がよいようです。しかし、この本さすが農文協、とってもいいぞ! 梅干しの他に、青梅を使ったいろいろなレシピが魅力的で、来年はぜったい青梅確保!と心に誓ったのでした。

あと、「四畳半で梅干しを作る」さんもとっても参考になりました。

んでもってね、実は調子に乗って「国産の最終収穫の梅」をうたい文句にした、青森の梅をまた2キロ頼んじゃったのだ(^^;) 関東風の赤紫蘇無しの白梅干しになると思いますが、第一回の梅酢を足せばほんのりピンクになるかな。と梅物語続く・・・

20100730_0003.jpg
5月17日にC-Cafeさんの「味噌ワークショップ」で仕込んだお味噌です。
ここ1〜2週間でみるみる色が濃くなってきて、これで完成かと。
しかし、ありゃ、カビも!

20100730_0002.jpg
完全無添加だから、がつがつ消費しないといけませんね! 冷や汁もこのお味噌で作るかな。
20100730_0004.jpg
えっと、漬け始めて6日目ぐらいだと思います。今朝、2回目のお酢の煮返しと戻しをしました。涼しくて助かった!!!

20100730_0006.jpg
トマトの方はこんな。
キュウリのはじっこ味見してみた。ちょっと唐辛子入れすぎたかな(>_<)・・・もうちょっと味が落ち着けば美味しくなるはず。

畑に行きたいところですが、雨だなあ。キュウリまたどかどかなっているだろうな。最後のエダマメを抜きたいぞ!
20100725_090.jpg↑今年は第一回セミの抜け殻調査をサボりましたm(_ _)m、1年たったら種類の見分け方ぜんぜんを忘れてしまいました。

2010-07-22のつぶやき

  • 10:14  ブログ書きました: 一週間分のつぶやき till 2010-07-21 11回 http://am6.jp/ansy3Z
  • 11:31  ブログ書きました: お百姓ごっこ 第30回。トウモロコシ! 超硬粒種!? http://am6.jp/d5cYcd

2010-07-25のつぶやき

  • 15:49  ツイッターの窓をちょっと変えてスクロールするのにしてみました。 http://ow.ly/2gbnT
  • 17:26  さあ、いくらなんでも、もうお日様かげったので勇気を出して夕方の散歩。カナカナ鳴いているカナ?
  • 21:59  ブログ書きました: 調布市花火大会初見参! http://am6.jp/9O1S5K
  • 23:17  ブログ書きました: オクラとかトウモロコシとか梅干しとか http://am6.jp/b99Rp8

2010-07-26のつぶやき

  • 20:15  トマトの収穫が溜まっちゃったのでトマトソース煮込み中。あの電子レンジでぱすたが茹でられる奴は、ほんとに上手に茹でられるのかな?
  • 22:42  ブログ書きました: お百姓さんごっこ 第32回。青も赤も http://am6.jp/d5YuSO
  • 23:20  ブログ書きました: ひやひや土用干し続く・・・ http://am6.jp/cw7wsn

2010-07-27のつぶやき

  • 22:12  ブログ書きました: お散歩 久しぶりに と落花しはじめた落花生 http://am6.jp/aGTPC9
  • 22:32  おお、これは〜! 安斎さんの歌舞伎座写真集よりぐっとぐっときたぜよ! やう゛ぁい。>和樂 小学館 | THE LAST SHOW | 坂東玉三郎が案内する歌舞伎座最後の三ヶ月 http://ow.ly/2halH
20100727_001-.jpg
とっても久しぶりに朝のお散歩。目にはさやかに見えねども・・・、秋が来ていると思いたいところですが、ま〜だま〜だ、だよ。
鳴いているのはカラスとセミばかり。鳥見のお仲間もベンチでぐったり休んでいるお一人しか発見できず・・・

20100727_059-.jpg
クモの巣いっぱい。

20100727_007-.jpg
「ブルーチーズのような月」という表現を読んだことがあるけど「ブルーチーズのような月のようなキノコ」。

20100726_002.jpg
昨日ベランダで咲いた最初のラッカセイの花(今朝はもう二つ咲きました)が、今日は、

20100727_152-.jpg
これで土に潜っていく?
20100726_006.jpg
珍しく月曜日が完全お休みだったので、月曜も開いている美術館をはしご。
庭園美術館:有元利夫展→BUNKAMURA MUSEUM:ブリューゲル版画展。
ブリューゲルから出てきたら、ぽつっと雨が! やばいやばいと思いながら、干してきてしまった梅干しが心配。慌てて帰って井の頭線の途中はけっこう降っていたけれど、家の周りは運良く帰り着くまで降らなくてとりあえずセーフ! 完成までもうちょっとなんですけどね〜。どうしてもぶら下げるときに寄ってくっついちゃうのでなかなか仕上がらないのだ。

へんてこクリーチャーは、がちゃがちゃで出した「大きな魚が小さな魚を食べる」のオリジナルフィギュア。
どっちの展覧会もそれぞれ面白かったので、また少し詳しく書きたいと思いつつ、その前に見た「屏風の世界」もまだブログにかけないありさま・・・。
しかし、ブリューゲル展は、いつものようにCADセンターの面白いCGアニメを期待していったら、どうやらCADセンターではないカッテンカビネット(猫のキャビネット?)という会社に移ったもよう。関係会社かな?
20100725_046.jpg
昨日の収穫です。
キュウリは、前回見逃し(?)のでかでかちゃんからちびちびちゃんまで。あんまり元気でツルが混雑してるので、地面にだだら伸びてしまった分を少し切ってみた&それに付いていたのがちびちびちゃんたち。もっと整理して育てるべきだったと・・・

20100725_025.jpg
右側のトマトを圧倒する勢いのキュウリ。
トマトの右側のナスは、秋ナスに向けて半分の高さに切ってみた。
トマトも折れて生き延びている主軸は諦め、脇芽を1本ずつ生かすことにした。それをまた間違えて切り落とさないように気を付けないとね。
どうも、鋏を握るとどんどん切りたくなるんだな(笑)。
ピーマンは放置プレイだけど、ほんとにそれでいいのかな・・・

この畝の周りにぐるっと追肥。

20100725_018.jpg収穫の終わったトウモロコシは、ちょっとやそっと引っ張ったぐらいで抜けるものではなく(汗! 汗! 汗!)、とりあえず、上を切ってしばらく枯らせたら抜けるかも、と。

20100725_067.jpg
収穫に青いトマトも混ぜたのは、ピクルスにしてみたかったから。考えてみたら青いトマトは八百屋さんでは買えないので、自分で育てている今年はチャンス!

20100726_015.jpg
赤い方はトマトソースにしてみました。

20100725_073.jpg
そして、2リットル瓶いっぱいのキュウリのピクルス。「ばあさんがじいさんに」さんを参考にさせていただきましたが、「あまり太くないのを選んで」どころか、ぶっといのばっかりですわ(^^;)
これで少し消費(あるいは日延べ・・・)が追いついたかな。

おっと心配なのが・・・

20100725_044.jpg
サツマイモがいかん感じです。ほかもけっこう素人目には危険に見える・・・大丈夫かな。

20100725_012.jpg
昨日掘り出したジャガイモ。種芋も形は残るのね、とそのわずかな子孫・・・。どうも芋にかんしては運がないような(>_<)
20100725_064.jpg
ほんとにむくむく大きくなりますね!

20100725_061.jpg
明日2つ収穫予定。実を穫ったらその下の葉っぱを切ること!

20100725_057.jpg
やれやれ〜やっと、「札幌八行」だということが確認できました。焼トウモロコシと乾燥保存という方向で間違っていなかったということがわかって、ホッ。確認と作業の順番が逆ですね〜(^^;)

「ポップコーンの代用品として」という記述が種袋にあったので、それほどははじけないのかもしれませぬ。
あれ、ところで、これは取っておけば種として来年使えるの? 超カラッカラにしちゃってでも大丈夫?

20100725_077.jpg
土用干しなのか、瓶干しなのか、心が決まらぬまま入れたり出したり(笑)。でも、だいぶそれっぽくなってきましたが。
乾かした後の、ほかほかあったかい、ベビーパウダーまぶした赤ちゃんみたいなお肌の手触りは至福です。これは瓶干しでは味わえないかも。
梅干し先輩さんと、ひと粒交換してもらえるようにがんばる!
20100724_100.jpg
調布の多摩川河川敷で行われる花火大会に行ってみました。
毎年、家からも音は聞こえるんだけどね。土浦の花火大会にいつも混ぜてもらって桟敷席を取っているので、そうか、そういえば調布だって有料の席があるはず!というのに今更気がつきました(遅)。A席がビヤホールっぽい白い椅子とテーブルのセット、B席が横一線に並んだパイプ椅子、C席が180×180センチのビニールシート(4人用)で1万円(確かA席はお値段倍のはず、パイプ椅子はいやかも)、でC席の最前列が取れましたのは、母カエルをお連れするのにちょうどよいはず+調布のお友達夫婦と。

20100724-1.jpg
写真は、今回は宙玉(ソラタマ)レンズで挑戦。でも、まだぜんぜん使いこなせていませんでした、トホホのでき。なんかもうちょっとよい方法があるはず、要研究。
宙玉レンズは、実は筐体がチップスターの空き箱なので、なかなか人目のあるところに持ち出すのは恥ずかしく、花火大会だったら、暗いし誰からも見えないじゃろ、気にする人おらんじゃろ・・・というのもあり(笑)。

しかし、調布まで行くのに、普通なら家から1時間かからないので、楽勝の近さ!と思っていましたが、16時半に家を出て、花火が打ち上がる19時20分にはご飯も食べ終わってゆっくり・・・の予定が、会場で腰を下ろしたのが、19時15分m座ったとたんに打ち上げだった、ぞろぞろ歩きが行きも帰りもたいへんだった(^^;)、なんか、土浦の方が馴れているせいか楽かも、とすら!?

はじめて母カエルをお連れしたわけですが、私が「あれもいるかも、これもいるかも」と荷物が重くなるのは、奴のDNAだったと分かりましたよ。「いらない」と言ったものも持ってきてるよ、そりゃあ、おしぼりは好きだけど、ウェットティッシュひとパック私が持っているのに、フェイスタオル4つずっくり濡らしたおしぼり4つは重いよ、帰りにも軽くならないよ・・・というようなどっさり荷物二人分に、に食べ物飲み物まで抱えて歩くのは、昨日の暑さで死の行軍でありました、やれやれ。帰りは車で家に送ってもらったのでほんとうに助かりましたです、大謝m(_ _)m

花火そのものは、48セット(と単位が謎ですが)、丸玉屋と小勝煙火店が打ち上げ。うーんとね、川風は気持ちよく、シートは前後左右にも余裕があって広々でよかった。トイレも空いてました・・・というのはありますが、最初のスターマインがはじまってみたら、あれ音楽ないのでしょうか!?(と、いつも特選花火大会にだけ連れて行ってもらっていたので、普通はそうなの?)、うわ、さびしい〜〜〜〜! 色も少ないのねえ。とかなりがっかり。もうすっかり花火の暗黒面に入っている私(謎)なので、物足りないかも。
スターマインも、大スターマインも粛々と打ち上がり、プログラムに赤地で強調してある「ハナビリュージョン」なる2つだけが音楽付きなのでありましたが・・・・。これは、今、当然というか、水木プロダクションの協賛で1つめが「ゲゲゲの鬼太郎」のテーマ曲。最後の方にやったのが朝の連ドラの「ゲゲゲの女房」のテーマ曲でありました、おやおや。あのね、女房の方は曲に角角がないので、あまり花火にあいませぬ(>_<) と、1時間10分のプログラムでありました。

もちろん、ライブで近いというのは嬉しいし、花火はもちろんきれいだけど、つまり、あのぐらいの内容だったら、アクセスとお値段がもうちょっと体とお財布にやさしくあって欲しいな、というコストパー的に不満だったのかも。今年も土浦へ行きたい(チケット取れるかな)! ほんとは大曲とかも行きたい!、とつくづく思ってしまったぜ。

角川大映撮影所協賛の「小型煙火・トラ」ってどの花火のことだったんだろうと、今プログラムを眺めながらさらに謎が・・・
20100722_023.jpg
穂先は茶色くなったものの、ほっそり。日当たりのいい区画のはかなり太いので、もうちょっと太らせるのかも、「穂先が茶色くべとっと溶けてきたら収穫」と書いてある本も多いし・・・と欲かいて待ってみていたのですが。
どうやら未熟なぐらいで収穫しないと硬くてたいへん!と連絡をいただいて昨日の朝慌てて収穫してきました。

しかし、人工授粉しっかりしたつもりだったけど、2つはあまり実が入っていませんなあ。

ヤングコーンで収穫したときに、列が少ないと思っていたので、改めて在来種(固定種)と列が少ないことで検索をかけると、札幌八行かロングフェローか?


20100722_030.jpg
触っただけでもすんごい硬いです。特にちゃんと実が入っている色の濃い2本。これは歯がたちそうもないので、ほぐして乾かしてみることに。

20100722_039.jpg
ネイティブアメリカンのお母さんたちは、穂ごと干してからほぐしてたかな? でも、力を入れても潰れずにばらばらと外せるぐらい生でも硬い! ほぐした方が早く乾くじゃろう(笑)

ポップコーンにもなるらしいけど、それはそれで爆粒種というのが別にあるらしく・・・粉に挽いてトルティーヤを焼くのが正道と思われますが、さすがに我が家に石臼はないなあ(欲しいけど!)。ローラ・インガルス・ワイルダーの『長い冬』では、小麦をコーヒーミルで挽いてましたが、プジョーの歯は硬粒種に勝てるのか?

20100722_034.jpg
柔らかそうな2本から、1本は焼トウモロコシにしてみた。
現地の呼び方は、焼キビでしたっけ? 札幌八行だとすると、スイートコーンが出回る前の大通公園の焼キビはこれだったらしい。塩焼です。もちもちっとして香りが高くておいしいです。お菓子みたいに甘く無いの。

20100722_036.jpg
残り1本は茹でてみました。これもおいしい。
いままでのトウモロコシの概念変わったかも。

というわけで、収穫は間に合ったような、間に合わなかったような・・・ネットで捜すと札幌八行は、収穫の見極めのきわめて難しい種、1本1本触って確かめて・・・というようなことが書いてあったので、まあ、よしとしましょうか。

20100722_014.jpg
ひえ〜、またきゅうりが5本!
うちの冷蔵庫の野菜室、半分はきゅうりです。
比較的まともなサイズのやつはピクルスにしたいけど、瓶とお酢を買いにいく時間が取れず・・・困った困った。

20100722_012.jpg
虫はベルちゃんより、ネネちゃんがお好きかな、と書いたとたんに、今度はネネちゃんがやられました。
でも、他の被害はなかったので、この一房は、奥の方で、虫除け薬が届かなかったからだと思いたいところ。

2010-07-16のつぶやき

  • 11:42  今年もカルミー様(ジュリアーノ・カルミニョーラ with ヴェニス・バロック・オーケストラ)来日♪三鷹と紀尾井町ゲット。これで冬まで生き延びる楽しみがでけたね。 http://ow.ly/2cdZE
  • 11:43  「生きた理屈」はまだいいが、「動く屁理屈」は嫌だな・・・

2010-07-18のつぶやき

  • 09:01  ブログ書きました: お百姓さんごっこ 第28回。キュウリ張り切りすぎ! http://am6.jp/ccVW7n
  • 09:01  ブログ書きました: 一週間分のつぶやき till 2010-07-14 13回 http://am6.jp/bnQG8t
  • 09:19  ブログ書きました: ベランダでは オクラの赤ちゃん http://am6.jp/d9UU2T
  • 22:20  あの賞金稼ぎの残された男の子がダースモールになるのかしら? ちゃうの?

2010-07-20のつぶやき

  • 11:21  ブログ書きました: 梅干しに挑戦 その5 できるかな土用干し http://am6.jp/9O6JLm
  • 13:13  ブログ書きました: お百姓さん 第29回。やっぱりタバコ蛾か・・・とか http://am6.jp/ceFAFn
  • 15:44  ブログ書きました: プチ銀座落語祭で馬生さん http://am6.jp/9bnjU1
  • 16:38  籠釣瓶と伊勢音頭を合わせたような、でした・・・でも三津五郎さん十分に洗練された商人に見えてだまされそうもなさそうな、とも。RT @akrwt: 田舎から出てきた純朴な商人が遊女に騙されて最後に復讐するという筋は籠釣瓶なんかとも似てますね。 #kabuki
  • 17:10  土用干し一日目の梅干しは、あったかい梅酢に全員無事帰還しました。とっぷん♪
20090809_0630010.jpg
19日山野楽器のイベントホール。たまには、今まで聴いたことのない落語家さんを。
もう馬生を継いで20年もたってるんですね! あちこちのプロフィールの写真よりはだいぶお年(ありがちだけど)、びっくり。
夏らしく「唐茄子屋政談」「佃祭り」。なんといっても、銀座(木挽町)の生まれということで、言葉がきれい、まっとう、ちゃんとしてて嬉しい(全体が言葉も雰囲気もイナカな人なのにやたら「動く」を「いごく」とか使って自己満足している某噺家が嫌い! つか、そんなことすること自体がイナカッペイダッペイ)。 先代の陰気の美学と違って、語り口は明るめ。よいかも、もっと早く聞き始めればよかったかも。
二つ目は、馬吉「たらちね」。なんだか顔の濃ゆい人。隣のおばさんたちのささやき声(大きな)によるとマダムキラーだそうです。千代女ちゃん19歳にしてはすごみ過ぎかな、もちょっとかわいいのがいいな。
前座は林屋はな平、たしか2008年にパレット倶楽部で菊六さんの会に出てきた人かと・・・古今亭と仲良し? さらに巨大化して若乃花似になってました。芸は多少前進。暑いからね、その体型ではたいへんだと思うけど、高座返しはしゃきしゃき動こう!



20100720_024.jpg
昨日、19日の朝の畑。エダマメまた1本収穫。残り2本。
6時ぐらいに畑に行きたいのですが、なかなか早起きできませぬ。汗だく〜で、肥料蒔き(ぼかしを使い切らないと赤いカビが!)、草取り(は2〜3本しか生えてない♪)、トウモロコシを支柱にしばったり、コマツナは葉っぱがあんまりガビガビしているので、やっと諦めて抜きました。

20100720_019.jpg
困った困った。2本のミニトマトの合わせて4本の主軸のうち、自重か風で3本折れてしまいました。一応繋がっていて、先は生きているんだけどね。
そしてなんと、残りの一本を暑さでぼんやりして自分でチョッキンしてしまったぜ(痛)。
脇芽脇芽と1本づつ伸ばしていく育て方を紹介してある本もあったので、この折れたところは諦めて、よさげな脇芽を伸ばすように方向転換した方がいいかもしれません。

20100720_043.jpg
そして、前回いくつか穴が開いていたティンカーベル。大師匠に見ていただいたところ、まん丸い穴はカラスの味見とのことでした(ちなみに、大玉の方が安定して突きやすいのでカラスの害が多いとか)。しかし、やっぱりいましたね〜。まん丸穴じゃなくて、ヘタの近くの噛み跡から出てきた!
丸い玉のネネは大丈夫で、イタリアンなベルちゃんばっかりやられてます。これからは、怪しげな奴は中までチェック。
一応、虫除けの薬を散布してきたけど、蛾のお母さんに効くのかどうか・・・。うちでもベランダ用にお薬作ってみようっと(青じそとバジルを齧っていた黒い甲虫には、とりあえず木酢液が効いたもようで、被害が少なくなった)。

20100720_011.jpg
ラッカセイの花のしぼんだところ。このひょろひょろしたのが土に潜っていくのであろうか? ずいぶん頼りない感じ。だめだった花なのかも。
大師匠の畑をもっと細かく観察してくればよかった。

20100720_009.jpg
ラッカセイの葉っぱにも卵らしきもの発見。

ほか収穫は、キュウリ4本(うち3本はやっと普通の大きさ、ナス2つ、シュンギク一掴み、バジル一掴み。この日はさすがにピーマンは無し)

20100720_053.jpg
こちらはおまけのベランダのオクラ1号。明日あたりもう食べた方がいいのかも。
20100720_047.jpgかなりいい感じにふっくらきれいな半製品。
干すのはねえ、土曜日からはじめればよかったんだけど・・・。瓶干しで行こうかどうしようか迷って結局今日からです。
ザルは買わなくても、干物ネットでいいよね。
問題は、我が家に日が当たり始めるのがお昼前ぐらいからなこと。まあ、3日で干し上げようと思わないでちょびちょび気長に。

20100720_051.jpg
当たりはじめたらそれはそれで輻射熱で煮えてしまうかもしれないとも・・・。

きれに並べてもつり下げた時点で寄ってますな(^o^)、一番下のキッチンペーパーは梅酢が下に垂れないようにおむつです。

さて、どうなりますことやら。
20100716_003.jpg
オクラの花は、一日咲いて、次の日はまた巻いていて、3日に落ちて中からこんなオクラの赤ちゃんが出てきました。本日、二つめ開花。

20100716_011.jpg
やっとラッカセイもプランターに定植。今日はこれよりもっとしゃきっと元気。畑のラッカセイも花が咲いた跡がまたあったけど、なかなか咲いている現場に出会えませぬ(土寄せだけしてみた)。咲いて潜っていくところは、こちらのベランダで観察希望。

おまけ

20100716_001.jpg
オリンパスのPENストラップ4種類揃えてしまったっす♪
http://www.konne.jp/20100716_049.jpg
昨日の朝の畑です。もう梅雨あけたのかな? 8時過ぎでも暑くて滝汗。

20100716_020.jpg
分かりにくいけど、トウモロコシです。在来種でなんだかほそなが〜〜〜いの。グレーの支柱をアーチにしてヒモで縛ろう・・・としたんですが、ヒモがなかったので取りあえず両側を挟んでみました。横に倒れなければ大丈夫かな・・・

20100716_018.jpg
エダマメ3本収穫。根っこも太くて立派。残り3本。

20100716_058.jpg
やっぱりこのプクプクさになってなきゃダメね。味もぐっと濃くなって、大師匠のに負けないと自画自賛です♪ うんまいよ!

20100716_061.jpg
エダマメの根粒。共生細菌? 窒素を固定? なぜか中学校ぐらいの時に読んだ『マラバー農場』でそれだけ記憶におぼろげに残っている・・・。今思えば、有機農法やらエコやらの大古典。もう一回読んでみたいと思ったけど、とっくに絶版らしい。

20100716_053.jpg
エダマメにも卵、ぱかっと蓋が開いて出てくるのは誰?

20100716_066.jpg
ミニトマトもどんどん赤くなってきました。細長いのはやっぱり火を入れた方がおいしい。ミニだけどイタリアンみたい。
ついでに採れちゃう青い(緑の)実もどうにかできないかな。「フライド・グリーン・トマト」っていうタイトルの映画があったような → レシピは・・・これやらこれやら やってみましょうか?

20100716_022.jpg
しかし、心配なのはこれです。4つぐらいこういうのがあった。タバコ蛾の幼虫なのかも!
まだネットで見つけた解決法はネットをかけろと(笑)のみ。

20100716_062.jpg
たった1本のピーマンからいっぺんに9つも採れてびっくりよ。追肥効いてる?

20100716_070.jpg
ナスが2つ(ひとつは巨大)、キュウリが7本。ほとんど腕サイズ! でか〜い。 前回漬け物にした分も食べきっていないのに・・・。

キュウリ消費策として、 新宿みやざき館KONNEで「冷や汁」の元をいろいろ買ってきました(一昨日夜中に「冷や汁」食べたい!!!!と思いついて昨日のお昼にいった。+ 雀の涙ほどの義援金寄付じゃ)

あと、バジルごそっと収穫にて、次は明日か明後日に、どうにか早起きして早朝に行きたい!

2010-07-08のつぶやき

  • 10:42  ブログ書きました: 一週間分のつぶやき till 2010-07-07 6回 http://am6.jp/cK2biU
  • 22:25  ブログ書きました: 新宿御苑でもキノコ http://am6.jp/94KONC
  • 23:37  ブログ書きました: 百姓さんごっこ 第26回。エダマメと巨大キュウリとコレステロール http://am6.jp/agHq0v

2010-07-10のつぶやき

  • 07:56  Good Morning Sunshine! 洗濯終わり! 次は畑!
  • 12:35  畑終わり、とれとれのエダマメ茹でてビール、ぷは〜っ♪ エダマメと言えば子も同然!? 冷やし中華(ごまだれ)にルッコラと生ハム、トマト(イタリア系中国?)オススメっす。次は「雲南から見る日本(だったっけな?)」講演会

2010-07-11のつぶやき

  • 14:08  ブログ書きました: フォトパス夏祭り http://am6.jp/bgg2eT
  • 14:08  ブログ書きました: お百姓さんごっこ 第27回。畑から連れてきてしまった http://am6.jp/aEwKkw
  • 20:09  ヨードーさんはここ数週間「べろんべろんで〜す」という演技しかしてないよね? アルチュウ怖し!、と思いつつ「酔鯨」で夕飯終了です。

2010-07-12のつぶやき

  • 10:28  塩鯛襲名披露公演@吉祥寺前進座チケットゲット。久しぶりに生でコテコテの上方落語。でも南光さんは、口上だけで高座は無しなのね。残念!#rakugo http://ow.ly/29XDb

2010-07-13のつぶやき

  • 10:16  ブログ書きました: オクラの花一号@ベランダ http://am6.jp/cSGCgH
  • 10:35  主なお客さんは日本!? いったい全「何部門」あるのかかねがね知りたいと・・・RT @YoshiokaAyano:...

2010-07-14のつぶやき

  • 10:53  penストラップ4種ゲット。初代機だけでいいと思っていたのについつい・・・。しかも350mm缶はもう1セットしかなく500mm缶を3セットも! 昨日発売開始したばかりなのに。。。 http://ow.ly/2b6q8
  • 10:56  新しい玩具レンズが届きました♪ チップスターとステップアップリングを買わなくっちゃ!  久しぶりに工作するっす〜。#soratama
20100713_010.jpg
今朝咲きました♪ ハイビスカスっぽいね。

一方、まだ八百屋さんに土が入らないので・・・

20100713_008.jpg
ラッカセイは、苗ポットの中でもう根詰まり起こしているかも! 困ったなあ。
八百屋のお父さんが仕入れに行く先で、さらに仕入れてもらわなくてはいけないらしいという二重状況だった。催促はしてもらっているの・・・、なので、もういいです、といって土買ってくるわけにもいかず、祈るのみ。

20100713_014.jpg
タイムの蜜を吸うだけなら許すんだけど、葉っぱも大好きで、青じそとバジルがレース状になってしまいました(泣)。けっこう敏捷に飛んで逃げるので捕殺もできず、小鳥のガード隊も役に立たず。

フォトパス夏祭り

| コメント(0) | トラックバック(0)
20100710_016.jpg
1年間の投稿作品から11ジャンル各30作品、330の優秀作品を展示しますって、わたしのも2枚入れていただけたと連絡が♪
しかし、今回なんと夕方からなのね・・・残念。行けませぬ。
展示だけは、15日〜21日までやっているということなので、それだけ見に行こうかな。アウトレットコーナーは危険なので、感謝祭自体には行けないことを喜ぶ方がいいのかも。
20100710_071.jpg
ひゃあ、頭からなんか飛んだ!と思ったらカマキリのお子ちゃまでした。
テレビの裏に入っちゃったり大騒ぎ、やっとやっと外に連れ出せた。しばらくブドウの番人として働いて欲しいところ。

20100710_065.jpg
今日は朝の8時から3時間ほど作業して、個人講習も受けたので作業はいっぱい。だけど、収穫は少なめです。ナスがいないのが寂しいね、キュウリも「小」いえ「普通」サイズひとつだけ。

エダマメは、株ごと引き抜くと膨らみの十分でないのも一緒に取れてしまって残念。と、太ったのだけ選んでチョキチョキ作戦に出ましたが・・・・はっきりいって暑いです、目が廻ります。やってられないかも、次回は株ごとかも。
このほかに、今日は直販のアウトレットデイだったので、師匠の畑から2本分けていただいて帰り、すぐにで茹で。お昼のビールでくぃっとナ♪

20100710_067.jpg
葉っぱもの収穫。シュンギク、コマツナ、ルッコラとバジルのいつものめんめん。しかし裏表よっくチェックしないと、

20100710_069.jpg
シュンギクの好きな誰かさんの卵がしっかりと!

20100710_001.jpg
ジャガイモ、また日に当たって青くなって芽まで出しているのを発見。もう昨日雨が降って地面が濡れてようがどうしようがともかくこの1本は収穫! これはキタアカリ。大2(片っ方は大穴があいててペケ)、中4つ。残りキタアカリ1と、元気のないトウヤ1。あと、なんだか分からない野良ジャガ君が繁茂していて、たぶん種芋がかなり地中深いと思われるので晴れが続いて掘りやすい時に収穫予定。

20100710_005.jpg
ラッカセイ順調。うちに帰って写真を見て、最初の花がついてたことに気がつきました(ゴメン)。これが地面に潜るんだよね。

20100710_026.jpg
「親の意見と茄子の花は千に一つの無駄もない」って嘘でしたね〜。花落ちとる! 昨日の強い雨のせいかな。次回はたぶん2つ収穫。
全体にぼかしを蒔いたり、トウモロコシにさらに土寄せしたり(次回グレーのポストを使ってドーム型に支柱を渡す予定)。

20100708_009.jpg
心配なのが、前回トマトの大事な芯がいっぽんこんなに・・・辛うじて繋がっているので先は生きてはいるのだけれど・・・これはどうしようもないってことで、そのままに。

20100710_061.jpg
飛び地のサツマイモ2本とも元気に育てよ!

20100710_024.jpg
10坪区画のイチゴを味見させていただきました♪ いいなあ、果物も(^o^)

20100710_089.jpg
珍しく調理写真。帰りに紀ノ国屋のアウトレットでゴマだれ冷やし中華を買ったので・・・ルッコラとトマトとキュウリのヤングコーンと小松菜が自家製。生ハムとワカメが買い物&もらいもの。
20100708_023.jpg
早起き出来ず、あまりの暑さに畑までバスで往復という軟弱さ。

本日の収穫は、キュウリ4本(一本は超巨大! 先週見逃したか?)、ミニトマト(ネネちゃんばっかり、ティンカーベルはいっぱいなっているけど、赤くなるのが遅いです)。ナス2本、ピーマン4つ。バジル2つかみぐらい。除穂したトウモロコシ、そして初のエダマメです。
葉物は今日は手をつけず
雑草はほんの5〜6本だけだったので抜いてきた(ウッドチップの敷きつめがすごい効いてる)。

20100708_030.jpg
除穂したトウモロコシ、たしかにヤングコーンだけど、ずいぶん大きくなったのも混じってます。人工授粉の甲斐があったのか、つぶつぶはフルで着いているみたい。うちのトウモロコシは株自体がそんなに大きくないので、残して育てるのは厳選1本ずつにしてみた。

20100708_027.jpg
初のエダマメです〜♪ ちょびっと早かったかな。土曜日に採るのがちょうどいいかも。しかし、抜いてきてすぐ茹でるとやっぱりおいしい、これがやりたかったのだ。

しかしね、前回大師匠に分けていただいたのに比べるとやっぱり香り味ののりともにすごい差が・・・(前の前のエントリーのエダマメの写真がそれ)。あと、やっぱり売っているのみたいに上から下までぎっしり実がつかないよなあ(後からまき直した3本は、花の咲く前に登頂部をカットして、枝を増やしてみたつもり。の実験の効果待ち)。

<<<ニュース! 農園では今度の土日にお野菜アウトレットセールやるそうです。枝豆1本150円はオススメかと。抜いてもらってすぐ帰って茹でてビールは最高!>>>

20100708_028.jpg
バジルはまたジェノベーゼソースにして、小分けで冷凍。これは旨いぞ!

しかし、お誕生月の市の健康診断の結果を今日受け取ったところ、脈がおそ〜いのは去年と一緒のほかに、悪玉コレステロールが多いぞって言われちゃいました。はじめてだ! ショックだ!
1年半ほどで4〜5キロ痩せたので自信を持って望んだのだが・・・、食生活も休肝日が無い以外はすごい健全だと思うんだけどなあ。
もっと肉を減らして(そんなに食べてないぞ!)青魚かな。痩せたのでこの頃安心して、朝のヨーグルトにジャム入れてたんだけどダメかしら・・・自家製だから糖分30%だし、ちびっとなんだが・・・。もうすぐブルーベリー狩りの季節なんだが・・・、っていうか、ちょうどまたルバーブ見つけてジャムにしちゃったんだけどな。これからコレステロールのお勉強です。

さてさて、炒め物も減らすとして、野菜を食べるのが間に合わないので、やっぱりこれは漬け物でしょうか。
↓ ニコニコで見つけた見事な塩麹の動画、ゆだれじゅる〜出るよ。

20100707_017.jpg
ドコモビル(?)と一緒に収めようという狙いはよかったけど、そう都合良い場所に生えていない、虫の目カメラみたいなすごい被写界深度でないとおもしろみが出ない・・・ということが分かりました。

20100707_031.jpg
写真に撮れなかった(近づけなかった)のも何種類かあったので、けっこう種類は多いんだと思います。ナラタケモドキか?

20100707_035_1.jpg
「新宿御苑 キノコ」で検索したら、7月3日に初心者用の観察会が行われていたと・・・惜しい! http://www016.upp.so-net.ne.jp/nyumon/index.html

20100707_041.jpg
一見シイタケっぽい。

新宿御苑の疑問、立ち入り禁止の広〜い「菊栽培地域」というのがあるのに気がついた。いったいどこで使う菊かしら? 皇室用? でもあそこんちの方が広いよね。

それにしてもこの日の長い、7時に日が沈むっていう季節でも午後4時で入園終了。4時半で出て行けというのはあんまりではなかろうか? 夕方を楽しむってことをさせて欲しいよな〜。

さて、新宿御苑のそばでアルバイトをはじめたので、年間パスポートを買いました。というわけで、新宿御苑写真も増える予定、というか井の頭公園の方が減りそうです、つうかすでに減っているね、まだ馴れないのでへとへとよ(>_<)

しかし、このパスポートの申請も都立の公園に比べて、びっくりするほど官僚的で時間がかかって、いらない個人情報収集して呆れ果てた也! 連坊さん仕分け頼みます。選挙後も可能であれば・・・

20100704_050.jpg
つぶやきも減る暑さかな

2010-07-02のつぶやき

  • 00:09  オリンパスPENのストラップ欲しい〜、揃えたい♪ でもお店が近くにあんまりないにゃあ・・・サークルKサンクス限定「アサヒ スーパードライ」2缶パックでオリンパスペン歴代ストラッププレゼント! http://ow.ly/25NmS
  • 17:13  ブログ書きました: お百姓さんごっこ 第24回。ちびちびと収穫しています〜。 http://am6.jp/bb8Dst
  • 22:57  ブログ書きました: 朝散歩 町のツバメは赤テントがお好き http://am6.jp/bB1d2p

2010-07-05のつぶやき

  • 09:32  ブログ書きました: お百姓ごっこ 第25回。ジャガイモ初収穫! http://am6.jp/958EBe
  • 22:27  ブログ書きました: 久しぶりの解体現場に萌え http://am6.jp/cRE3wo

2010-07-07のつぶやき

  • 21:41  アクラム・カーンの新作! 見たい〜〜〜!がっ・・・@ロンドンSadler's Wells Video player - Akram Khan and Nitin Sawhney Confluence http://ow.ly/283Ol


20100705_138.jpg
団地の解体です。久しぶりのでかい解体工事、ばりばりですよ〜♪

20100705_130.jpg
車両の出入り口から撮らせてもらった。

20100705_080.jpg
阿佐ヶ谷団地の解体工事はどうなったんだろう、ちょっと検索した範囲では6月はまだはじまってないようですが・・・。

セミの声を聞きました。
20100704_044.jpg
3月25日に植え付けたのでした。で、ブログを見直したら、これはキタアカリじゃなくて、メイクインだったですね〜(^o^) まだ、葉っぱの下の方が、そう枯れてきた状態(収穫の目印)でもなかったのですが、かき分けてみたら、芽を出している子芋を発見。あわてて2本を収穫しました(他の2種類はぜんぜん生育が悪いので・・・どうかなあ)。2本分で2キロ弱かと思われます。

20100704_019.jpg
わすれられた頃に再登場のダイコン。これは、蒔き直ししたので遅れて育った子ですねん。これで最初のマルチからトンネルの覆いが完全に外れました。スナップエンドウ&キヌサヤも抜いたので、半分空になった(残り半分がエダマメ)。

20100704_012.jpg
トウモロコシは、やっぱり2つぐらい残して残りのは「除穂」しないとだめですって。今週中には! 支柱も立てたいな。

20100704_013.jpg
ナスの花〜〜〜〜。花が小さくなってきたら肥料切れの信号らしい。
おっそろしく巨大なナスを3つも4つもぶら下げている区画もあってうらやましいけれど、うちはどんどん早どりで、しつこく幼児収奪を(笑)・・・生かさず殺さずのシュンギクとコマツナもまだちびちび収穫が続いています。

20100704_057.jpg
野菜は虫が食ってるのが美味しいんだよ、というのを心から言えるようになったところが進化かな。もっと人間の取り前が少ないのも食べてますぜ!
20100702_148.jpg
ご近所のツバメの巣巡回。一番近くの毎年同じスナックの赤テントのご夫婦は、最初に戻ってきた割にいろいろあってまだ抱卵中。
後発のカップルが、別のお店の赤テントに作っていた巣にお子様孵りました(最低4羽)。ほか、お子様と抱卵がそれぞれ1カ所で、とりあえず4カ所。どこも心配なのはカラスです。どうも人間がながなが撮影しているとカラスが気がつくとの噂もあり、エサを運んでくる親と一緒に撮りたかったけれど、2〜3枚連写してすぐご遠慮。

20100702_108.jpg
ヤマジノホトトギス、カンゾウ、キョウチクトウ、マヤランなども咲き始め。ドクダミはもう終わり。今年はリュウノヒゲ(ジャノヒゲ)がすごいいっぱい花を付けているように思える(単に下に目を配っているだけかも)ので、全部実が付いて、今年こそ黄レンジャーに会えますように!

20100702_125.jpg
白い厚みのあるキノコ群生。図鑑で見ると赤い「×」マークがついているようにも思え、

20100702_120.jpg
おいしいと噂のアンズダケってこれ? 全然違うのかな・・・。ネンキンは前回と同じ2種類でツノホコリと白い軸のマッチみたいなのがたくさん。

久しぶりに大きなレンズを抱えて、コッチーことコチドリの親子を捜しに行ったけれど、雑草のジャングルがすごくて見つけられませんでした。
20100702_049.jpg
昨日の朝のちょびっと収穫。この後で、葉物を採りました。

キュウリが、かなりおおきなのが2本。成長早いです!

20100702_020.jpg
おこちゃまキュウリのとげは透き通っていてきれい。
トマトは、まだ赤いのが4つだけだったけど、全体にずいぶんたくさん実は付いているので、これからどどっと収穫を期待。

20100702_054.jpg
もうちょっともうちょっとの我慢のエダマメ。もう少し実がいってグラマラスな曲線にな〜れ!

20100702_028.jpg
やっぱり早くジャガイモを収穫しないと、ラッカセイ(色の薄い葉っぱ)が育てないかも。

20100702_016.jpg
ちなみに、ベランダのラッカセイ2つも、無事突き上げてきました(ちゃんと地中に埋めてあったのが、根っこが伸びて実が押し上げられてきた段階です)。畑のは葉っぱが開いてから見たので、このいかにもピーナッツな姿からどう展開するのか楽しみ。

20100702_072.jpg
トウモロコシは、どれも2〜3の雌花がついたので、せっせと人工授粉。その影で謎のナスがひょろひょろと・・・(ナスは種から植えないで、苗から育てているのに、なぜ全然関係ないところに発芽? 去年のこぼれ種が、放置完熟した実から落ちていたのかな)。

20100702_057.jpgルッコラの花はこんなでした。わりと、いや、かなり地味。

20100702_046.jpg
バジルがぶいぶい♪
大きな一掴み採ってきたものの、でも、ブレンダーでジェノベーゼ作るほどでもないから、パスタの上で、ニンニク&オリーブオイル&塩&松の実&パルミジャーノと合体すれば同じことですね。

さて、さっきから雷がなってます。あんまり雨がざーざー降ると、明日畑に入れないしなあ、ジャガイモは数日降らないで地面が乾き気味の方が収穫しやすいみたいなんだよな・・・


↑少しよく撮れた写真は、こちらに投稿してますのでヨロシク♪

このアーカイブについて

このページには、2010年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年6月です。

次のアーカイブは2010年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。