3回目(スクーリングとしては第2講義)、自転車は速い、自転車だと近い!とリンリンリン・・・にはちょっと寒かったけど^^;)
前回用意(肥料を鋤混んで耕す)しておいた新しい畝に、マルチ(穴ぽこぽこのビニール)を張ってホウレン草とシュンギクを蒔きまする。
(あれ、マルチは保温保湿のためでいいのかな? 質問し忘れました。)
ともあれ、土をきれいに平らに均して、廻りをスコップで掘って、四方を埋め込んでぴったり張ります。種を蒔く穴の中を、まず一回掘って、その土を振るって戻し、発芽した芽や根の成長の邪魔になるような固い塊を排除。
赤がサラダホウレン草、青がホウレン草、茶色がシュンギク。カラフル綺麗なのね〜♪
これは在来種で有名な野口のタネ種(たぶん、野口のタネ/野口種苗研究所はここのことか?)とのこと。1代限りのF1種ではない、とのこと。F1種については、ググるといろいろ出てきます。
マルチの穴の中に、5mm ほどの深さで(深く葬り過ぎていないかちょっと心配)種まき。ホウレン草2種は3粒ずつ、シュンギクは多め。3粒 or more なのは発芽しないかもしれないことの保険。お互いに干渉しないように3つ蒔いて、複数発芽したら間引くわけ。
種に土をかけたら、お水をあげて発芽スイッチオン!
さらに、マルチの上をトンネル(ミニ温室的カバー、鳥&虫よけ?)で被います。農園全体がだいぶ「なんか育ててるね」感が出てきたかと! (ちなみに、先週植えたジャガイモ君はまだ緑の気配無し、冷え込み続いているしね)
来週の準備
エンドウ豆の種まきを発芽用のポットに。スナップエンドウと絹さやの2種類を2粒づつ。1センチぐらいかな〜の深さ。お水をあげて、こちらも発芽スイッチオン。
これは小さなポットが乾いちゃわないように、週の中でもお水やりにいく必要あり!
スナップエンドウはこんなに青い!
キヌサヤのお豆は白(薄いベージュ)。青いのが一個混じっているのは間違い。
来週のための畝も準備。全体にぼかしと石灰。エンドウ予定部分にはもう1種類肥料を。
通路部分に、ウッドチップをまき直して今日の作業終了。お昼休みありで10時〜3時半ぐらいかな。
--------おまけ、今日のお昼は------------
区役所の脇のC-Cafeへ。他の生徒さんたちと。
「三鷹産無農薬有機栽培野菜をビュッフェで味わおう」(大人1000円、この段階では「柚子風味のチキン」、とすごいおいしかった「サツマイモのコロッケ」がお皿に載っていない)。
この企画はイベントとして2回目だそうで、いろいろ取材も入り・・・TVに写っちゃったかも、アップになってたとの噂も、首に白タオル巻いて、お鼻に泥付けて、長靴履いたままゆくべきであった・・・^^;) 三鷹で有機野菜をやっているのは、吉田農園さんと金子さんの2軒だけなので、お二人の紹介などもあり。
お野菜どれも、香りと味がしっかりしてて、本当に本当に美味しかった♪ こりゃもう自分の収穫がまちどおしいったら。
C-Cafeになってから始めて入りましたが、これはおいしい! 普段は土日やっていないのがとっても残念。メニューにあった定食はもっともっと安い〜ぞ。お弁当500円もとってもよろしそう!
一緒にお昼を食べながら、100%ではないけどすでにローフードを始めていらっしゃる方が二組。名前だけは知ってたけど、ふむむむむ。確かにローフードで食べるためには、さらにさらに厳密な有機栽培が必須だよね!と納得。ほか、発酵話などで盛り上がり、興味が共通で話がはや〜いですね、と(^o^)
畑を借りているのは、熟年&シルバーさんばっかりかと思っていたら、実は20-40代の方が多そうというのはちょっとびっくり。体に入れるものにコンシャスな人が実践に向かってる!
※それにしても、C-Cafe隣は三鷹公会堂・・・。昨日、小三治さん独演会のプラチナチケット(しかも安い、しかも前から4列目)を取ってあったのをなぜか思いっきり失念。花見しておりました。トホホ。
昨日の夜がっくり、をまた今日も思い出すことに〜〜〜(>_<)
--------おまけ、ブドウの花(つぼみ)が!------------
ぼかしの残りを発酵促進のため、温室の中へ。って、勝手に生えた(!)というブドウの蔓がのたうって、もう蕾がいっぱい。温室恐るべし!
うちのベランダのブドウは、まだ5mmほどの芽がぽっちと出ているだけ。
蕾ちょっと摘ませていただいて、蒸して食べた♪ (去年、自分ので実験済み)
前回用意(肥料を鋤混んで耕す)しておいた新しい畝に、マルチ(穴ぽこぽこのビニール)を張ってホウレン草とシュンギクを蒔きまする。
(あれ、マルチは保温保湿のためでいいのかな? 質問し忘れました。)
ともあれ、土をきれいに平らに均して、廻りをスコップで掘って、四方を埋め込んでぴったり張ります。種を蒔く穴の中を、まず一回掘って、その土を振るって戻し、発芽した芽や根の成長の邪魔になるような固い塊を排除。
赤がサラダホウレン草、青がホウレン草、茶色がシュンギク。カラフル綺麗なのね〜♪
これは在来種で有名な野口のタネ種(たぶん、野口のタネ/野口種苗研究所はここのことか?)とのこと。1代限りのF1種ではない、とのこと。F1種については、ググるといろいろ出てきます。
マルチの穴の中に、5mm ほどの深さで(深く葬り過ぎていないかちょっと心配)種まき。ホウレン草2種は3粒ずつ、シュンギクは多め。3粒 or more なのは発芽しないかもしれないことの保険。お互いに干渉しないように3つ蒔いて、複数発芽したら間引くわけ。
種に土をかけたら、お水をあげて発芽スイッチオン!
さらに、マルチの上をトンネル(ミニ温室的カバー、鳥&虫よけ?)で被います。農園全体がだいぶ「なんか育ててるね」感が出てきたかと! (ちなみに、先週植えたジャガイモ君はまだ緑の気配無し、冷え込み続いているしね)
来週の準備
エンドウ豆の種まきを発芽用のポットに。スナップエンドウと絹さやの2種類を2粒づつ。1センチぐらいかな〜の深さ。お水をあげて、こちらも発芽スイッチオン。
これは小さなポットが乾いちゃわないように、週の中でもお水やりにいく必要あり!
スナップエンドウはこんなに青い!
キヌサヤのお豆は白(薄いベージュ)。青いのが一個混じっているのは間違い。
来週のための畝も準備。全体にぼかしと石灰。エンドウ予定部分にはもう1種類肥料を。
通路部分に、ウッドチップをまき直して今日の作業終了。お昼休みありで10時〜3時半ぐらいかな。
--------おまけ、今日のお昼は------------
区役所の脇のC-Cafeへ。他の生徒さんたちと。
「三鷹産無農薬有機栽培野菜をビュッフェで味わおう」(大人1000円、この段階では「柚子風味のチキン」、とすごいおいしかった「サツマイモのコロッケ」がお皿に載っていない)。
この企画はイベントとして2回目だそうで、いろいろ取材も入り・・・TVに写っちゃったかも、アップになってたとの噂も、首に白タオル巻いて、お鼻に泥付けて、長靴履いたままゆくべきであった・・・^^;) 三鷹で有機野菜をやっているのは、吉田農園さんと金子さんの2軒だけなので、お二人の紹介などもあり。
お野菜どれも、香りと味がしっかりしてて、本当に本当に美味しかった♪ こりゃもう自分の収穫がまちどおしいったら。
C-Cafeになってから始めて入りましたが、これはおいしい! 普段は土日やっていないのがとっても残念。メニューにあった定食はもっともっと安い〜ぞ。お弁当500円もとってもよろしそう!
一緒にお昼を食べながら、100%ではないけどすでにローフードを始めていらっしゃる方が二組。名前だけは知ってたけど、ふむむむむ。確かにローフードで食べるためには、さらにさらに厳密な有機栽培が必須だよね!と納得。ほか、発酵話などで盛り上がり、興味が共通で話がはや〜いですね、と(^o^)
畑を借りているのは、熟年&シルバーさんばっかりかと思っていたら、実は20-40代の方が多そうというのはちょっとびっくり。体に入れるものにコンシャスな人が実践に向かってる!
※それにしても、C-Cafe隣は三鷹公会堂・・・。昨日、小三治さん独演会のプラチナチケット(しかも安い、しかも前から4列目)を取ってあったのをなぜか思いっきり失念。花見しておりました。トホホ。
昨日の夜がっくり、をまた今日も思い出すことに〜〜〜(>_<)
--------おまけ、ブドウの花(つぼみ)が!------------
ぼかしの残りを発酵促進のため、温室の中へ。って、勝手に生えた(!)というブドウの蔓がのたうって、もう蕾がいっぱい。温室恐るべし!
うちのベランダのブドウは、まだ5mmほどの芽がぽっちと出ているだけ。
蕾ちょっと摘ませていただいて、蒸して食べた♪ (去年、自分ので実験済み)
--------おまけ、農機具ショット------------
かっちょいい、プロのマルチかけマシーン。やっぱり農業マシンは「赤」が基本ね!
愛らしさでは1輪の猫車に軍配が上がりますが、安定の2輪手押し車も確かに便利だ。
かっちょいい、プロのマルチかけマシーン。やっぱり農業マシンは「赤」が基本ね!
愛らしさでは1輪の猫車に軍配が上がりますが、安定の2輪手押し車も確かに便利だ。
コメントする