2010年5月アーカイブ

20100531_077.jpg
うーんと、なんの種でしょうね? 何故首と頭が・・・白いのはなにか虫?

20100531_126.jpg
今日の美人。お尻を頭だと見せかけているデザインなのかな? お目々がぱっちりの宇宙人みたいでキュートです。

20100531_069.jpg
空き地の足元でいっぱい咲いていたのが、実はゲンノショウコだったらしい。花がピンクだったので、気がつかなかったよ。去年わざわざ植物園の薬草園に見に行ったのは白っぽかったはず。葉っぱもこんなに赤くなったかなあ? http://www.google.co.jp/images?q=%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%83%8E%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%82%B3&um=1&hl=ja&tbs=isch:1&sa=N&start=60&ndsp=20
20100528_212.jpg
鳥見の方は、なかなかしかるべき時間(朝の5時とか!)にいけないので、みんなの撮った綺麗なサンコウチョウ(♀)の写真を見て泣いていたり・・・

久しぶりに見たバンの兄弟は2羽に減ってしまったようです。なにかしきりに自分で食べていた。水草? やっぱり可愛くないぞ!

20100528_230.jpg
水生館の水槽のカイツブリがまたヒナが生まれてました。もうひとつ卵があるんだけど、昨日段階で、遅すぎるのでだめかもと・・・。
巣の中には卵が5つか6つあったので、擬卵であんなにいっぱいにしてあっても、やっぱり春が来ると産んじゃうのね。
去年のヒナ3羽はどこかバックヤードに移されたらしい。嫁入り先はないのかな。

20100528_304.jpg
ゴイサギの幼鳥。ホシゴイなんだけど、☆が減って背中が青くなりかけている感じ。目がクマのぬいぐるみの目みたい。

一昨日新宿御苑を通ったら、キビタキの声、カイツブリのヒナが4羽。
20100528_034.jpg
これは昨日、金曜の朝です。あんまり快晴気持ちよかったので&土日は天気が悪そうだったので1日早めて畑へ。

葉物のベッド。ちびちびちびちび収穫してます。トリマーさんのよう!
うちの子はあんまり育ちがよくない(結局、日当たりの差かも・・・と思っている)ので、小学校三年生ぐらいから、あ、君は150センチ超えたねといって、3日に一度チェックして摘み取っている青田買いのような・・・

20100528_066.jpg
それでもちびちび集めるとやっぱりバケツいっぱいになる!
これを、ホウレンソウ、サラダホウレンソウ、ルッコラ、コマツナ・・・と家で仕分けして。あと、カブとダイコンも葉っぱがおいしそうなので、君たち全部葉っぱつけて無くても大丈夫大きく育てるよね〜っと、端っこを少しずつチョキチョキ(*^_^*)

20100528_069.jpg
今回は、コカブ初収穫。このブログ書き終わったら、葉っぱとおじゃこでフリカケを作成予定。
もう、葉っぱものあらかた根っこごと収穫しちゃった区画もあれば、ぜんぜん来る暇がないのか、幼稚園の送迎バスにプロバスケットチームを押し込んだような、薹のたった葉物が、みしみしに伸びてトンネル突き上げて、一番上の写真の青いフレームのはるか上まで伸びて、もう裾がもちあがっちゃっている(!)区画もあり、わたしに収穫させてくださ〜い!という感じ。おもわず写真もとっちゃったけど、やっぱり人の区画なので自粛・・・

20100528_018.jpg
蒔き直しにもらったエダマメは3粒が発芽。

20100528_046.jpg
ピーマンの花がもうちょっと、葉っぱが誰かに喰われているのと、茎が黒ずんでいるのが気になるところ、いいのかな?

20100528_028.jpg
スナップエンドウの花が咲きました!
ああ、空豆育ててみたいな。

20100528_063.jpg
今回はナスの花と、葉っぱの紫色がきれいでほれぼれしてたんだけど、写真うまく撮れてません。

20100528_401.jpg
取りあえずサラダ! トマトとキュウリがまだ自家製じゃないのが残念だけど・・・。サラダホウレンソウ、ミズナ、ルッコラ(これ激旨!)にベランダからマスタードグリーンとバジルも入れた。つぶつぶは焙じハトムギ。

コマツナやホウレンソウ、シュンギクもなんかお料理にしようと思いつつ、そのままでも美味しいので、軽く茹でて馬越村のポン酢とすりゴマで終わってしまうのだった。

前回のコカブの葉っぱは、ご飯に混ぜてみたり

20100528_007.jpg※ルッコラの花がとってもカワイイと知ってしまったので、一株は残して咲かせてみよう!
20100527_002.jpg
去年生まれて初めて見ることができてとっても嬉しかった「クモのまどい」
今年も鳥見仲間のマナティさんが発見して教えてくれました。
クモの種類は去年と同じみたい。去年はこんなにこってり固まっているところは見られなかったのでラッキー♪

うーん、暗いなか、どうやって撮ろう・・・虫撮り名人はフラッシュ使ってましたよ、そっか、これはフラッシュありね・・・、あれ、光らない、光らない、光らない・・・なんか間違ってる!? 設定違う? カメラ壊れた!?

いざ撮すぞって俯くたんびに、帽子のつばで出てきているフラッシュを押し込んでたの・・・超恥!

20100527_072.jpg息を吹きかけて「惑わ」せてみたよ。

「まどい」は「逃げ惑う」の惑うかと思ってましたが、実は「団居(あるいは円居)」みんなで仲良く集まっていることでした、W恥(>_<)

自力でも見つけてみたい!

20100527_093.jpg

2010-05-20のつぶやき

  • 09:01  ブログ書きました: 一週間分のつぶやき till 2010-05-19 24回 http://am6.jp/96drLn
  • 09:07  ええん、GmailとGoogleChromeが仲悪い。あれ、二人はファミリーじゃないの・・・
  • 11:34  うわあ! これは待ってた企画。富十郎さんの語る武智鉄二すごい聞きたい! 「明治学院大学シンポジウム 武智鉄二 伝統と前衛 」- イベント | 明治学院大学 http://ow.ly/1Nq8D
  • 19:12  雷&ざざ降ってきた@三鷹 西ですからこれから都心へ→→→→→→行くかもよ〜
  • 21:29  カラスとテンですってんてん。ちなみに中国から「譲り受けるトキ」っていったい一羽おいくら?
  • 22:33  興味津々♪ 宣伝の猫の絵には、岡鹿之助っぽい平らな魅力(?)が RT @harold_1234: もう一票。RT @taktwi 今観られる展覧会でイチオシは?と聞かれたら即答で平塚市美術館で開催中の...
  • 22:41  うちのご近所で、明日オープンらしい。麦じゃなくてお米マークなんだなこれが。手作り米粉パン"Bakery HIRO"が新規OPEN準備中 ... on Twitpic http://ow.ly/1NByX

2010-05-21のつぶやき

  • 10:47  真夏日の恐怖にベランダの第一次スダレ下げ終了。さらに季節が進んだら、銀色のヤツで裏打ちしますの。
  • 19:33  むう、7月のニザ様は松竹座か・・・お会いしごうございますが、遠し!  http://ow.ly/1O39K
  • 21:57  開けた窓から聞こえた、トキョキョカキョク3声♪
  • 21:58  とツイートしたとたんに、目の前に飛んできた蚊をパチン。夏来たりけり!?
  • 22:54  ブログ書きました: 米粉のパン屋さん 本日オープン http://am6.jp/bWPXU6
  • 23:30  ブログ書きました: 鳥はちっともさえないので・・・ http://am6.jp/ckTido

2010-05-22のつぶやき

  • 09:35  きゃあ、出かけようとしてたのに、googleのパックマンにはまってしまった〜! 明日以降も遊ばせて!!! Google http://ow.ly/1OpOh

2010-05-23のつぶやき

  • 21:13  朝から晩まで通しで文楽! 野崎村の住大夫さん、お染ちゃんのお母さんが出てきたところで交代されました。気がついた時には後ろ姿が消えてゆくところだった。単なるお疲れだといいのだけどな。勘十郎さんの小助おもろかったで〜♪
  • 22:08  さて、昨日収穫してきた小松菜とホウレン草で野菜を補いました(会場で買うお弁当はね〜。やっぱりおいしい自分のお野菜)、とブログを書かん! いざ書かん!
  • 22:12  そうそう、これ売り切れてました! 再版の予定もないとやら・・・超とほほ。いったい何部作ったの!? こういうのは電子ブックになれば欲しい人に届くのになあ。八十八&一二三の文楽れんらくちょう 「藤田洋編 豊竹山城少掾覚書」発売! http://ow.ly/1OJuz #bunraku
  • 23:34  ブログ書きました: 百姓さんごっこ第11回 ひゃあ、わたしをお食べ、と野菜が叫ぶ http://am6.jp/9r09Io

2010-05-24のつぶやき

  • 21:28  生エルビン、聞いた、握手した、サインもらったにゃあ♪ 30years ago RT @itaco88: 私も家に帰ったらそうします、エルビンだけ生で聞けなかったなぁ〜RT @tskomukai: @itaco88...
  • 21:58  電車で知りあいにあって、iPadにファーストタッチさせてもらったの〜♪ 魅惑誘惑のデバイスですね。一緒に見せてもらったキンドルの読みやすさもすてきだったが、やっぱりiPadに幻惑されちゃった。

2010-05-25のつぶやき

  • 09:37  ふむ、住大夫さん昨日は復活されたもよう。まずはめでたし。しかし楽日の前日は魔日? 歌舞伎座でも芝翫さんに振られたし。楽日をしっかりと思うと、その前日は無理出来ない日になっちゃうかも。#bunraku
  • 16:28  わっ、RTありがと! 買いに行きます。RT @dada2torako: RT @qusumi: 高野文子さんの最新作絵本「しきぶとんさんかけぶとんさんまくらさん」やっと手に入れた。最っ高!シュールで懐かしくてかわいくてキレイで不思議。 http://ow.ly/1Pqco
  • 16:31  ぎゃっ、この410円が4000円になっちゃってる奴でしょうか!? 無理! Amazon.co.jp:新品および中古品: こどものとも年少版 2010年 02月号 [雑誌] http://ow.ly/1PraE
  • 16:42  ああ、でも検索かけたおかげでずっと気になっていた元のおまじないに遭遇「寝るぞ根太、頼むぞ垂木、梁も聞け。何事あらば起こせ屋根棟」♪ あと寝る時間分まくらを叩くのだったかな。
  • 17:10  自己RT 福音館に電話かけたらちゃんと在庫ありました、ゲット♪ RT @dada2torako: RT @qusumi: 高野文子さんの最新作絵本「しきぶとんさんかけぶとんさんまくらさん」(中略) http://ow.ly/1Pqco

2010-05-26のつぶやき

  • 16:05  わたしもサドさん聞いてないかもです。エルビンは激しく尊敬の意味で「ケダモノ〜」と強力な印象、新ピで間近だったし! RT @tskomukai: @itaco88 @jun_frog 私はサドだけ生で聴けませんでした。てか、自分が子供のときに亡くなっているので物理的にムリでしたね。
  • 16:10  長谷川潾二郎展「新日曜美術館」http://ow.ly/1PYeu でやるというので混む前に慌てて行ってきました。よかった♪ 技術のあるルソー!? 青いアイスクリームが気になる、あんなのあったかな? 平塚市美術館 http://ow.ly/1PYc9
  • 17:05  ブログ書きました: お百姓さんごっこ 第12回。週中、葉っぱっぱ〜! http://am6.jp/bYnwXQ
  • 18:05  300万ゲットなら有益になろう! RT @dada2torako: うーん?うちって月に1万PV有るかな?微妙なトコロな上、有益な事をあまり発信してないにゃ。 ブログ奨学金制度...
  • 18:07  きっと平塚までいっちゃいます〜。制作ノートの文章がすごいいいので(作家でもあった)、単行本にして欲しいです。RT @tskomukai: @jun_frog 技術のあるルソーww 平塚まではちょっと行けないので、新日曜美術館見ます
  • 21:49  パユ×ピノック×マンソンで バッハ@三鷹 よろしゅうございました〜。ありきたりだけど今日の長谷川潾二郎の静物画を思い出しながら、にぴったしこ♪  http://ow.ly/1Q4ym
20100526_028.jpg
週中の見回り。今日は、普通のホウレンソウとコマツナ、シュンギク、ミズナ、ルッコラを収穫。

20100526_053.jpg
なにしろホウレンソウはあっという間に花を咲かせようとしてたし!
シュンギクも薹が立ちそうなところをみんな摘み取り。運良くこの間の恐ろしいオレンジ×黒の毛虫のお仲間はいなかったのでホッ。でも、コマツナの葉っぱを食べているのはいったい誰だろう?

20100526_050.jpg
ひとつのマルチの穴から育った分。もう、こうなると周りからちょびちょび刈り取るより根っこごとかな。
関東のミズナとしてはこんなものかと。あの京都のばりばりにでっかいミズナはどうやって育てるんだろう。お鍋に入れるから冬野菜?

20100526_033.jpg
スナップエンドウの最初のつぼみ。だけど、写真をよく見ると首のところを誰かに齧られているような・・・

20100526_043.jpg
葉っぱはかなり「エカキムシ」にやられてますね。このもようの端っこに虫がいるらしいんだけど、どっちが端っこ? つぶせそうなものはつぶしてみたつもり。

20100526_056.jpg
親の意見と茄子の花は千に一つも無駄がない・・・ということで、最初の一個もちゃんと実になるかな。

20100526_036.jpg
ミニトマトの花は無駄なく実になってきているもよう。

20100526_057.jpg
噂の着替え室が設置されてました。ここに普通の人が入って出てくると、スーパーマンじゃなくてお百姓さんにチェーンジ!? 変身仕上げの麦わら帽子は、蛙緑のわたしのだ。
20100522_193.jpg
土曜日の収穫です〜!
たいへんたいへん、水曜日に週中チェックに来たときにはそれほどでもなかったのに、雨と暑さでいっきに葉物がぶりぶり伸びて、ホウレンソウとシュンギクはすでに「薹が立ってる」状態に!

20100522_121.jpg
伸びたね〜!って、もっとすごい区画の人は、全体がトンネルの屋根に突き当たって「早くわたしをお食べ!」と叫んでいるような状態。
どんどん摘まないと!

20100522_144.jpg
食べないと!
と、一番上のバケツの写真は、コマツナの下に、サラダホウレンソウとホウレンソウとシュンギクが隠れています。今週中に、ミズナとルッコラも穫りに行った方がよさそう。

20100522_197.jpg
この間お味噌を習いに行ったC-Cafeさんから、予約しておくと土日にお弁当をデリバリーしてもらえるようになったのです。なんと500円! まっとう&おいしい。
サラダホウレン草はその場でいただきます〜♪

ほか畑の様子は・・・

20100522_140.jpg
トウモロコシ。順調なんだけど、茎の太さが4倍、高さが3倍ぐらいになっている区画もあって嫉妬^^;)

20100522_130.jpg
トマト、早い人は実が付いてたりするけど、わたしのはまだ。芽掻きするべき芽の見本のような、と思いながら写真を撮って、芽掻きするのを忘れたので次回。

20100522_134.jpg
発芽した3本のキュウリは、本葉が見えてきたところ。付き添いの長ネギも無事。

20100522_153.jpg
迫りすぎて、なんだかよく分からない写真になってしまったが、元気なことは伝わる?コカブ。たぶん今週末にはもう収穫。
一度、なんか巨大野菜(聖護院カブラとか、桜島ダイコンとか、あるいはもっともっとでかい40キロもあるカボチャとか)を作ってみたいという密かな欲望が芽生える・・・

20100522_156.jpg
レタスはある程度結球するタイプだそうです、そして結球はじまっているじゃない〜♪ きゃあ、カワイイ。

20100522_157.jpg
エダマメの一番進んでいる子。


20100522_160.jpg
エダマメは、結局2つが出なかったので、種をもらい直しました(青いやつ)、と5本のうち一本消えてしまった長ネギを植え直し。
なにしろね、エダマメは1本だってゆるがせに出来ないからっと、暑くなって麦酒の季節になってくると気合いが入りますな。予備の豆ももらったので、全部発芽したら、余分になるけど、どうにか全員育てたいと思うぞ。

20100522_185.jpgジャガイモが最初の花。6個中最後のひとつはどうにか発芽はしたけれど、その後育とうかどうしようかそのまま迷っているので心配。
この間、2本残して芽掻きしたけれど、1本の方がより良いというので、みんな1本ずつにすることに。で、芽というには立派な茎をえいっとねじりとったら、

20100522_175.jpgこんなラブリーな子芋ちゃんがすでに出来ていた♪

ほか、全体に「ぼかし肥料」惜しげもなく撒くべしということで、ばんばん入れてみましたが、きっとこの雨でうまく染みこんでいるはず。

しかし、恐ろしい事態もまた・・・以下二つ虫写真。

20100522_148.jpg
ひゃあ、今度はスナップエンドウにアブラムシが。しかも、マザーエイリアンと子どものエイリアンみたい。
今度作り方を習うアブラムシよけの薬を散布。匂いからすると多分、木酢液じゃないかな。効き目1週間ぐらいとのことでしたが、これもたぶん雨で流れているので、晴れたらやり直し。

そして、一番えぐいのが、大事な柔らかいおいしいシュンギクをムシャムシャ食べてフンしまくっていた・・・

20100522_166.jpg
オレンジと黒のとっても憎々しい毛虫。クリックすると大きくなります。うひゃ〜!でした。これ、風でトンネルが剥がれていた間に生み付けられたのだと思う。
なので、トンネルの両外の支柱を外向きに傾くように植え直して、ビニールも少しきつく縛り直したけれど、やっぱり心配で、さらにWバインド方式も続行することにしました。守らねばね〜!
虫つまみ用の割り箸も用意しておこうっと。

20100521_112.jpg
↑この子はだあれ?
まあ、冴えないというより、ずばりみんなが待ち望んでいるスター、サンコウチョウちゃんが現れないわけです、いえ、♂♀一回ずつは目撃情報があったんだよね。でも、「見た、見失った」と瞬間芸で、誰もちゃんと写真に撮れていない・・・

というわけで、今凝っているものはマユミの花だったり、シダの影だったり、カキの花だったり・・・

20100521_227.jpg
明日は畑だしね〜(暑くて死ぬかも!)、明後日は朝から晩まで文楽だし、もう今シーズンはだめかも、と悲観的に。

20100514_072-PP.jpg
と、このブログを書き始める1時間ほど前に、外からトキョキョカキョクの声が聞こえました。すごい久しぶりに聞いた♪
20100521_202.jpg
うちのご近所で、ずっと改装していた店舗が米粉のパンとお菓子のお店、「Bakery HIRO」と看板があがり、BakeryとHIROの間は、お米粒のマーク!

本日オープンしたのでさっそく、はじめての米粉パン。

左がイチヂク(一粒埋もれてます)、右がクリーム。合わせてなんと170円だ!
直径5〜6センチかな、「小さいですけれど、食べるとけっこうお腹膨れます」ということで、確かに! しっかり持ち重りします&もちもちなのね。
ええと、これは食べているとだんだん食感がおにぎり感になるというか、不思議なものだな・・・。

朝早めにいったので、甘めのパンばかりでしたが、アンチョビーとか塩めのものもあるもよう。朝ごはんには間に合わないけれど、公園にお昼に持って行くのにちょうどいいかも。

しかし、おいしいけれど、やっぱり麦のパンとはこれは別物だよな〜、と思う。「麺麭」の麦編?を米に替えて、米面麭みたいな呼び名を作りたい。


20100521_205.jpg
開店記念のマドレーヌもいただきました♪(おばさんはそういうものも期待している^^;) もちろん米粉です、もちっす。うまかったっす。
20100512_162.jpgでもやっぱり・・・1週間分のつぶやきをまとめて送ってくれるサービスを使っているのですが。たまに抜けるような気がするわけで、先週分やっぱり見つからないし・・・

2010-05-13のつぶやき

  • 09:01  ブログ書きました: 野川散歩 成城学園前〜二子玉川 http://am6.jp/acAR4y
  • 14:43  や〜っとエルメスの日本語サイトができたけど、凝りに凝っておされすぎてなんだかちっとも分からん。単にメゾン・ド・エルメスの催しものが知りたいというシンプルな欲求はだめ? まあ、予測された事態か・・・ http://ow.ly/1KsoJ

2010-05-14のつぶやき

  • 11:58  9月の日経ホール、住大夫さんチケットゲット! やっぱり主催者に電話して正解でした〜。けっこう良い席、楽しみ♪  http://ow.ly/1KUDj
  • 14:05  おもしろそう! 写大ギャラリー 5月10日〜6月6日 Still/Life − 写真家と静物との対話 −  タルボット〜スタイケン、ペン、オノデラユキ・・・ http://ow.ly/1KW6q
  • 20:50  ブログ書きました: 久しぶりにベトナム料理 ジャンズ@二子玉 http://am6.jp/bpqBcK
  • 20:50  ブログ書きました: ババンがバンバンバン http://am6.jp/bv0uiV

2010-05-16のつぶやき

  • 20:16  本日は文楽1部見てきました。金閣寺3段のせり上がり(せり下がり)おもしろかった。どじょうは舟和の芋ようかん!? 文雀さんの「くしゅん」かわいい。
  • 21:34  ブログ書きました: 第9回お百姓さんごっこ 初収穫と言うよりはまあ味見ですが http://am6.jp/aDiUAz

2010-05-17のつぶやき

  • 14:03  ブログ書きました: 早朝散歩 http://am6.jp/9WGcxi
  • 14:03  ブログ書きました: 先週の珍鳥君:ミゾゴイ レッドデータ http://am6.jp/ajjhdA
  • 20:04  新宿から20分なんですけど、現実味がない場所に住んでいるらしい^^;)「三鷹という場所に、現実味さえ持てれば犬を飼う人にぴったりの環境が整いそうです。」 東京R不動産 http://ow.ly/1LVFO
  • 20:27  ご近所の生活雑貨屋さんが、改装で何でも3割引。おもわずEMぼかしの生ゴミ処理セット(単にバケツ)買ってしまいました。コーヒーかすは入れてもいいのかなあ? 豚の脂は?
  • 23:12  ブログ書きました: 味噌ワークショップ http://am6.jp/95pGTd

2010-05-18のつぶやき

  • 14:03  入れ替えたのは、ガスファンヒーターと扇風機、やっとなう。
  • 15:24  知ったときには販売終了。三鷹の国立天文台周りで誰か引き継いで! 天文台もなか・・・販売終了: 宇宙の迷い方★ぶろぐ http://ow.ly/1Moow
  • 15:51  ブログ書きました: 琵琶湖で捕れた天然鰻〜♪ http://am6.jp/bVm0Dg
  • 16:27  ブログ書きました: 薫風〜サクランボとアオバト http://am6.jp/aho57N

2010-05-19のつぶやき

  • 08:32  ちょびっと風混じりの雨@三鷹、朝畑してきましたん。
  • 13:08  山椒の実、懲りもせずゲット。熊本産。
  • 13:59  ブログ書きました: 百姓さんごっこ 第10回。週中チェック・・・ビニールのトンネルが http://am6.jp/9f2mIP
  • 19:02  香港の棺桶屋さん街で、まさしくそのための紙の携帯売ってるだろうな♪ RT @tadanoriyokoo: あの世でもケイタイが必要になるかも知れへんと考えとる人は、死んだら棺桶いっぱいにケイタイを詰めてもろたらええ。
  • 19:06  あらら、おそれおおくもreplyにしてしまいました。失敗。でも、読む方はしてらっしゃいませんよね。I HOPE!
  • 22:12  読了:「かぶき讃」(折口信夫、S28) おもしろかったけど、日本語だから読めるけど、さて本当に理解したかというと、1割、いえもっと少ないかも。藝格、藝品、藝域、藝質(T_T) やっぱり興味深いのは羽左衛門と延若。その道のこの人が魅せられたこの二人、いったいどんな美しさ!?
  • 22:15  ブログ書きました: 一方ベランダの状況は http://am6.jp/96ii78
20100519_072.jpg
レモンの花、けっこう着きました。どかっと刈り込んだので、葉っぱが圧倒的に少ないのだけれど、細かい葉っぱの芽があちこちから吹き出してきたのでどうやらいけそう。

20100519_074.jpg
緑の葉っぱに緑のイモムシ by 星飛雄馬(自殺的に古!)。グリーンマスタードを虫さんが食べ始めたので、3匹追放してわたしが食べ始めました。

バジルも頭頂カット、食べ始め。

20100518_007.jpg駅そばの大きな雑貨屋(荒物屋)さんが、リニューアル前の3割引きセール。駆けつけた時にはもう品物がほとんどなくて、がらんとした中をハゲタカ化したおばさん多数が、それでも買うもの無いかとグルグルグルグル徘徊中。
思わず、最後の現品お買い上げしてしまったのが、EMぼかしで生ゴミ処理する容器。中は底が濾し網で、液体は蛇口で出せるように。あと、中蓋で空気遮断できるように(嫌気発酵なので、でも、そんなにぴっちり閉まらない)なってまする。どうなることやらね!
何しろ生ゴミそのものが少ないかも、3日目、まだ1滴も臭い水は出ません。

さて、追加でペパーミントと青じそを買ってきましたが、作業はこれから。
20100519_025.jpg
この角度で撮すとええ感じじゃないでしょうか〜。
昨日の風が強かったし、公園の土埃がひどかったので、そろそろ乾いているかも、何より前回めくれちゃってたビニールのトンネルがまた、剥がれているかも・・・と早朝畑チェック。

20100519_004.jpg
やっぱり〜、恥ずかしいなあ(*^_^*)
一応四隅の支柱とビニールを挟むようにして、細い竹を差しては見たんだけど効かなかったもようです。

この頃、あちこちで畑を見るたびに、トンネルの施工方法をチェックしているので、まず一工夫。


20100519_054.jpg
両端に外に張り出すように斜めに細い青い支柱を足してみました。一見かっこよかったんだけど、見る間に強い風が吹いてきたらペグが持ち上がり・・・・だめじゃん。即没!

20100519_058.jpg
さらに青い支柱を一本借りたして、「Wバインド方式」と名付けてみました。交互に内外から押さえてあるので、たぶんこれで大丈夫なはずかと・・・。ただ、これは開けるときに面倒ですね。

ともかくビニールの張力(?)が足りないので、週末に基本に返って、両端縛り直しと、端っこのグレーの支柱を外方向傾けに植え直してみようっと。
他の人も、水のはいったペットボトルで押さえたりいろいろ工夫しているもよう。

ほか、畑の様子。

20100519_001.jpg
前回植えた長ネギ。一応ひょろひょろと立ち上がっております。5本のうち1本、一番小さかったのは消滅していた。

20100519_009.jpgカブ、いい感じに逞しい肩が。ステキよ〜、ヒューヒュー♪ これは4つとも収穫できそう。

20100519_012.jpg
ダイコンにもちょっぴり肩が見えるようになった。
蒔き直したもう一つの穴のダイコン2本も無事発芽ですが、同じ穴に、去年の取り残しのジャガイモが地中深くから発芽して突き上げてきたので、これは抜いた。

20100519_014.jpg
レタスもいい感じです。巻こうという意志が感じられる・・・って、そもそも結球する品種だったのかという問題が^^;)

20100519_036.jpg
キュウリも無事発芽。もう一つの穴にも1本出ていた。

20100519_041.jpg
早い人の畑では、ジャガイモの花がもう咲いているんだけど、うちのはまだこんな。品種によって、白い花とムラサキの花が咲くみたい。
ジャガイモの花はそのままどんどん咲かせていいのかな? 切って帰って飾ってもいいかな。

20100519_047.jpg
トウモロコシは、4本ともすくすく。それらしくなってきました。

20100519_028.jpg
ナスに蕾。って、うちに帰って写真を見たらここにアブラムシが居た〜! むぎゅ!

20100519_050.jpg簡易魚眼レンズをしてみたけど、ピンが甘すぎ〜。
不思議なのはこの葉っぱもののベッド、育ちが東高西低。同じ種類の4つの穴がみんな右がよく育って、左が小さい。お隣さんもその向こうの区画も同じ現象。なにか栄養素が偏って入ってる!?

あと、失敗は、ついついお水をあげたくなって、トマトにもかけてしまったけど、これはだめ。永田方式で、乾かしてスパルタにするべし、もう上げないぞっと!
枝豆がやっぱり結局6/8本の成長なので、あと2粒追加でもらわないとだめだな。

ラストは、本日のお菜、文字通り

20100519_062.jpg
春菊がすごい香り高い!
20100518_290.jpg
一番最初、2月に咲いた早咲きのサクラのサクランボ。
人間にはとても無理な味ですが、ヒヨドリ、ムクドリにとってはすごいご馳走(なんでワカケホンセイインコが食べていないのか謎)。

20100518-2.jpg
今年は珍しくアオバトが食べに来ています。
この公園にはまるで来ないということもないけれど、あとは、ミズキの実が実ったときぐらいかなあ。わたしも今まではお腹を一回見ただけ。8:30に出るの、2:30に出るのと、皆それぞれこの鳩時計の運行には言い分があるようですが、まあ出る時は出るし、数時間出ないこともあって、出ても短い、遠くて高いとなかなか厳しい。「あおー、あおー」と鳴くというので声も聞いてみたいんだけどな。
20100516-2.jpg
まだ、心臓ぴくぴく、口ぱくぱく、釣り針つき、という写真が撮りたかったのですが、携帯しかなかったのでした。
この状態になる前に、4匹のウナギが大脱走して床をヌ〜ルヌルのニョ〜ロニョロというのがあって、落語の「鰻屋(素人鰻)」を思い出すシーンだったのですが、おやじさんは超ベテラン。もしかして、カウンターで落語の話をしていた私たちへのサービスだったのかしら? かなり無愛想なキャラだったけど、実はジョーク好きか!?

鰻重もちろん絶品! はじめていった町のはじめていったお店。町の小料理屋さんなんだけどすべてとってもおいしいかも。内緒内緒と、確かに食べログにも東京グルメにも載ってないので、内緒(^_^)v
20100515_252.jpg
畑を借りている三鷹オーガニック農園で採れた有機・無農薬の大豆を使った味噌づくりの講習会が、市役所の脇のC-Cafeさんで。1.5kgお持ち帰り付きに惹かれて、土曜日の農作業のあとで参加してみた。

20100515_244.jpg
20100515_245.jpg
麦麹1枚、米麹2枚を、手で細かくほぐしているところ、写真でよく見えないと思いますが、胞子(?)がぱふぱふ漂ってます。
とにもかくにもいい麹さえ使えば大丈夫、おいしくなる、とのこと。この渋い紙包みの生麹はとってもオススメとのことで、包装紙いただいて帰りました。

20100515_257.jpg
塩を混ぜ込んで(塩切り?)

20100515_273.jpg
一晩水に浸した大豆を、圧力鍋で柔らかく蒸し煮にしたものと、そのしたたった汁を、さっきの麹+塩に規定の分量混ぜて、

20100515_284.jpg
この段階でしょっぱいけど、とても美味しいビールのつまみ♪

20100515_288.jpg
みーんち! このかっこいいレトロなマシンはどこからか借りてきたものらしい。

あとは、もう空気が入らないように、焼酎で殺菌した器にみちみちと詰めて、

20100515_297.jpg
上に塩を撒いて雑菌防ぎ。ぴちっとラップしたらもう出来上がり。これをうちに連れて帰って後は待つのみ。

簡単!

20100515_299.jpg
しかし、横からみると空気入ってるなあ。というのは不安材料としてありますが^^;)

20100515_300.jpg
これは先生のつくった、玄米麹の2年もの、味見させてもらった。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

しかし、実はですよ、以前に東京農大の市民カレッジの「自分で作ろう味噌・醤油・酢」という「醸すぞ〜!」な講座に通ったことがあったのでした。資料を引っ張り出してみたら2007年だった。
その時に作ったお味噌は、ほんとに少しだけ、米麹のと麦麹のとをビニール袋のなかで捏ねてきっちり閉じて。「どうやって作るかの実験ですから、かなり塩多めです。できてもおいしくないです。プロの作ったのがおいしいってよく分かります」というような話だったもので・・・。実は、捨てる勇気もなく、ずーっと冷蔵庫の中にそのまま入っておりました、懺悔! 

今回のワークショップで「5年以上寝かしたような味噌は、塩気が抜けて、病人さんとかに人気、高値」と聞いて、うみゅ、それならあれも実は大丈夫、いけるようになっているのかも、と封印切り・・・

20100517_250.jpg
偉いぞ麹、ちゃんとお味噌に。
左側がたぶん麦、右が米。左のはかなりしょっぱいけどいけなくはない。右はおいしいかも! 東先生ごめんなさい、これから使います、資料も読み直しますm(_ _)m

さて、1.5kgがちゃんとおいしいお味噌になるとすると、いよいようちでも作るかな、問題は大豆を蒸し煮する圧力鍋がないこと、普通のお鍋だと時間がものすごいかかって、あんまり上手に出来ないそうな。

20100510_268.jpg
年に1回ほどお立ち寄りになるミゾゴイというサギの仲間。先週、メールで連絡をいただいて、こういう時はやっぱり自転車が速いぜと駆けつけ!
しかし、数時間ずーっとこの枝の上で、たまにカラスなんかに反応して首を伸ばして枝に擬態するぐらい。

20100510_187.jpg
本人的には、僕は枝。

というのを大勢で必死で見上げて撮影会、通る人は砲列騒ぎにびっくり。
まあ、地味といえば地味な鳥なのではありますが、しかし、実はこれが全世界に1500とか1000羽とかしか残っていないという絶滅危惧種。ヤンバルクイナ並の危なさ。しかも繁殖地は日本だけなので、もし絶滅してしまったら日本の責任。トキにばっかりお金つぎ込まないで、こっちの保護を手厚くするべきかと・・・。とはいえ、捕まえてケージに入れてというのではなく、生息環境そのものを保全しないとだめなんでしょうね。

早朝散歩

| コメント(0) | トラックバック(0)
20100517_014.jpg
でも6時代なのでそんなに早くな〜い。
捜している鳥は見つからず。
とりあえず、今年こそクモの巣のすてきな写真が撮れますように!

20100517_011.jpg
朝っぱらから繁殖しておるカ。

20100517_143.jpg
また新しいキノコ(業務連絡@インテリ風レゲエ前)

20100517_163.jpg
寝起き?

20100517_167.jpg
胴がとってもメタリックだった!
20100515_238.jpg
サラダホウレンソウいただいてみました♪ おいしかったよ。
お家に持って帰るなら株ごと抜いていった方がいいんですが、そんなにまだ育ってないし、脇で食べる分には葉っぱだけちょっとちぎって、まだまだ葉っぱを出して育っていただく予定。

20100515_235.jpg
残り物でお弁当を詰めていったら、青い葉っぱがなかったので、ちょうどいいです。後、間引いたコカブのはっぱがとってもおいしかったです〜♪
(グリーンピースご飯は、丸豆とガッテン流みじんピースの間をとって、二つ割豆にしたらちょうどよかったようです、あと、ぎゅっと潰してから入れるのもありかも! と思ったので今度試してみる)

20100515_167.jpg
で、今回可愛かったものナンバーワンは、コカブにカブらしい白い肩が覗いてたこと。

20100515_188.jpg
可愛かったものその2。ミニトマトの花。

20100515_153.jpg
トマトは教わりながら芽掻きしましたが、一人でちゃんとできるかどうか・・・。
ピーマンも花芽を出して、ナスも順調。トウモロコシ4本順調。ダイコンすごい元気。エダマメは8本のうち7本目まで発芽。あと1本ちょっと掘ってみたんだけど行方不明。トンネルの中なのに鳥に食べられちゃうってことがあるだろうか? モグラに拉致された!?

20100515_203.jpg
可愛かったものその3。スナップエンドウが、ネットに巻き付き始めました。新しい養子のキヌサヤちゃんもがんばっております。

20100515_177.jpg
ジャガイモもいよいよ芽掻きと思ったら、こんなに茂ってきても2本しか茎がなかったので、芽掻かなくていいや。と、6個中で1本しか掻くべき芽がなかった。ジャガイモはぼかし肥料で追肥。

20100515_190.jpg
このちっちゃいちっちゃい緑が、キュウリの発芽と思われます。まだ、片方の穴だけ。コンパニオンの長ネギはどうやら根付いたもよう。

20100515_206.jpg
葉物のベッドではやっぱりおかしなことが。たて四つの穴に同じものが生えていないといけないんですが、どうやらミズナとバジルがごっちゃになってる!? もしかしてほかのものも・・・(^^;) 

今週末あらたに植えたのは長ネギ5本。

20100515_231.jpg
ミゾを掘って、肥料になる麦わらを敷いて土をかけて寝かせて植える。
なんだか病院の大部屋みたいだけど、来週には立ち上がっているといいな。しかし、

20100515_226.jpg
細い苗の根っこをほぐすのに夢中になっていたのだけど、写真を見ると、人差し指の先の苗、ぐぎっと折れ曲がってますねえ。この子だめになっちゃっているかも、心配。

さて、これが土曜日の午前中。この日の午後は、味噌造り教室で1.5キロ仕込んできました、という話はまた次回。
20100514_138.jpg公園のバンのヒナが今年も孵りました。今のところ5羽揃ってます。
しかし、あのお、やっぱり可愛くないねえ。

20100514_131.jpgなんとも爺むさいというか(>_<)
この2羽は大きな方で、一番小さいのは体も半分ぐらいしかなくて、痩せた感じ・・・

20100514_185.jpgどうしても遅れてしまう!

20100514_193.jpg
今のところ、お母さん(?)は、ちゃんと戻って付きそう心遣いを。うーん、それにしてもちっちゃい、痛々しい、がんばれ!

カルガモの親子が現れたという話もあったのですが、初日11羽、9羽、8羽と聞いて次の日に行ってみたら、なんと一羽も発見できず。ぜんぶやられちゃったのかなあ(カラス、ヘビ・・・)。カルガモの赤ちゃんはこれはもう文句無くカワイイので期待してたのに、残念。
20100509_353.jpg
長い1日の最後に、友人が劇オススメのベトナム料理へ。
お母さんがコックさん、お父さんがホール担当のまことにアットホームなおいしいお店でした、なんか久しぶりにお料理写真とったかも〜(^^;)

さてさて、もちろん、生ビールで乾杯して♪

上のクレープ(豚肉入り)は、飲茶で出てくるのに近いね。香ばしニンニクが効いていてうまい。

20100509_356.jpgバインセオっす、うまいっす。

20100509_358.jpg
釜飯と書いてあったけど、むしろ、おじや的なやわらかさ。あんかけになってまする。

20100509_360.jpg魚の揚げたの。この下のヌクチャムと思われるたれが絶妙でした。+パクチーとミントでたまりません。真似してみたくなった。やっぱりベランダにミントも!

20100509_362.jpgチュー、ベトナムぜんざいとでも。スイートコーン、ココナッツミルクのほんのり甘みです。

生ビール3あるいは4、濃いお酒1、蓮のお茶(だったっけ)1で、二人で8000円ちょい。
久しぶりに全メニュー制覇してみたいお店だった。
わたしの中では、ミ・レイ、キッチンに続いてただ今ベトナム料理第3位。

お店のHP:http://www.giangs.com/
食べログの紹介:http://r.tabelog.com/tokyo/A1317/A131708/13003090/

20100509_210.jpg
日曜日、鉄腕ダッシュで済ませた畑仕事の後は、ぶんぶんダッシュで友人と待ち合わせの成城学園前→次大夫堀公園(民家園)へ。
前に、セイカドウ文庫に行ったときに寄った岡本民家園が思ったよりしょぼかったと言ったら、生粋の世田谷人の友人がこっちをオススメ、世田谷散策の日になりました。

20100509_212.jpg
こんな公園。岡本民家園と小金井の江戸東たてもの園の中間(の小型)かな。適度にのんびりしていて気に入りました。

20100509_204.jpg川沿いにある公園なんですが、これ、いつも野川公園や武蔵野公園や深大寺や・・・で遊んでいる野川の下流なんですね!
ちなみに源流(のひとつ)がある恋ヶ窪の日立の研究所は去年の秋に探索(しまった! 今年の春忘れた)してました。


20100509_225.jpg
立派な名主さんのお屋敷とか。

20100509_217.jpg
一瓶80円のラムネとか♪ でも、今回は友人がお八つを飲み物つきで用意してきてくれたので、

20100509_223.jpg
pana-panというお店のパン。草食系男子(友人談)が一人でやっている小さな小さなパン屋さんで、この頃は、毎日行列&売り切れのすごい人気だそうです。確かにおいしい、優しい味って、ぼんやりした味ではなく、優しい味のパンを作ろうという明確な意志の感じられる優しさ!? これは確かにおばさんもおばあさんも並ぶかも。

20100509_243.jpg
しかし、4時半で閉まってしまうので、実は園内ではそんなにゆっくり見学できなかったので、また次回に。
最後に気になったのは、そびえ立つこれは何? これが完成型かな、お花とか差して飾るのかな、だとすると一度本物が見て見たい「天道花」みたいだけど、あれは関西のはず・・・

ともあれ、野川沿いに下りていくことに、

20100509_269.jpg
って、ありゃりゃ、しばらく歩いたら川が干上がって全面工事だ!

20100509_282.jpg
とはいえ、建機ファンにとってはなかなか嬉しい♪

20100509_298.jpg
立て札によると1億何千万の工事らしい、5月28日に終了はぜったい無理でしょう(笑)。
水はどこにいっちゃったの〜、と、あちこち捜してみると、ポンプで汲み上げられて横のパイプの中を通っているらしく。えっ、それっぽっちなんだ〜。

20100509_336.jpg工事の終わった辺りが仙川との合流点。おや、仙川も三鷹市のうちのご近所を流れていたはず。帰ってから、google mapで辿ってみたけれど、仙川の方は、何回も暗渠になっているのでちょっと分かりづらかった。

20100509_343.jpg目的地の二子玉(タカシマヤ)が見えてきたところ。といっても成城から1時間ぐらいかな。

20100509_349.jpg二子玉の河川敷では、若者の集団がぴょんぴょんとわいわいと・・・もしかしてレイヴっすか!? というのが最後に見た光景。この後、おいしいベトナム料理なんですが(久しぶりに料理写真ありよ!)、あんまり長いので記事を改めます。

いつか成城と深大寺の間、二子玉から下も歩いてみたいと思います〜。

※川沿いに整備中だったすごい立派な自転車道が繋がれば、楽そう、というよりは暴走自転車が怖そうかも^^;)
20100511_040.jpg
午後やっと雨が止んだい!っと少しお散歩(結局、帰りには降られた)。
森は暗くて湿度120%、花と緑の臭いがして、人はいなくて、それはそれで幸せだったけれど、鳥はぜんぜん見つけられないよ!
これじゃあもし珍しい鳥がいても、カラスが首根っこ掴んで目の前に連行してきてくれなきゃ無理ね、とちょうど考えていたところ。カラス軍団がなにやらを攻撃してるぞ・・・

20100511_012.jpg
あらら、この前、木の上で朝寝をしていたのと同じ子かな。ハクビシンがまた上水に逃げ込みました。人が少ないと昼間でも出てくるんだ。

20100511_016_1.jpg
池からずいぶん離れたところにミシシッピーアカミミガメ。ハラボテさんにもみえるので、卵を産みに行くところかも。
どんどん増えているんだから、どこかで子亀は孵っているはず、どうせなら、ウミガメの子どもが海に向かってどんどん行進していくようなシーンが見たいけど!
20100509_109.jpg
5月4日は、三鷹市公会堂(昭和の香り!)で立川志の輔さんの独演会があったので、友人を地元に迎えて1日お遊び。この日も写真はありませぬ。

前座は、また志の春くん(ほかにもお弟子さんいますよね?)。「看板のピン」優秀な前座さんで危なげのない、いかにも頭よさそうな、口跡もいい。まあ、老博徒のキャラはさすがにまだちょっと無理が。

志の輔さんは「バールのようなもの」と「紺屋高尾」のうれしい組み合わせ。どちらも聞くのは2回目だと思うけれど、微妙に変化、進化しているような。多少アク抜けた? 聞きやすくなったかな。

まくらは、まだ治らない靱帯損傷の指の話。最後の幕をふたたび上げてのおまけの雑談は、昇太さんの趣味の中世城郭探訪に付き合ってみたら、けっこう面白かったという話。

吉祥寺へのバスを途中で下りて、ジブリの前の「Patisserie Cote du bois (パティスリー コテ デュ ボワ)」(もうちょっとだけ名前が覚えやすいといいのに!)で、絶品のレアチーズケーキと季節のタルト。冷えた白ワインでいただきたかったかも♪

夕暮れの森を少しお散歩して、

エレファント・キッチンでおいすぃタイ料理。焼き茄子サラダ、ソフトシェルクラブ・・・久しぶりのカピご飯をま〜ぜまぜして、シンハービールで幸せプハ〜っ♪ あのタイの完熟激旨マンゴーともち米のデザート出てましたが、お腹いっぱいで食べられなかったけれど、シーズン終わってしまうかも・・・

※今週末は代々木でタイフェスだって、でもなあ、もう並ぶ根性がないのでパスかな。通りがかりに帰るようなお土産だけあるかチェックかな。

20100508_091.jpg
この日はカメラを持って行かなかったので、写真はお友達のおうち訪問のイメージ。
GWの一番の遠出が、電車で30分(思ったよりぜんぜん近かった!)の東村山へ、お友達の新居訪問。
去年の夏の学校で知りあって、その頃、ちょうどお家を建てていた最中。やっぱり家具は「かもめ食堂」で行きたい!なんぞとおしゃべりしていた完成型へ。

いいな〜、新築♪ ものが無い、ぴかぴかキレイ。
キッチンやトイレの器具も20年の進化は大きいね。うちもいつか大リフォームしないと行けないわけですが・・・先立つものがなあ・・・

そして、おうちも素敵だったけれど、連れて行ってもらったすぐ近くの「裏山」がとっても羨ましいでした。



八国山緑地。
緑いっぱいで、ちょろっとお散歩しただけで、アオゲラ、コゲラ、ヤマガラ、シジュウカラ、エナガ、コジュケイ、メジロ、ヒヨドリ、キビタキ(←声でかい!)。しかもほとんど人に会わない(一人だと怖いかも、犬必要かも)。
山の向こう側は所沢の高級住宅地だそうで、宮崎駿さんもお住まい? トトロの森のモデルと言われている森や病院もと、とってもすばらしい環境だった。

井の頭公園もね〜、いいんだけど、さすがに人多すぎ。鳥より人の方が多い。GW中は、近隣の公園からはみ出した大砲おじさんたちまでず〜っと居座って、一日中三脚据えてタバコ吸いまくり、次の日に行くと、タバコ入り空き缶が捨ててある! じぇんじぇん爽やかでなく地元民の居場所はなかったのでした。トホホのホ。
20100509_189.jpg
「今日はやることいっぱいありますよ〜、昨日の最後の人は6時までやってました」。しか〜し、わたしの上がり目標は1350時! 頼りは他の人より先に今日作業するDのマルチ敷を終わらせていること・・・鉄腕ダッシュでがんばるぞ〜。

って、実はDのマルチを敷く前に、肥料を表面に撒いて混ぜるというのを忘れていたことに気がつき・・・ 10時のスクーリング開始より早く行ってこっそりマルチを巻くって肥料巻きました、道具類も先にレジュメを読んで確保して区各へ。いつもこうやればいいんだけどね〜(^_^)v

さて、メイン作業のDに植えたのは、

20100509_123.jpg
長ナス1本。これはとってもでかく育つということで真ん中で威張ってます。

20100509_122.jpg
ピーマン1本。ナスに追いやられて、うなだれてマルチのはじっこに。

20100509_166.jpg
ミニトマト2本。ちゃんと覚えていれば、左がティンカーベル。右がナンタラネネ(?)。スクーリングの時間にボールペンのインクが切れてしまって、メモが取れなかったのだ。根っこがたくさん出てくるように斜め45度に植えてありますというのがコツ。

20100509_180.jpg
トマトの向こうの穴2つようには、キュウリの種が4つ(ピンク色をしているのは例によって消毒薬だそうです)と、一緒に植える長ネギの苗2本。コンパニオンプラント(?)、葱とキュウリを一緒に植えると、虫?病気?防げるんだって。
長ネギの苗がミニチュアみたいでかわいいです。

20100509_182.jpg
こんなね。種直まきで、トンネル無し・・・ムクドリが敵に見える、大丈夫かな。
ミニトマトとキュウリのための、イボダケ6本の支柱もしっかり植えたよ。

さて、これが新規の作業で。いままで植えてきたところでは、

20100509_147.jpg
Eのジャガイモのベッドでやっと6つめの種芋から小さいけど発芽してます、矢印の先。
ほんとうは、芽が出てないよ、出てないよ、って一度指で掘って捜したときに土のなかで出かかっていた芽を折ってしまったのだ、申し訳なかったのだ。
成長のいい子は今週末に芽欠きしまする。
その向こうのFの列では、トウモロコシ4本が快調♪ わたしの畑がほかより成績が良さそうなのはトウモロコシ部門だけかも(>_<)

20100509_160.jpg
Cの葉っぱもののベッドは、おおむねじわじわ成長中。ぜんぶの穴、一応発芽してますね。(水菜、小松菜、ルッコラ、バジルなど)。

20100509_159.jpg
反対側から同じベッドを覗き撮し。ホウレン草たち。今度の週末、また間引きとアブラムシ潰しを真剣に!

20100509_156.jpg
Bのベッドでは、枝豆がさらに2つ発芽。残り出てきていないのは1つだけ。

20100509_130.jpg
レタス3つとも順調。これが結実するんですよね〜、楽しみ。

20100509_133.jpg
まき直した大根2粒、無事発芽。あれ、また小さなジャガイモが一緒に生えてるかも、去年の取り残しのちびちゃんから出てきたのかも、抜かないとだめかも。

20100509_185.jpg
Bの手前側、トンネルの外。左側、キヌサヤの新しい養子をもらいました。
今度は苗撒きポットのなかでかなり根を伸ばしていたので大丈夫じゃないかなあ。がんばれ!

20100509_187.jpg
こちらは実子(?)のスナップエンドウ。ネットの一番下にに引っかけて来てみたけどどうかな。

と、見事、目標時間に終了しました!

みんなで揃って講義を受けて作業するのは、これで終了とのこと。あとは、それぞれに通って自分の区画の面倒を見るべし見るべし。まだ植えていない種類などは、作業が決まったら、ネットでお知らせいただけるとのこと。

これからは暑くなるからなるべく早朝農業ですね! 今欲しいものは、ベトナムのノン(ノン・ラー?)、あのおっきな菅笠。どこかそんなに高くなく売っているところはないかいな。

春は木花開耶姫

| コメント(0) | トラックバック(0)
20100507_089.jpg 昨日段階でまだソメイヨシノが、ツボミが! というのはさておき。普段目立たない木々もいっせいに・・・

20100507_078.jpg
全然スケール感が出せていませんが、ボート池に見事な藤。10m以上あるんじゃないかな。

20100508_151.jpg
森の方ではハリエンジュ(ニセアカシア)が高いところで、あっという間に満開。甘い香りがしてきます〜♪ wikiによると、花を天ぷらにということですが・・・試してみたいけど、届きませ〜ん(>_<)

20100505_364.jpg
可憐な花ですが、えっと???

20100507_014.jpg
桐の木の花。実と一緒についていて、なかなかフォトジェニックだけど、いかんせん高すぎ。

20100506_075.jpg
栃の花。これはまだ蕾がほとんど。
ええと、タワーっぽい花と、ナッツっぽい実を見ると、桐と栃は近い親戚のような気がしてきたぞ。

20100506_056.jpg
紫色のなんじゃらもんじゃらも不明物件。

20100506_073.jpg
ミズキの花。なんで桐と栃は漢字表記したくなったのかなあ、と思いつつ。

20100506_070.jpg
これはね、知らないんじゃないのど忘れしているだけの、ほら秋にオシドリが夢中になって食べる。こんなホコリが引っかかってるみたいな花からあの実がねぇ・・・

そしてわがベランダでも。

20100505_012.jpg
今年もブドウ(マスカットベリーA)の収穫が期待できそうです♪ そろそろ花芽を整理しないと、2本の木に幾つずつ残そうかな。


20100501_209.jpg
レモンも、いきなり植え替え&根切りの大手術から、どうやら気を取り直して、花芽も葉っぱも出てきた、がんばれ!

20100501_203.jpg
あれ、ローレル(月桂樹)にも地味〜〜〜な花が咲いてました。実が付くのかな?!
20100501_267.jpg
アフリカかニューギニアか、どこかのお祭りの仮面のようなかっこいいデザインのカメムシ。

20100504_231.jpg
赤いお荷物背負ったクモがいました。ネットで調べるとどうやらダニが寄生しているということらしい。そういえば、去年、セミの抜け殻調査したときに、両側に蛾の幼虫に寄生されたセミも見てびっくりした! なんか人間と違って、宿主と寄生虫の大きさが近い。たいへんそう。こんなランドセルみたいなもの背負って、首の付け根から生き血を吸われたらすぐ死にそう!


20100505_203.jpg
名前何回も教えてもらっているのにまた忘れました。3月にも見たね。
鮮やか赤いのが脱皮しているということらしい。
この木は、鳥見をしているときにちょうど寄っかかりたい木なんだけど・・・

20100501_113.jpg
この模様も色調もかなりシックで美しいと思います。お顔も吊り眼の美人顔。

20100506_038.jpg
ヤツデの葉っぱはそうとう堅そうな気がしますが。

もう、でかいスズメバチが哨戒中。蚊が出始めたという噂もあり、今年はどの虫除け対策でゆくかが問題。

GW記録 花束

| コメント(2) | トラックバック(0)
20100501_291.jpg
GW中にはもちろん恒例、母カエルのお誕生日も。
いつものとおり、吉祥寺の「4ひきのねこ」さんで花束を。ご主人とも、もう20年目ぐらいになるかな〜っと、古! ^^;)
お店に行くといつも不思議な緑色のお花にくらくらして、ここ数年は緑っぽい花束が続いていたので、今年は行く前から「チェンジ!」を決意。なかなかインパクトのある「赤!」な花束、すてきに作ってもらえて、母にもちょっとびっくりされたけど喜ばれたもよう。

20100501_295.jpg
時期的に、母の日は省略ってことでお願いしております(*^_^*)
20100429_156.jpg
4月の29日は毎年恒例のとらこさん主催の八重桜お花見会。この頃何年も花は散ってしまって「葉っぱ見の会」になっていたのが、今年は桜が長持ちしたので、久しぶりのほんとのお花見!

20100429_140.jpg
下もピンクの絨毯。

20100429_118.jpg
私の作っていったのは、Cookpadで見つけた「ヘルシー牛肉ちらし寿司」の適当アレンジ。寿司飯に生姜とゴマまぜまぜ、上にキュウリの細切りどっさり、卵のそぼろと牛肉の甘辛煮、桜の花びらの塩漬け、最後に海苔と木の芽。おいしかったとは思うのですが、なんつーか、よく出来た駅弁のような・・・。前回の鯛飯に続いて駅弁シリーズになってしまったわい。

たしか、これに似た感じで、牛ではなくて馬で作るともっと「桜」になって花見にふさわしいはず。現在家庭内行方不明の『玉村豊男のパーティクッキング』にそういったお料理が出ていたはず。

20100505_032.jpg

ツブヤキが少ないニャ〜!

2010-04-29のつぶやき

  • 12:07  ちらし寿司5合分完成! いざ、最後の花見じゃホ〜!

2010-04-30のつぶやき

  • 10:06  ブログ書きました: 第7.5回お百姓さんごっこ 中間チェック トウモロコシ発芽 http://am6.jp/dBpzmq

2010-05-01のつぶやき

  • 23:29  ブログ書きました: 青や黄色 http://am6.jp/crQQhS

2010-05-02のつぶやき

  • 23:24  ブログ書きました: 一週間分のつぶやき till 2010-04-28 18回 http://am6.jp/9fBOk2
  • 23:24  ブログ書きました: 首と腕の酷使 http://am6.jp/cuXGml
  • 23:58  ブログ書きました: 第7.6回お百姓さんごっこ 中間チェック マルチ&ネット http://am6.jp/bjVvWI

2010-05-04のつぶやき

  • 12:11  ブログ書きました: 樹上のキビタキより眼下のメジロ http://am6.jp/daO6RD
20100503_001.jpg
あんなり好天が続くので、やっぱりお水が心配。
畑に移したトウモロコシの根っこは、まだまだ短いはず。と様子見。ついでに、エンドウ豆用のネットをやり直したけれど・・・前回は幅が狭すぎ、今回は広すぎ、やっぱりヘン〜(>_<) キュウリやトマトでもまたやるのかな。その時はもうちょっと上手にできますように!

20100505_347.jpg
葉物のベッド。こんなにぐいぐい気温が上がるのなら、トンネルはフィルムに張り替えないで、寒冷紗のままでよかったかもですね〜。
種まき計画書と、出てきた葉っぱを見比べるとどうも、種を取り違えているようなきもしなくもない今日この頃。ま、育てばいっか・・・

よ〜く伸びている区画と、いまいちな区画(=わたしの)、どこが違うのかとつらつら考えていますが、去年その場所でなにが育てられたのかでけっこう違ってきそうな気がしてきました。

20100505_350.jpg
隣の麦畑は、「青々」と「すくすく」を絵に描いたよう。
20100504_044.jpgがんばって早起きして出かけたけど、すごい高いところにばっかり・・・

お昼を食べに戻ってきたら、ベランダの脇の木の中に

20100504_082.jpg
もうオオルリは抜けちゃったのかなあ・・・
20100502_115.jpg
GWでスクーリングは1週お休み中ですが、エンドウ豆に立てるネットの資材の配布があるし、トウモロコシの苗も心配、とちょっとだけ作業のつもりで・・・

上は8つ中5つが発芽していたエダマメ。なんだか、厚みのある丈夫そうな芽に見えまする。こっくりしたお豆が出来そうでいい感じ(気が早い!)。

20100502_133.jpg
トウモロコシは今回はわたしのが一番優秀だぞ〜。これならもう畑に移していいです、ということで移植しました。

20100502_119.jpg
レタスも、ちゃんと根付いている。

20100502_142.jpg
この初夏のような晴天で、水やりは楽し♪ アブラムシも手でづぶじまじだぞ!
しかし、楽あれば苦ありで、

20100502_111.jpg
あらら〜、せっかく養子にもらったキヌサヤがお亡くなりに。とほほ。だめ継母ですが、また養子をもらわないといけない。

穴2つに蒔いたダイコンの片方が2週間たっても発芽しなかったので、また種2粒もらってまき直し。
シュンギクも発芽しない穴があったので、一応、今日、間引いた苗を植えてみたけれど、これは根が切れちゃってだめだったかもね〜。

20100502_152.jpg
今日はこのネット張りがメインだったんだけれど、あんまりうまく出来なかったです。やり直そうかな〜?

そして、やり始めるといくらでもやることが・・・
来週はすごいやることがいっぱいあるということなので、予定を早めて、トマト・キュウリ床にマルチ張っちゃったぞ〜。

20100502_148.jpg
3回目のマルチ張りはだいぶ上手になったつもり。表面もばっちり平らじゃん!と思ったけれど、平面自体が全体に傾いていると言うことにあとから気がつき、写真で見るとシワもすごいですねえ・・・。やれやれ。
20100502_001.jpg

2010-04-22のつぶやき

  • 12:28  ブログ書きました: エナガは悲劇に・・・がっかり http://am6.jp/bneAnO
  • 12:28  ブログ書きました: 一週間分のつぶやき till 2010-04-21 18回 http://am6.jp/abxvKc
  • 12:34  賛成! RT @ran_na: RT @nsksera: ほしいのは「禁煙席」じゃなくて「煙の来ない席」だよバカやろう http://ff.im/-jeTuu
  • 16:55  ブログ書きました: レモン植え替え、春(ほんとに?)のベランダ http://am6.jp/dA2XpS
  • 21:23  電気ダダ漏れ!I'am one of ... RT @Astro_Soichi: http://twitpic.com/1hhoq9 - Bright lights, big city. Tokyo night.

2010-04-23のつぶやき

  • 18:24  天然鯛のアラ1匹分100円×2買ってきた、アラでも一応桜鯛! 養殖のきもい脂の塊がなくってうれしい。アラ煮完成だけど、木の芽がないのが致命的なう。
  • 22:26  鯛のそぼろを作りつつ、久しぶりに夜までお仕事→結果:キーボードが魚っくさい〜! 明日こそ鳥や虫や新緑や写真を撮るだう!

2010-04-24のつぶやき

  • 22:19  ブログ書きました: 第7回お百姓さんごっこ 書きかけでごぜえますだ http://am6.jp/aYLtVR

2010-04-25のつぶやき

  • 23:04  ブログ書きました: やっと夏鳥に・・・ http://am6.jp/bCHMpI

2010-04-26のつぶやき

  • 11:25  バジルとパセリとグリーンマスタード、ベランダに植えた。3つめは、3つ買うと500円だったの〜、でなんだか分からなかったけど元気そうなやつを。グリーンマスタード レシピ 使い方 Hirohiro's 料理のページ http://ow.ly/1CW0h
  • 21:40  ブログ書きました: タイメシ!じゃなくて鯛ご飯 http://am6.jp/bFuZ6B

2010-04-27のつぶやき

  • 16:28  さあ、お弁当ができました。最後の歌舞伎座に向かいます〜。鯛焼きがゲットできるかが心配だったりする也〜。寒くて雨だけどにゃ・・・。
  • 18:49  ブログ書きました: 春眠ハクビシン http://am6.jp/coRfeh
  • 23:06  歌舞伎から直帰したとは思えない23時! 正岡じゃなくて浅岡は芝翫さん病気休演で福助さんでした。助六はこってり〜。#kabuki
  • 23:21  ひょお、詳しくないのですが「三里当て」とか「三里紙」らしいです。ちゃんとご存じの方いらっしゃったらヘルプミー♪ RT @pandakoharuri:...

2010-04-28のつぶやき

  • 13:57  さって、本日発売「竹光侍 八」買ってきました。読み始めると終わりがくる。読み始め無ければいつまでも楽しいけどそれは無理。寂しいけど行くど〜!
  • 14:37  竹光侍 読了! めでたしめでたし! GW中に1〜8感まとめて読もうっと♪
  • 17:13  1年だらだらやっていた金継ぎにGWに決着をつけるべく、一気に金粉ショー実施! 漆塗りのヘタさをごまかすには惜しみなくかけるべし!? 指に付いたのはもったいないので舐めてみた、体にいいはず・・・

首と腕の酷使

| コメント(0) | トラックバック(0)
20100502_076.jpg
今朝も「オオルリ@×××なう」のメールをいただいて駆けつけると、
上を見上げる集団が二組、あっちはキビタキ、こっちはオオルリ。んだばオオルリ組に入ります〜。
って、結局入り乱れて樹上の高いところを・・・なんとか青い色を出したいとがんばりましたが、

20100502_090.jpg
これで精一杯か・・・。

2時間ほどがんばりましたが、もう首も、重たいレンズを持ち上げる腕もびんびんであります。→農業へ

青や黄色

| コメント(0) | トラックバック(0)
20100501_232.jpg
20100501_273.jpg
長い天候不順のお詫びみたいに晴天のGW開始。
毎日、毎朝、上を向きっぱなしで首が痛いです。今日は老若男女、みんなで上を向いて「あ〜〜〜、あ〜!?、ああああ〜」と鳥の動きに合わせて悲鳴歓声ため息・・・

上がオオルリで、下がキビタキ。今シーズン、もうこれ以上の写真は撮れないのかも・・・と悲観的に^^;)


↑少しよく撮れた写真は、こちらに投稿してますのでヨロシク♪

このアーカイブについて

このページには、2010年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年4月です。

次のアーカイブは2010年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。