2010年2月アーカイブ

20100227_266.jpg
今日は雨、雷雨?だったはずなのに、な〜んだ降って無いじゃないかと曇りだけど勇んでお散歩!
まあ、晴れていたら河津桜スポットは、カメラマンでいっぱいになるところ、おかげでとっても空いてました。

20100227_002.jpgヒカンザクラ(緋寒桜、別名がカンヒザクラ=寒緋桜、ああややこし!)も咲き始め。コゲラ君の頭の赤い羽根がぽちっと写ってました。これ、頭を逆立ててないとなかなか見えないのよ!

20100227_358.jpg梅シジュウカラに

20100227_369.jpgやっと定番、梅メジロ。

20100227_055.jpgオタクサ・シリーズと名前を付けている冬枯れの紫陽花の写真。オリンパスのユーザーサイトに投稿したなかから、新しくできたフラワー部門のスクリーンセーバーに採用してもらえました、わ〜い♪

フォトパスでは、会員のみなさまから投稿していただいた「花」写真でとっておきのデスクトップアクセサリーを作成しました! 5つのカラーから選べるかわいい花の壁紙や、スクリーンセイバーなどぜひお好みでダウンロードしてください。
※ダウンロードしていただくには、フォトパスパーク会員(無料)または、ズイコークラ ブ会員のご登録が必要です。

んとね、ウィンドウズ用だけなので、自分では見れていないんですが^^;) このページの下半分にあります。ほかの方の写真がとってもきれいなのでよろしかったらど〜じょ。

フォトパスパークは会員登録しておくとE-PENシリーズが当たるキャンペーンとかいろいろ応募できますです。

さてさて明日はオリンパスのユーザー感謝祭です。飛んで火にいる夏の虫、になりそう・・・



20100224_010.jpg2月の歌舞伎座は、平常バージョンにプラスして初午の地口行燈が飾ってあるぐらい、やっぱり先月、お正月飾りいっぱいの時に場内を激写しておいてよかったな。ちょっと寂しく感じたので、松竹さん、妙に金ピカピカのゴージャスチケット入れを大量に用意するより、残り2ヶ月場内を華やかに盛り上げる方に力を使って欲しかったかも。

夜の演目は、壺坂の「あばた」の座頭さんから、籠釣瓶の超「あばた」(あんまりあばたが描いてあるので目の動きがよく分からん!)の田舎のお大尽(? どのくらい金持ちなんだろ)へと、間に狂言を挟んで、アバターからアバターへでした。今月は昼の部の観劇は無しョ。

一、壺坂霊験記
心配だった福助さんの過剰演技は今日は押さえられていて、ほっ!(オペラグラスで覗いていると、表情に媚び過多の場面もはあったが)、三津五郎さんは安心の出来、ちょっと剽げているところがよい味だけど、でも、あんな明るい性格の人が飛び降り自殺するかしらん? 出来心でぴょいっ?
谷底の場で、「むっくり」起きるところで、二人揃ってぴょこっと妙に敏捷に飛び起きたのはちょっと笑えた。

とってもやんちゃそうな子役さんだった観音様は、玉太郎君。浅田真央ちゃんだったらものすごい似合ったかもと思いつつ。(家系図で理解:歌右衛門(6)の芸養子=中村東蔵の子=中村松江のお子様)

これは、早く文楽で見なくっちゃの演目。たぶんもっと哀れさが際だつのだと思うのだけれど・・・。文楽でも観音様が出現するのかな? そんな人形あるのかな?

二、高坏
機嫌がよくって軽味を出したこういう役柄の勘三郎さんの愛嬌は無敵。いつも『明治キワモノ歌舞伎 空飛ぶ五代目菊五郎』amazonのひいお祖父さん、の「すばしっこくて客喜ばせ」という表現を思い出します)タップダンスの中に、オリンピックに合わせてスピードスケートの身振りも入れてサービス。
亀蔵さんもがんばる! カモ?ハト?の柄の肩衣がかわいいっす。

三、籠釣瓶花街酔醒
これはもうなんと言っても、八ツ橋の玉さまの美しさ! いいもの見ました。うっとり♪ やっとあの「八ツ橋のにっこり」をしかも玉さまで見ることができてたいへん幸せ。もちろん、すごいいい男の情男であるところの仁左衛門さんもばっちり決まって、ため息。勘三郎さんも芸盛りって感じですね。お見事でした。愛想づかしされるところでは、ぎゅーっと観客の視線を引き寄せる演技だった。

勘太郎君の声がますますお父さんそっくりに! 舞台に勘三郎さんが二人いるかと思うぐらいだった。
今月は十七世勘三郎追善公演なので、2Fのロビーに中村屋さんの写真がいろいろ飾ってあったけど、現勘三郎さんはどんどん先代に似ていくし、勘九郎時代に勘太郎君はよく似ているし、DNA恐るべし。「高杯」でも橋之介さんの顔がどんどん伸びてお父さんに似てきて浮世絵顔になってきたのも、やっぱりDNA恐るべし! (ニザ様のDNAや〜い! どこで優勢?  だけどね〜笑)

20100224_011.jpgあなごの「日本橋 玉ゐ」が、しばらく前から歌舞伎座正面右脇に出店(前は喫茶店だったところ?)。予約しておいて幕間に走り込んで、箱メシ(小)1600円にお出汁200円をオプション、かつお酒を一本と贅沢してみました。ええと穴子にはぜんぜん文句無し! 美味しいんだけれど、全体として1800円食事代に払った場合、お新香しか野菜っけがないというか、いかにも単品仕様なのが、ちょっともったいない感じかも、なう、かも(笑)。
しかし、この単品的食事でも30分の幕間駆け込みで戻りました。歌舞伎座内の吉兆さんは、いろいろ料理が出てくる模様だけど間に合うの?と思ったが、今見たら幕の内弁当(6.300円!)なので間に合うのかな。


20100215.jpg
世界のおはようキューピー(←キャンペーン名称不確か)に引かれて十六茶。十六種類あります。なぜか旧共産圏の中国とロシアが揃いました(中国はいまでも共産圏?)。

しかし、こんなに髪の毛があったり帽子を被っていると、どこがキューピーやねん! って感じですね。まあ、お腹とお尻の幼児体型にそれらしさが・・・。
20100224_098.jpgはや、つぶやきの減ってきている今日この頃・・・

2010-02-18のつぶやき

  • 16:46  ロールキャベツ絶賛制作中。パン粉がなかったので、ご飯を混ぜた神田風!? 焼いて焦げ目を付けてから煮込むなう。
  • 17:15  ブログ書きました: 雪はどこへ行った? http://am6.jp/92ZOOp
  • 17:15  ブログ書きました: 一週間分のつぶやき till 2010-02-17 30回 http://am6.jp/ci3Su6

2010-02-19のつぶやき

  • 19:39  今月5回目(新記録)の文楽、第2部をもう一回。人形は堪能したんだけど、義大夫がちょっと聞き足りない気がして綱さんと住さんをもう一回・・・アルファー波出過ぎて気絶。

2010-02-20のつぶやき

  • 19:03  日本民藝館 編み・組みの手技−籠・蓑など 籠萌え〜な方にオススメ。ほかに芹沢ケイ介、革の半纏(火消し用?)なども。粋を凝らした鳶口かっこええ♪(たぶんビリヤードのキューを誂えるのに通じる美意識)
  • 21:28  ブログ書きました: お菊ちゃん、藁の山から針を捜すような・・・と、太郎ちゃんはおんもでご飯! http://am6.jp/aHgJH7
  • 21:44  今朝町中警官だらけだったのは、鳩山さんが小学校訪問をしていたそうな。ジブリに皇室さんが来て以来の警戒態勢(それよりは多少ゆるい)でしたぞなもし。
  • 23:14  ブログ書きました: 油もんにはソース! http://am6.jp/bN7UU3

2010-02-21のつぶやき

  • 22:11  ブログ書きました: 編み・組の手技 -- 籠・簔など http://am6.jp/bUlGlT
  • 22:11  ブログ書きました: 上にも下にも少しずつ春来たりぬ。 http://am6.jp/bxaL4s

2010-02-22のつぶやき

  • 12:20  ブログ書きました: ついでに前田さんちも http://am6.jp/9juflB
  • 22:56  ブログ書きました: サクラメジロ祭り開幕なう! http://am6.jp/9FjQZO

2010-02-23のつぶやき

  • 14:50  ブログ書きました: エナガっち、巣作りっち♪ http://am6.jp/cUq83N
  • 23:38  歌舞伎座夜の部から帰りました。玉さま輝く美しさ、わりといい人な八つ橋、歌舞伎座で見られてよかった! 6月コクーンの「佐倉義民伝(仮)」・・・おどろいた。

2010-02-24のつぶやき

  • 10:22  ブログ書きました: カーリング男子が見たい! http://am6.jp/c9BxXW
  • 17:32  ブログ書きました: 桜もピンク、ネズミもピンク http://am6.jp/9VY0KH

20100224_251.jpg
河津桜、木によってはずいぶん咲いてきました。

20100224_111.jpg今日はあったかかったので、お父さんも腕出してる!ってさすがにそれは寒いかも。

20100224_199.jpgお母さんのしっぽ引っ張ってみたりして・・・

もう、体が大きくて、おんぶというか、半分ずり落ちたすがたで運ばれていたりします。今日は卵は見えなかったけれど、回転させているような動作もしていたので、まだ巣にあって、お出かけの間隠してあったのかも。

20100224_014.jpg「イカル○○○なう」と連絡が飛んでました(*^_^*)



絶対おもしろいはず! はじき飛ばす力が違うはず! ほ〜ら、これはもう氷上のチェスじゃなくてビリヤード!!! これが本当のスーパーショット!

日本は男子が出てないからちっとも放送がなくてつまらないなあ。

↓決勝だけはやってくれるみたいと自分メモ。
2010/02/28 14:40〜16:00 の放送内容 NHK BS1 
バンクーバーオリンピック  カーリング カーリング  男子・決勝
20100223_008.jpg
やったあ、巣作りエナガ君発見♪ クモの巣(卵嚢でしたっけ?)から糸を取ってます。
と、あわあわして、設定だめ、上向きでレンズぷるぷるの中からどうにか数枚。

20100223_012.jpgもう一羽もちゃんと咥えて待ってました。

20100223_059.jpg
 苔も巣材。

20100223_071.jpgこれもクモの糸、見えるかなあ。こんな風にしつこく残っている葉っぱは、ただ引っかかっているのじゃなくて、クモの仕業だったのね。

さて、だいたいこの当たりのどっかで巣を作っているらしいので、おどかさないよう、近づきすぎないよう注意注意! たくさんかわいいヒナが出てくるのを楽しみに♪

20100223_081.jpgルリちゃん♀タイプ。この頃、青い子にちっとも会えませぬ。でも、こう春になってくると、この子たちもお山に帰る頃かな。

20100222_032.jpg
ウメメジロも充分撮っていませんが、河津桜が開いてきたのでサクラメジロ祭りも開幕です、なう!

20100222_035.jpgこれからしばらく、カイツブリのヒナ(今日は巣から出てきませんでした)とこればっかりかも、だう!

「だう!(©ハマコーなの?)」は猪木化した「なう!」なんじゃろうか。

20100222_041.jpgともあれ東京はしばらくあったかい日が続くそうでめでたいです♪

20100220_158.jpg
民藝館の帰りに、こっちにも梅があるかもと旧前田侯爵邸にも寄ってみました(あったけど、あまり素敵ではなかった)。

とってもしばらくぶりかな、前に来たときは館内撮影禁止と札があったと思ったんだけど、無くなってました。でも、残念なことに広角レンズは持っていなかったのだ。

商業撮影禁止だったか、申し込み必要という張り紙はあったので、まあ、各部屋に係員を置く余裕もないし、だれもかれも、カメラやカメラ付き携帯を持っているので、取り締まるのは不可能だと諦めたのじゃないかと。商業用じゃなければ自由に撮らせて、むしろ人気を高めて入場者増やす方に考えるのが今時の道ですよね、その代わり今無料だけど100円ぐらい入場料とってメンテナンスに当てればいいのにな。
2階の寝室は、ベッドなどの家具が入れてあって素敵になってました。


20100220-1.jpg

日本民藝館で〜3月22日まで。
2階の企画展示室とその周りで、日本のもののほかに、韓国やネイティブアメリカンのものなども。
贅沢を言えば小さくて細かい細工の籠とかがもっと欲しかったところ。印象的には「ばんどり」がいっぱいかな(壁にかけてあって目立つので)、ちょっと男性キュレーター的構成だったかも。

ほかに芹沢ケイ介の染め絵で一部屋。革の半纏=オシャレ!、一緒に飾ってあった粋を凝らした鳶口=もっとオシャレ!で一部屋、など。
鴻の字のつく名前の張り子(?)の人形がすごい可愛かったんだけど、名前が思い出せませぬ。
大津絵の「鬼の三味線」の絵葉書が欲しかったけれど、あったのはお風呂の方だった。
韓国の桃の形の木彫りのカップ(携帯用?)欲しい。

20100220_116.jpg玄関脇の紅梅がとても見事でした。
この日は、西館も公開日で久しぶりに入った。西館はオープン直後に行った時は、まだ運営方針がはっきりしていなくて(?)、中も撮影させてもらえたのが、あれは運がよかったなあ・・・。と、あの後はもう撮影禁止ですから。

駒場の駅と民藝館の間の、おいしいと教えていただいたパン屋さんでバゲットをゲット、両側ほっそりとんがりタイプで、そのトンガリ部分の香ばしさが秀逸! ル・ルソールかな→食べログ
20100221_051.jpg
近所の梅林がやっと満開に。でも風が強くて香りがせず、残念でした。

20100221_072.jpg上ばかりでなく足元にも春来たりぬ。

20100221_152.jpg久しぶりに50-200じゃなくて、70-300のレンズを付けて出たら、軽くてびっくり!
ピント合わせの遅さというすごい欠点はあるけど、これはこれでやっぱり好きかも。

20100221_322.jpg橋の上は北風が身に染みます。やっと一回巣からお出かけ。もらった餌はたぶんエビ。
「まだまだ外で遊びたいんだけどな〜」って感じで、すぐ巣に連れ戻されてしまうのは、やっぱりまだ卵を諦めていないお母さんのせい。

※カーリング、中国の眼鏡ッ子がかわいかった。
※浅田真央ちゃんは、勘三郎さんと顔が似ていると思うの。
20100220_256.jpg
2つは多かった、まだ多少もたれている夜11時。
20100220_049.jpg
しばらく前からキクイタダキの声がしました、と聞いてはいたけれど、ちっとも見つけられず。今日もそのポイントでぼんやり梢を見上げていたら、鳥も虫もなんでも見つけちゃう腕っこきの観察者Aさんがちょうどやってきて・・・。今の声が、ああ、なんか高い梢で、ちろちろ動いてますね。と力を合わせて(?)やっと姿を捉えましたぜ!

20100220_049_2.jpg上の写真の、お菊部分、ピクセル等倍でこれでござ〜い(笑)。でも、このお目々はまごうことなきお菊ちゃん。
どうにか下りてきて呉れないかな。上にいるだけおミソちゃんよりたいへんかも!

20100220_078.jpgそして、カイツブリの太郎ちゃんが巣から離れて泳ぎ出しました。しかし、若いお父さんはやっぱり餌の渡し方がヘタなようです。これじゃあ、受け取って飲み込みにくい。って、もう一度咥え直して渡してたけど、やっぱり横咥えで渡してました。だめじゃん、でもどうにか飲み込めてたけど。

20100220_085.jpgおんぶシーンもかわい〜♪

もう孵らないであろう卵二つはまだ巣の中。親もすぐ巣に戻って、卵を回転させて上に座り込んでいたのでまだ諦めがついていない。というわけで、太郎ちゃんを連れてもそんなに遠出しない感じ。

一番いい撮影ポイントは橋の上・・・。さっそく大三脚据えた上に、意地悪なおばあさんのつづらのようなハードタイプのでかいザックをしょって後ろにつんだしたまま、激しく交通妨害で激写しまくりのカメラマンが・・・。通路でそれはやめましょうよ!と思ふ。

しかし400mmではちと遠いい。しばらく70-300復活させようかな。晴れていれば大丈夫かも!?
20100218_001.jpg
朝起きたらこ〜んなだったので、おっ、また雪景色撮影に挑戦、でも、午後にお日様マークついているなら、キラキラの雪景色にしよ〜っ、と待ったのが大失敗。青空が出たときにはもう雪は無かった。今回はやたら早く溶けちゃったのね・・・

20100218_004.jpg我が家のベランダでこんなのが撮れただけでした、残念。

20100218_094.jpg一応一周お散歩して、ルリビタキ♀タイプ(若い♂)の二郎君には会えました。表情はかわいいんだけど、惜しいかな逆光!

20100217_078_2.jpgおまけとして「合成フキミソ」(*^_^*)ゝ

2010-02-11のつぶやき

  • 10:04  3月歌舞伎座席ゲット♪ ニザ様の神!拝見。
  • 15:31  facebookにtwitterアプリを入れたつもり・・・なんですが。
  • 15:37  facebookの近況のところにどうやっちツイートをいれるのか分からない! ぎゃ、ハマコー先生ファミマで饅頭 なう!ってか。
  • 15:55  典座和尚さん、ある意味「やまけん」化・・・カメラの山! 新刊(今、借りてきて眺めてるとこ)の写真は全部自分撮り、お見事! http://blog.tenzo.net/index.php?ID=248
  • 18:57  ハマコー離党届、って、ざわ・・・ざわざわ・・・ ええと、どこの政党に属してたっけな? ハマコーに夢中!?
  • 19:38  ああ、こみこみさんが離党したのね。とますます意味不明なハマコー地獄に・・・
  • 19:41  読了:「上方文化講座 曽根崎心中」(和泉書院)おもろかった! もう一回2回目の観劇前に肝の部分を読み直すこと。
  • 20:22  ブログ書きました: 寒くておこもり3444歩だけ http://am6.jp/aYH4P5
  • 20:22  ブログ書きました: 一週間分のつぶやき till 2010-02-10 23回 http://am6.jp/de652V

2010-02-12のつぶやき

  • 10:03  きゃっ、白い物が降ってきました@三鷹・・・
  • 14:27  オリンパスプラザ土曜営業再開♪ 3月はカメラ無料診断 http://www.olympus.co.jp/jp/info/2010a/if100210plazaj.cfm ちょっと不具合があるので助かる。ただ、その場で再現性があるかどうかが問題。
  • 17:15  ブログ書きました: 1月の歌舞伎座 夜の部 http://am6.jp/9eJLVO
  • 18:11  ブログ書きました: 「レベッカ・ホルン」と「ラグジュアリー:ファッションの欲望」とベトナムカフェ http://am6.jp/cjjqts
  • 19:16  ツイッターに画像を投稿する実験でごじゃる。 http://twitvideo.jp/00ENm
  • 20:45  ブログ書きました: 研究報告会 文楽フィルム「日本の人形劇」@早稲田大学 http://am6.jp/cdlBfQ
  • 20:47  蔵出しブログ3エントリー連続書き、お散歩歩数は数えるほどもなく、歩数と文字数は反比例の法則! どっちも役立たねえ!
  • 21:19  #bookJP 読了:「切手帖とピンセット」(加藤郁美 国書刊行会)紹介している切手、あしらっている小物のかわいさ半端でなく、テキスト部分の著者も○。祖父江さんの装幀ですから〜これまた凝り凝りでキュート。惜しむらくはXmasには「'」がいらないかと・・・

2010-02-13のつぶやき

  • 09:45  読了:「手前味噌」(三代目中村仲蔵 青蛙房)江戸〜明治に活躍した名優。文才ことのほか、藝談の極みを満喫+当時の世の中の有様も活写。「中村歌右衛門伝」「松本幸四郎伝」(4代目が悪党也)「絶句帖」(舞台上の失敗珍談集!)も収録。2段組500頁こってり♪ ★★★★★ #bookJP
  • 10:54  今欲しいものノギス。

2010-02-14のつぶやき

  • 17:54  小豆が死蔵されていたので、あんこ煮ました。スピンアウトしてくりぬいたカボチャに入れて蒸してみた with卵、ココナッツのお砂糖、ミルク(カンボジアとかタイのデザート風)、さらにお赤飯も作ってみた、体重的自殺行為・・・
  • 18:39  ブログ書きました: 寒ざらしミソのしっぽが生えたような http://am6.jp/cZAkZk
  • 21:11  ブログ書きました: 麗しのうつわ 日本のやきもの名品選 http://am6.jp/ckTCCQ

2010-02-15のつぶやき

  • 17:57  ブログ書きました: 2月の雨は春のため・・・ http://am6.jp/cJYe5I

2010-02-16のつぶやき

  • 14:24  久しぶりに縮緬キャベツゲット、380円でラッキ♪ ロールキャベツ作るの。
  • 14:25  「なうなヤング」という死語は別の意味で復活するのであろうか? 用例「なう!なハマコー」・・・
  • 21:55  2回目の曽根崎心中でした(はじめての三等席)。さらに予習たっぷり、今日はオペラグラスで細かいところを♪ あえていえば、嶋さんよりもうちょっとさらさらした語りが好きなれど・・・。切り場語りがたった4人だけだからな〜。外はみぞれるなう!

2010-02-17のつぶやき

  • 12:21  がんばれウィルコム! つうか頼むウィルコム!!
  • 12:22  少年老いやすく、王子の美尻がみんな巨大化、がっかり。
  • 17:49  ブログ書きました: 桜とカイツブリ、まだまだ http://am6.jp/9Y8hor
  • 21:56  柳家花緑独演会@三鷹:一目上がり/花いち、平林/花緑、文七元結/花緑 終わったなう。
20100217_109.jpg
河津桜、もしかすると寒緋桜かも・・・まだちょびちょび。気温が下がって停滞気味です。

20100217_016.jpgで、ほんとに寒くないんですか、の入浴中のシロハラは、これはなかなか美女と評判の子?
この頃、シロハラの親分はいなくなったのかも。

20100217_054.jpg生まれてもう2週間になるかな、太郎君大きくなっています(立春生まれだから、「春太郎」と呼ぶ人も。どうせ立春なら「大吉」でもいいな)。結局残り2つの卵はもう孵らないだろうの噂。そろそろ親がおんぶして泳ぎ回るというを期待しているんですが、親2羽でヒナ1羽だったら、餌の供給が間に合うからわざわざ連れて歩かなくてもいいかも。あるいは、親としては残り2つの卵もまだ暖めているつもりなので、残してお出かけしないのかもしれない。
20100214_170.jpg雨で寒〜い。散歩なんかするわけ無いじゃん・・・と、昨日のお日様を懐かしんであまり写真をア〜ップ。
上は開花までもうちょっとのサンシュユサンシユ

20100214_174.jpg鋤返した花壇にちょろっと菜の花。

20100214_185.jpg
深大寺のだるま市(まだ、行ったことない)は、来月の3日、4日。朝の連続テレビ小説で「ゲゲゲの女房」とやらが始まると、舞台になるこの辺りはやたら混むのかも・・・と、少なくともお土産屋さんとお蕎麦やさんは期待しているはず。
上のだるまさんは、去年の子。すでにお焚き上げ受け口(?)=お守りお札返却所で仲間を待っている。

20100214_192.jpg焼草餅。

20100214_230.jpg
薹の立ちまくった蕗の薹。

と、この寒い雨が地面に吸い込まれ吸い込まれ、春が来るんだよね・・・。それまで冬眠できればいいのだけれど・・・。えっ明日の夜はまた雪ですか!?
20100214.jpg
出光美術館で〜3月22日。
前に静嘉堂文庫の墨絵の展覧会に、酒井抱一さんの波涛図が出てたの〜っと、ブログに書いたときに、こっちの展覧会にも抱一さんの梅の屏風出ているよ!と教えていただきましたのです、ただし前期のみの展示。
(だから、ブログは展覧会が終わる前に、さっさと書くがいいのだよ>自分)

しかし、また一ヶ月も寝かせてしまったので、素敵な器がいっぱいあったのは覚えているのですが・・・・。仁清、乾山から板谷波山まで。しかし、出品目録を見ても、どれがどれやらで情けない^^;) 「これ欲しい」もいっぱいあったのですが・・・

もちろん、抱一さんの紅白梅屏風はそりゃあ素敵でした、琳派の華だわ! 幹とそれについた蒼い苔がね〜、たらし込みで溜まりません。そりゃもう食べちゃいたいぐらいだった、ていうのは、実はそれを見て、31アイスクリーム(もう、ん十年踏み込んだことがありませんが!)のかな、オレオクッキーを混ぜ込んだミントアイスを思い出したのだった。

とほとんど無内容のエントリーでこりゃまた失礼m(_ _)m

※カードリーダーの調子が悪くなってきて、なかなかCFカードがちゃんと刺さりませぬ。だいたい1年立つとゆるんでずれてくるのよね、やれやれ。

20100214_198.jpg
久しぶりのお日様で、もちろんカメラ抱えてお出かけ! 歩け歩け。
ミソサザイ君にも会えました。それにしても足細すぎ! これで神経だの血管だのちゃんと揃って通ってるんですよね。ぶつけただけで折れそうだ!

20100214_212.jpg400mm相当なので、ちょっと遠くてだいぶトリミングしてますが、ともかくお立ち台に乗ってけっこう長くポーズしてくれたので、嬉しい全身画像!
で、しっぽなんですが、だいぶ前より生えそろってきたように思いますがいかがでしょう? 2個体居るってことは無いよね・・・

20100214_196.jpgジンチョウゲの香りを嗅いだぞ。これは確かミツマタの花。和紙の原料にする奴(花じゃなくて、皮かなにかを)。

わたしのツイッターをフォローしていただいて、「ブログ書きました:寒ざらしミソのしっぽが生えたような」のこのタイトルを見たら、まったくなんのこっちゃですよね! 
しかし、ツイッターは、フォローする人が増えると、デフォルトのホームページではTLがごちゃごちゃになっちゃってなんだか全然役立たないかも。急にチャットのようにやり取り始める人もいるしなあ・・・。みんなどうやって使いこなしているのかな? クライアント入れるべき? HootSuitでいいのかしら?


20100112-12.jpgこれまた蔵出しネタです、しかも年越し・・・m(_ _)m
 
去年の12月22日。早稲田の穴八幡で一陽来復のお守り買ってきたよ〜というのは、すでにブログに書いたのですが、その時の本当の目的イベントは、「研究報告会 文楽フィルム『日本の人形劇」(MARIONNETTES JAPONAISES)』 主催:演劇博物館グローバルCOE日本演劇研究コース・映像研究コース」 (長!)というものでした。

上の朝日新聞他の記事に、フランスのアルベール・カーン博物館で、古い文楽の記録映画が発見された、その研究上映会が早稲田であるよ〜、しかも無料とな。

二代豊竹古靱太夫(→豊竹山城少掾)、三代鶴沢清六、初代吉田栄三、三代吉田文五郎(→吉田難波掾)の動く姿が見られるんですぞ!  アンツルさんの「文楽 人と芸」(松岡正剛先生の紹介も必読!)あたりで手に汗にぎる芸談の凄腕の名人たちですわい。

整理券を配るという時間の30分前に着いたら、もう40人ぐらいの行列が! あんたも好きじゃな〜(by 枝雀)。結局、本会場の他にモニターで別室会場も設けられたらしい。

ご挨拶やこのフィルムの歴史的意味などのお話があって、いよいよ上映!
って、まずお断り「音声は付きません」・・・がちょ〜んですね。当たり前にそうでした。でもさすがに42分音無で見るのは、どんな文楽マニアでも気絶、と適度な解説を入れながらやってくださったので、とってもおもしろかった。舞台部分は『妹背山婦女庭訓』から「道行恋苧環」(お三輪:文五郎、求女:三代目吉田玉蔵:橘姫=栄三)、『本朝廿四孝』から「十種香の段」(八重垣姫:栄三、勝頼:吉田玉次郎)、同「奥庭狐火の段」(八重垣姫:栄三)だったかと。

一度話を聞いてみたかった内山美樹子先生のお話があって、「お楽しみ、実験があるので、話はほどほどに」と気を持たせ、なにかと思ったら、登場する名人ずばりではないけれど、当時のSP盤から選んで音を合わせて見ました、と上演部分20分ほどをもう一回。はい、やっぱりこれはよく分かります! すごい!

しかし、苦虫百匹もかみ殺したような写真ばっかり見ていた名人たちが、にこやかに笑いながら人形こしらえなんかしている楽屋風景だけでもおもしろかったな。

ちなみに、当時は撮影自体が、音声なしが前提だからして、三業揃って演じてではなく(床の上に誰もいない!)かけ声とか、軽い合図のような浄瑠璃で使ってたんじゃないかというようなことでした。

これは、この後手を入れて、演劇博物館で試聴できるようにしてくれるらしいです。楽しみ!  再生スピードをなんだかいろいろ試したということで、昔のフィルムの上映にありがちなちゃかちゃかした動きではなく非常に自然だった。このへんは、デジタルの恩恵かな?

贅沢を言えば、このフィルムを現役の三業の人に見せて解説や感想や、どこが違いますね〜っというような話を聞く会とかあればおもしろいかも、と思ったり。

ついでに、といっては何ですが、演劇博物館も訪問。坪内逍遙先生(といっても、業績をよく知らない、汗)顕彰ね。
シェイクスピア所縁のグローブ座を意識した設計の建物、ということらしいですが、ハーフティンバーのイメージは、ロンドンのリバティ百貨店(大好き!)を思い出しました。まあ、木に竹を接いだといえばそうなんですが、さすがに、年月の力でアクが取れてまあ馴染んでいるかも、古い洋館な感じは好きかも。

企画展は「並木宗輔展--浄瑠璃の黄金時代--」(菅原伝授、千本桜、仮名手本の3大名作の合作者の一人)。なるほどね!という感じで研究報告会と合わせて興味深く。

↓クリスマスツリー立ってます。っていうところも、リバティを思い出させたかも from 昔々のロンドン旅行。

20091222_140.jpg
20091222_154.jpg
20100112-5.jpg2月11日、曇って寒かったので、鳥見を休んで、久しぶりの都現美で展覧会二つ。

「レベッカ・ホルン 静かな叛乱 鴉と鯨の対話」。触覚と動きと揺らぎと知性、かなり好みの現代アート作家。

どの作品もときどき動くので、それを見て歩くとけっこう時間が掛かります。水面に反射する光を使った作品とかはかなりうっとり。

宙づりのグランドピアノ、べろんちょ〜っ!と鍵盤をはき出すところは見れたけど、かなり待っていても、それがたぐり込まれるところは見られませんでした。たぐり込まれるんですよね?  引っ張り込む方は舞台裏なのであろうか。

地下のコーナーは映像作品(たくさん!)だったのだけれど、最初に見た映画があんまり長かったので・・・85何分のうちの1時間以上は見たかな・・・、面白かったとはいえ、ひとつだけでギブアップ。
アートフィルムは、ながながと付き合った上に、最後に、落ちや結末が無く、唐突に無意味に(?)放り出されるので、ど〜っと草臥れ^^;) 見逃した最初の数分をまた見直す気力はなく(1部屋で2作品廻してたので、作品Bをぜんぶ見ないとAの最初は見られない!し)あれを全部こなした人はいるのであろうか?

同時開催の「ラグジュアリー:ファッションの欲望」展
 
20100112-2.jpg

現代のデザイナーの作品と、過去のゴージャスな宮廷意匠何ぞを取り混ぜて、は、まあいいとして、しかし、フォルチュニイが一点も見あたらないってどうよ! それって「ラグジュアリー」かな?

ちらしに使ってある、割れた(割った)陶器を繫いだ服のデザイナー。他にも、こんなの使ってみました、こんなの使ってみました・・・というので、一部屋使って展示してあったけど、どれもアイデアだけでそんなに感心しなかった。48時間掛かりましたとか、制作時間を書いてあるのもかえって「ラグジュアリー」というよりは「貧乏臭さ」かったかも。トランプつなげたなんてラグジュアリーじゃないし、真珠のネックレスもほんとの真珠かなあ・・・、あれは反語としての展示だったのであろうか? それにしてはパンチがないし、こてこてのマリーアントワネットの衣装とかなら、ん人掛かりで何日も刺繍するぐらい当たり前じゃないのかな?  どうせならスルメイカの服の方がおもしろいかも!?

展示を見ている途中で思い出した、80年代のデザイナーで、どうしても一人名前を思い出せないひとがいて、作品もなかった、気になる気になる・・・ああまた、気になる。

あとラグジュアリー展のおまけとして、大きな吹き抜けの部屋で「妹島和世による空間デザイン コムデギャルソン」(まあまあ)、と1Fの入り口の脇でスウェーデンのファッションデザイナー(ん?)の作品を展示、もありましたとさ。

********************************************************

写真がありませんが
都現美に行ったのは、リニューアル後はじめて(おやおや)。あ〜っ、またお昼食べるところがないな(ラーメンは選択肢に入らないので)と迷いながら、結局は美術館まで到達してしまい・・・、なんと、犯罪的にまずかった2階のカフェが、おしゃれなベトナムカフェに代替わりしてました。
しかも、かっこだけのベトナムカフェほど悲しいものはないところ、なんと、あれ、このメニューは見覚えあるよ!出てきたランチおいしいよ! 
お店の人に確認したら、やっぱり西麻布のおいしいベトナム料理「kitchen」(食べログの紹介)と同じ鈴木珠美さんがオーナーでありました。久しぶりにおいしいバゲッドサンドが食べられて大喜び♪  ランチのプレートは3種類、麺:フォー、ご飯:ベトナムまぜまぜご飯、パン:バゲットサンドとバランスよく用意されていて各1000円(残念ながら飲み物は含まず)。これからは安心してお昼抜きでMOTまで行けるや。ただし午後になるとすごい行列だった@休日。
20100102_264.jpg
もうすぐ2月の観劇だっていうのに、1月のお芝居がそのままお蔵入りしてました。
張り切って1月2日の初芝居、夜の部へ。さすがに華やいでいてお着物率高いです。しかるべきお着物を持ってる人は、ここで着なけりゃどこで着る?! わたしはいつも通りのユニクロのジーンズで3階へほいほいほいっとナ^^;)

もうそろそろ最後だと思って一眼レフ持参、撮ったのをまとめたのはこちらのアルバムにも。

●春の寿
初日を取った理由は、お正月気分ともうひとつにはここ数年出ていなかった雀右衛門さんを今の歌舞伎座で見るため。体力不安なので途中で休演になったら困るなと思って念を入れて初日。
ああしかし、当日のお昼に「だめです」と電話が掛かってきたそうで(隣のおばさまが、館の人に問いただしたと話していた)、残念ながら休演でありました(たぶん、最後まで休演だったはず)。まあ、、梅玉さんは安心。福助さんも踊りだけで芝居無しなら安心^^;)と、おめでた気分は盛り上がるということで。

●菅原伝授手習鑑 車引
この一幕がこの日の目玉。
歌舞伎ならではの楽しさで大当たり! こういう荒唐無稽で、見た目の楽しさ、所作のおもしろさ、スケール感、やっぱり荒事は歌舞伎の華ですね〜。
いつもいつも力みかえってしゅっしゅぽっぽっブルブル〜ってうるさい幸四郎さんも、この車引きの松王丸だったらいくら力入れていただいてもいいし(笑)、吉右衛門さんの梅王丸、力いっぱいでたいへんたいへん結構。富十郎さんはいつも見る時平より上品なつくりで、かつ口跡明晰華麗&凄みですばらしい。なんと初役の芝翫さん(1928年生まれ)の匂うようななよやか若者桜丸は、歌舞伎ならではのグロ〜い美くしさ。4人とも揃ってこんなけっこうな車引きはもう当分見られないかな。

たとえば丸本もの(文楽と同じ浄瑠璃の本を歌舞伎で演じる場合)、歌舞伎はスターシステムなので、話の筋(合理性とか、つながりとか、心理的な流れとか)を犠牲にしても、中心の役者が魅力的に見えるように改作しちゃうわけですが、それが、演技がよければOKなんだけれど、だめだめの役者がやった場合は、魅力もないし、話もなんだか通じないよなあとどんどん芝居から心が離れ、この人はとうてい美女には見えないし・・・などとぼろぼろになって、ああ、文楽の方がよっぽどいいわとなってしまう。けれども、よい役者と演技に当たった場合は、舞台に照り映えるようなオーラが出るわけで、その当たった時のスケールはやっぱり文楽よりでかい! と、これはそのオーラ出たパターン♪ 保留事項無しに花丸。

●娘道成寺
玉さま、あるいは玉さま×菊之助さんのように、魂が飛ぶほどきれい!という訳ではない・・・
三津五郎さんの、驚くべしおぼこな娘が現前したぞ、というような感じでもない・・・
あとは誰で見たっけな、福助さんと、籐十郎さんとかな。
で、ん〜んとね、もちろん踊りは(たぶんとっても)上手で文句の無いところですが、なんつーか臈長けた、色気はもちろんあるけど、それなりに人生酸いも甘いもな花子さんで、こんなに大人な感じだと、一途に思い詰めて安珍さん追っかけ廻したり取り憑いてたりしなさそう、と思ったことでありました^^;) この世ならぬ・・・という感じが少し足りなかったのかも。
團十郎さんのしゅっしゅっぽっっぽの押し戻し付きで最後華やかに。

●切られ与三
前3つがよかったので、また福助さんがへんなこと始めるんじゃないかと、印象台無しになるよりはいっそ帰ろうかと真剣に悩みましたが、まあ、ちょっともったいないよね、とどきどきしながら残り・・・。
福助さん、久しぶりに抑えめで、口ひん曲げもせず、くにゃくにゃ媚びもうらずで、もうそれだけでありがたいという・・・(なにか彼の役の解釈として「若い」とか「可愛い」という要素が必要だと思うと、あの自爆スイッチが入ってしまうのであろうか? お富さんは姐御だから大丈夫だったのか)。
染五郎若旦那は、そこまでつっころばしか、と思うほどつっころばしだったけど、あれはあれでいいのかな(お富さんが姐さんぽすぎるので、あんなふにゃふにゃな若造に一目惚れするとはとても思えず、S姐さんとM男君と解釈すればあり?)。少なくとも後半の源氏店、ゆすりたかりに来たところからは、あんまりおぼっちゃんのままでなく、もうちょっと墜ちた凄みが欲しいかと。
ちょうど今読んでいる最初にこのお芝居が出来たときに蝙蝠安を演じた三代目中村仲蔵の「手前味噌」という自伝で、工夫したいろいろが書いてあったのでおもしろかった。

※いつものように渡辺保先生の評にリンクを張っておきます。まっとうな評をどうぞ。
(バックナンバーが本になったのに、まだ買ってないや・・・! というか渾身の力作「江戸演劇史」にまだ手が着いてませぬ)

1月は夜の部だけ、昼の部はいきませんでした。

20100102_223.jpg夜の歌舞伎座がいつもより綺麗に撮れたのは、たぶんNHKの中継が入ってライトアップされていたため。
----------------------------------------------------------

一、春の寿
 梅玉
 福助
 雀右衛門→魁春

二、菅原伝授手習鑑 車引
 桜丸 芝翫
 梅王丸 吉右衛門
 杉王丸 錦之助  
 金棒引藤内 錦吾
 松王丸 幸四郎
 藤原時平 富十郎

三、京鹿子娘道成寺 道行より押戻しまで
 白拍子花子 勘三郎
 所化 高麗蔵、松江、種太郎、新悟 、種之助、宗之助
 大館左馬五郎 團十郎

四、与話情浮名横櫛 木更津海岸見染の場 源氏店妾宅の場
 切られ与三郎 染五郎
 お富 福助  
 鳶頭金五郎 錦之助  
 番頭藤八 錦吾
 蝙蝠安 彌十郎
 和泉屋多左衛門 歌六

20100211.jpg
寒くてお日様がなかったので、久しぶりに一日丸くなって読書に集中。図書館経由でぐるっとお買い物してきただけ。
2日の雪の朝に撮った写真が、オリンパスのアウトドア部門で「金」!になったのでわ〜い!、と記念にスクリーンショット。
普段投稿するのは、花や鳥なんだけど、久しぶりのアウトドア部門。約1年前にE-620を買うポイント稼ぎで投稿始めた頃、運良く渡瀬遊水池の野焼きの写真が撮れて、金まで行き着いて以来ですな〜。腕は少しは上がったんだろうか? でも、人に見せることを意識して撮ると、漫然と撮っているよりはちょびっとましなような気もする(当社比)。

20100124_038.jpg鳥さんがないと寂しいので、ジョウビタキのお嬢さんを。これは画像処理でいじくりすぎて訳が分からなくなってしまった妙にCGっぽい写真。もうちょっとすっきりいかないとね。

2010-02-04のつぶやき

  • 10:28  ブログ書きました: この冬一番の冷え、しばれる〜! でもベビー誕生 http://am6.jp/d34QN2
  • 10:28  ブログ書きました: 一週間分のつぶやき till 2010-02-3 27回 http://am6.jp/aN329n
  • 11:46  各部屋にたったひとつずつしか撒いてないのに、翌朝必ず踏みつぶす福豆の法則!
  • 11:51  気になる商品:「油分カッター ファットフリーザー DOFE01」冬場は一晩鍋ごと外に放置して脂が固まったのを取ってるけど、暖かい時期にいいかも。あれ、アマゾンはショートURLに出来ない?
  • 15:34  気になるアート本:Paolo Ventura: Winter Stories(パオロ・ヴェンチュラ「冬の物語」 やっと分かった、ミニチュア(フィギュア+ジオラマ)のイタリア人アーティスト 

2010-02-05のつぶやき

  • 00:08  新年会(2月じゃん!)終わり、ただいま帰宅・・・寒〜い。
  • 20:33  文楽初日、今日は2部「大経師昔暦」。1段目は寝ちゃった。2段目、住大夫さんすごい! 錦糸さんも染みました。文雀さんしっとり♪ 玉英さん休演→簔二郎さん。5月の演目速報ちらし入手「妹背」ではなく「祇園」「碁太平記」「新版歌祭文」など。東京で「妹背」を見られるのはいつ?
  • 23:57  ブログ書きました: キノコとか・・・ http://am6.jp/cuPDkC

2010-02-06のつぶやき

  • 00:02  2月文楽の巻頭見開きインタビューは仁左衛門さま「文楽と私」だったので嬉しいサプライズ。中身もおもしろい。●ニザ様の義大夫聞いてみたい、その素地があるから発声が違うんだな。●映画の「必殺」(S59)でニザ様、人形遣い+仕事人の役。簔助さんが隠れて使い、勘十郎さんが左だったと!
  • 09:32前のつぶやき「プログラム」という言葉が抜けてまんがな・・・
  • 11:05  情報系フォローをだいぶ増やしてみた。http://www.microsoft.com/japan/mac/column/238.mspx より
  • 16:22  今更ながら、朝の散歩はユニクロのウォームイージーパンツの軍門に下ってみようかと思ったが、すでにとっくに終わっていたもよう。
  • 17:01  ブログ書きました: エナガっちも流される・・・寒風&烈風! http://am6.jp/bIR35D

2010-02-07のつぶやき

  • 16:55  2月文楽二回目、第一部「花競四季寿」「嬢景清八嶋日記」。嬢景清の咲大夫+燕三のトルクが強い! 超迫力だった〜。さあ、残りはいよいよお楽しみの「曽根崎心中」♪ http://www.asahi.com/showbiz/stage/koten/TKY201002050343.html
  • 20:30  これいいね、「午前十時の映画祭」 http://asa10.eiga.com/
  • 20:32  そういえば、三鷹オスカー1日だけ復活企画も! http://cinema.mall.mitaka.ne.jp/

2010-02-08のつぶやき

  • 07:03  メモメモ:衛星映画劇場 幕末太陽傳 1957年・日本 BS2 2月18日(木) 午後3:00〜午後4:51
  • 13:10  歯医者・・・割れて取れちゃった急須の蓋のつまみ。歯医者さんのボンドならちゃんと付くだろうな。いつも持ちこみたい誘惑! 歯科の待ち時間サービスに瀬戸物修理を!?
  • 22:34  本月3回目の文楽、本命「曽根崎心中」。2部ぐっときたぜよ。3部それはそれは美しゅうござった〜。あと一回初めての3等席で行く予定って、舞台は見えないのかも・・・

2010-02-09のつぶやき

  • 16:24  ブログ書きました: 春の土の臭いがしたよ http://am6.jp/b3trHh
  • 19:19  おもわずふぉろーしちゃった ハマコーなう!

2010-02-10のつぶやき

  • 16:55  矢野顕子「音楽堂」到着、聞き始め〜♪ 大好きな弾き語り、鳴る鳴るピヤノ〜 http://www.1101.com/ongakudo/2010-02-10.html
  • 19:40  ブログ書きました: 今更ながら冬は白菜!と、孫さんの http://am6.jp/cHQHd3
20100210_009.jpg
昨日の朝、付けっぱなしのテレビから、白菜への愛を熱く語る孫さんのお料理があんまりおいしそうだったので! 
この頃ちょっとファンな孫さんは山東省出身らしい、子どもの頃は9人家族で一冬400キロの白菜を!と。
紹興酒と春雨と干しエビを慌てて買ってきましたん。簡単でおいしくできたよ。八角は、賞味期限がなんと07年だったのでちょっと躊躇したが支障なかったです。スープの部は明日試すつもり。
久しぶりに使ったこてこての中国のお皿は白菜模様! 梅の部分で春を表現!?

今日も外で用事があったので、公園は帰りにカメラ無しで通過するのみ。さぶかった。明日も雪らしいですが・・・。理想はこの前のように、夜の間にしんしんと積もって、朝は朝陽にキラキラ、とはいかなそうですね。寒いだけで光の無い雪はつまんないな〜。
今日、矢野顕子さんの新譜「音楽堂」(すんばらしい♪)が届いたので、これでおこもりかな。

寂しいので昨日撮ったアオジのご夫婦(?)の写真。2羽ともツグミの真似しているみたいに翼の先が下がったポーズ。

20100209_195.jpg
20100209_185.jpg
※いつもamazonで買った物はペリカンで届くのに前回はヤマトさんだった。おや、ペリカンはヤマトに負けたのかな〜と思ったら、今日はまたペリカンだった。amazon担当の宅配便営業担当者さんは命のすり減るような勝負をしてそうですね〜。
20100209_141.jpg
昨日は久しぶりにお散歩さぼり。一昨日は公園を通過したものの写真は撮れず、とひさしぶりに2日空きました。
さて、今日はほかほかですね〜! しかし河津桜はまだ一分咲きの一分咲き(1%ぐらいしか咲いていないと言いたいわけです)ぐらい。というわけで、サクラメジロはまだでした。

20100209_151.jpg紅梅にはハチが!
鳥の方はといえば、

20100209_117.jpg久しぶりに会えたビッグマウスのイカル君。8羽の群れで、ぼりぼり音を立てながらなにか齧っていたもよう。

オオタカ、キクイタダキ、居た〜!っという話は聞いたけどまだ会えません。

さて、たいへん蕗味噌が作ってみたい気分・・・ 焼おにぎりにしたい気分・・・日本酒冷やで深大寺の升で飲んでみたい気分・・・というのも春かなっと^^;)



20100206_074.jpg
これはたまたまの姿勢で風にあおられている訳ではありません。
でも、高いところを飛び回っている子たちはけっこう流されてて、とても写真に撮れるものではなかった。

20100206_026.jpgペアで行動していた子のしっぽ。かなり曲がってぼろぼろだったので、もう巣作りを始めているのかもしれません。

20100206_095.jpgカイツブリの太郎君は元気で小さなお魚をもらっているところと、おんぶしているところを遠望。冷たい水におっこちさえしなければちゃんと育つと思うのだけど・・・。
親が交代するときに、卵二つ見えたヨ。

キノコとか・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)
20100205_002.jpg
今日は公園はほとんど通りすがりだったので、写真はこれぐらい。「この時期にキノコって出ていていいのだろうか?」と話題になりましたが、いいんでしょうか。
日なたは蚊(ユスリカ?)もいっぱい蚊柱立ってますが・・・

20100204_097_1.jpgちろっと覗いたけど、カイツブリの赤ちゃんは親鳥の下で確認できず。卵あと2つ、どうなったかな。
カイツブリの巣の番人のようにお留守番まですると言われているオオバン君、あれ、成鳥がもう一羽?と思いましたが、去年の秋現れた若もの(11月6日登場)がだいぶ大人っぽくなってたようです。追っ払われている嘴がまだちょっとくすんでいる方。

20100204_074.jpg新しく発見したこの花は・・・レンギョウかと・・・

2010-01-28のつぶやき

  • 21:38  ブログ書きました: 色づく春 少しだけ http://am6.jp/9MpNtQ
  • 21:38  ブログ書きました: 一週間分のつぶやき till 2010-01-27 31回 (実験) http://am6.jp/9ZlirL
  • 21:41  読了:「コレクションブック」(ピエ・ブックス) けもない本なので「読了」というより30分で「眺め了」スタイリストやデザイナーさんのおされなコレクショングッズ、と、人ごとのように言ってみる・・・。脳のなかのテグメンタというのが集めたがりの元だそうです。

2010-01-29のつぶやき

  • 13:15  やっと豚の足の骨をノコギリ引きして煮ているなう。生じゃないよ、骨付きハムの。
  • 13:46  ブログ書きました: 何の花だっけ・・・1年立つと http://am6.jp/belyNz
  • 14:51  計画;豚の挽肉にショウガ、干し椎茸、葱>ヤリイカに詰める>蒸す どうだろう?
  • 14:52  リンゴ板の700gは重いなあ、せめて400にして欲しい。700gの本はあまり持って歩かないと思う。かえる兄はもう段ボールでモックアップ作って、バッグに入るかどうか試しているらしい!?

2010-01-30のつぶやき

  • 20:46  ブログ書きました: ラブラブショーとか http://am6.jp/bLKEZP
  • 21:15  今年最大の満月・・・が出ているはず、でもどこに?
  • 22:18  ブログ書きました: あったあった月が http://am6.jp/dlPhWl
  • 22:18  ブログ書きました: 小さきものはいとおかし http://am6.jp/bod4Dm

2010-01-31のつぶやき

  • 08:52  さて、そろそろマクロレンズ遊びがしたくなったものの・・・どこかに三脚の少ない梅林はないかなあ・・・
  • 20:57  ブログ書きました: 1月ラストお散歩 http://am6.jp/cJNbJY

2010-02-01のつぶやき

  • 17:10  ブログ書きました: 小さきものはいと速し! http://am6.jp/c6vPKR
  • 19:58  お向かいの屋根が白くなっているのを確認なう。
  • 20:14  ブログ書きました: 柴田是真展 http://am6.jp/cATQ0k

2010-02-02のつぶやき

  • 11:54  雪カメラ散歩から戻りましたが、ジッパーが噛んでしまってダウンを脱げないなう。
  • 14:00  artscape 2月1日号更新 http://artscape.jp/index.html
  • 20:35  ブログ書きました: 雪の公園散歩 http://am6.jp/92g3Bi
  • 22:53  ブログ書きました: 追加:ピンポン球みたいだけど、いったい何だろ? http://am6.jp/9YGF78

2010-02-03のつぶやき

  • 13:53  歌舞伎座ラストの出演者発表らしい。座頭級を無理無理くりくり詰め込んだ結果、ニザ様は寺子屋の源蔵!これだけでもショックなのに、助六でくわんぺら門兵衛(うどんかけられる役)っていったい・・・左團次さんそこどいてよ!
  • 14:13  ブログ書きました: 底冷え! http://am6.jp/blkx9O
  • 15:52  ありゃ、いきなり「2010年2月3日 新世代マイクロ一眼「OLYMPUS PEN Lite E-PL1」誕生だと。軽いの? http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl1/index.html
  • 16:03  重量が軽いんじゃないみたいね。色温度、彩度、絞りやシャッタースピードの調整を、名前を変えて背面ボタンでってことかな。ある意味コンデジ化というか、お嬢さん怖くないですよ〜って感じか・・・
  • 16:18  デジカメウォッチのページの比較が分かりやすかった。39g軽くなって、ISO3200まで。お値段抑えめ(パナ対抗策!?) http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100203_346648.html?ref=rss
  • 21:52  久しぶりにデパ地下通過。どの恵方巻にも長蛇の列でびっくり! まじでみんなあれやってるんだ〜。わたしはこれから福豆で一杯やりますねん。
  • 21:54  北谷直樹チェンバロコンサート@明日館講堂。すごいよかった! 疾走するスイングするチェンバロ。チェンバロの概念が変わる〜ぞ〜っと。雪で冷え切って帰ってきたのなう。
20100204_153.jpg
付いているのは氷のしずく。数輪咲き始めた河津桜もここのところ、文字通りフリーズ!

でも、そろそろ予定日だよね〜、でも、最初の卵はだめかも・・・と話題になっていた、カイツブリのベビーが誕生しているのを発見しました。ひゅ〜〜〜〜、どうか水に落っこちないようちゃんと面倒を見て育ててね!

20100204_110.jpgお母さんとパチリ。真ん中に見える卵が割れてます。

20100204_129.jpg交代したお父さんとパチリ。若いお父さんがんばれ!

20100204_108.jpg卵からまさに出てきたところ!と、言いたいけど、この前に、完全に殻の外に出ているショットもあったのでウソ。でも、まだ殻が巣の外に捨ててないから生まれたてかな、とも思い?

名前は単純に第1子なので太郎君でどうでしょう。

さて、いよいよ子育てだと、遠くを泳ぎ回る親子を撮るのにテレコンが欲しくなるところ! う〜ん。
しかし、オリンパスからユーザー感謝祭が2月28日と連絡が来ました。もしかするとアウトレットで安く買えるかもしれないからそれまで我慢、できるかな・・・

底冷え!

| コメント(2) | トラックバック(0)
20100203_002.jpg
公園のなかはけっこう雪が残ってました。ちょうど日がかげっている時にお散歩したので、寒いのなんの。ダウン着てても北風が染みこんでくるような・・・。悔しいなあ、今なら少しあったかそう。

ラピスラズリー色の玉はリュウノヒゲ(ジャノヒゲ)の実。これを食べにキレンジャク君が立ち寄ってくれるといいのですが!

20100203_022.jpg寒仕込みミソ、というか寒晒しミソというか・・・。いることだけ確認して撤収。

20100203_023.jpgモズのお嬢さんも寒そう!

20100203_082.jpg
このカワセミノ喉の白い玉はいったい何? 


カワセミ ペレットでぐぐってみました。やっぱりペレット(ペリット)なようです。ペレットを吐く、ということは知識としては知ってたけど、こんな大きくて丸くて白いのだ! びっくり。吐くのたいへんそう。

雪の公園散歩

| コメント(2) | トラックバック(0)
20100203-1.jpg
楽しみにしてたのに、1時間出遅れちゃいました。
でも、すごいもやもやに朝陽が差し込んで幻想的な別世界っていうか、ここはアラスカ?・・・な最後の一瞬を。

20100203_035.jpgわ〜、どうやって写真撮ったらいいのだ!と焦っている間に、どんどん靄はなくなってしまい!
慌てて池に付いたときにはそちらも最後のもやが消えていくところ、・・・

20100203_054.jpg1年に1回のチャンスを逃したのカモですね。

20100203_109.jpg
それでも一応、カワセミ on 雪とか。
しかし、この辺でお日様が役割放棄。え〜、雪解けのきらきらぴっちゃんとしたたる水滴を撮ろうと思ってたのに。光がたらず寒いのみ!で引き上げ。

20100203_289.jpgなんつーか、雪だるまの造形がわたしの子どもの時とはずいぶん違うねえ。

20100203_200.jpgまあ、少し雪中梅も撮れたから、こんなもんかな。

柴田是真展

| コメント(0) | トラックバック(0)
20100201.jpg
三井記念美術館で、2月7日まで。
「柴田是真(1807〜1891)は、幕末から明治期に活躍した漆芸家であり画家です。」

漆工芸家としての作品。琳派っぽいデザインの印籠やお盆、などなど、すごいセンスのいいラインと超絶技巧。しかも、その超絶技巧が、だまし絵や、金属のお盆と思わせて実は45gの木です、といったただ者ではなさ。

漆絵というのは、いままで見たことが無い、あるいは見ても忘れている類だと思います。絵の具の代わりに色漆で描いた絵、まあ全体にちょっと茶ばんでいるということはあるけれど、これまたお見事。洒脱!  
全体に漆でできないことはないんでぇ、という意地と意気と粋かな。おもしろかった。

20100127_082.jpg四角いお盆で、波の上を飛んでいた千鳥の意匠があんまりかわいくて、「あっ! これ自分で描けるように覚えよう」とまじまじと見て覚えて、帰りにショップに寄ったら、金蒔絵シールで売ってましたとさ! 主催者側にも同じ意見な方がいたようです。これ1種類だけだったもの。何に貼ったのかはご想像にまかせましょう。

例によって「弐代目 青い日記」さんの記事にリンク、詳しい紹介はこちらで読むが吉。

20100122_108.jpg大きな木の右側、真ん中あたりにちびちびちゃんが顔覗かせているのが分かるでしょうか?

20100122_108-2.jpg拡大すると嘴が陽光に透けるほど小さな横顔。ここ数回挑戦している、ミソサザイ。ちっちゃ! しかも動きがむちゃくちゃ速い。まるで狭い部屋の中で思いっきりスーパーボールを投げつけたように、ぴっぽっぱっと、飛び移る! かと思うと草の下に潜ってじーっとしていたり、

20100130_069.jpgかわいいんだけどね〜、これまた地味な保護色!

20100127_030.jpgけっこうのんびり羽繕いや日向ぼっこをしていることもあるけど、その場合は距離があまりにも遠いい・・・ちっちゃくってハエみたい。

20100122_102.jpg
これが今までで一番まともかな〜。しかも、肝心のお顔に枝というか枯れ草かぶり・・・
でも、一瞬、ほんとに一瞬で、

20100122_104.jpgぴょいっとな。

20100130_074.jpgこんなのピント合わせられないよ〜っ! 
と、あっちだこっちだと走り周りよい運動にはなりました。

年に1回ぐらい、数日はご近所にご逗留らしい。だけど、話だけ聞いていて見られたのは今年始めて。ちょっと山の方にいけばけっこういるらしいです。某公園ではたっぷり餌付けされていて、撮しやすいとやらの噂^^;)

それと、この子は大切な尾っぽの羽がどうも両側ちょっと足りないみたい。ピーターパンに出てくるインディアンの女の子の1本羽の頭飾りみたいでちょっとへん。

今日はお散歩さぼりにて、在庫フォトより。明日の朝ほんとに雪が積もっているのかな〜?


↑少しよく撮れた写真は、こちらに投稿してますのでヨロシク♪

このアーカイブについて

このページには、2010年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年1月です。

次のアーカイブは2010年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。