芳年 --「風俗三十二相」と「月百姿」

| コメント(0) | トラックバック(0)
20090506-2.jpg
浮世絵太田記念美術館で、〜6月26日。
GWに喧噪の原宿で友だちと待ち合わせ、さて、人気(ひとけ)と毒気の少ないところはどこ!?
やっぱりここですね。見事にがらがらしてました、ただし、ずっと叫び続ける外人のお子ちゃま一人、美術館では静かにさせるという常識は世界には通じないのか・・・^^;)

1Fの小上がり(という表現はあっている?)に、歌川派の肉筆美人が数枚、かなりすてき。

芳年は、1Fにぐるっと「風俗三十二相」。「痒そう」「重そう」「目が覚めそう」「楽しそう」・・・といった感覚を風俗画で色っぽく。こちらはいかにも浮世絵、江戸時代のものと言われても納得しちゃうもの。実際は明治21年の作。
2Fに並べられた「月百姿」は、戦国武将やら妖怪やら、中国の故事、戯画まで出てくる、すべて月が景色に織り込んであるシリーズ。大正時代の少年雑誌の挿絵とか、今の劇画にも通じるなあ、という感じ。

ところで、月岡芳年と川鍋暁斎は、私のようなど素人にはどっちの絵だか区別が付かないのも多そう^^;) 生きていた時代がほとんど重なっているし、さて二人の関係は? ちょっと宿題としてメモ。

20090506_089t.jpg地下の手ぬぐい屋さん「かまわぬ」で見つけたこれはツボでした。「働く車」手ぬぐい。本当はもうちょっと黄色が鮮やか(現場イエロー?)。しかし、これは本当はガテンな彼にプレゼント用なのであろうか?

※追加
調べればすぐ分かりましたね。
河鍋暁斎とは、ともに歌川国芳に師事した兄弟弟子。」と。孫弟子が鏑木清方。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.luckyfrog.com/mt_app/mt-tb.cgi/94

コメントする



↑少しよく撮れた写真は、こちらに投稿してますのでヨロシク♪

このブログ記事について

このページは、かえるが2009年5月 7日 09:49に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「藪内正幸の世界展」です。

次のブログ記事は「朝ドラず GWの写真です〜」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。