2009年3月アーカイブ

キッチンの小事件

| コメント(0) | トラックバック(0)
20090330_190.jpg
まるでゴルゴ13に撃たれたみたい! って、これは昨日の晩ご飯のおかずだったんです〜(泣)。
炒めて、最後に火を通そうって、ガラスの蓋を乗せたとたんにぴしっと音がしてガラスが崩壊。別にいつもやってることだったんだけどな〜。ずいぶん長く使ってたけど、劣化するものかしらん?

ともあれ、お腹ぺこぺこで、もうフィニッシュ、食べる寸前という時だったのですごいショック。
肉だけ救い出してよ〜〜く振り洗いして食べました。だって、自家製塩麹漬けにして、楽しみにしてたお肉だったんだもの、やれやれ。
20090331_015.jpg
久しぶりに聞いたアオジの囀り。けっこうきれいな声です。
しかし、アオジ君は囀り出すと夢中になるタイプらしく、すぐ横の木にモズがいたのにぜんぜん気にしてなかった。&思い出してみると、去年は花見の喧噪のなか、藪から声がしたのでのぞき込んで、でかいレンズ突っ込んだのに囀りっぱなしで止まらず。
こんな写真が撮れたのでしたヨ ^^;)

20090331_015.jpg

サクラの状況は、今朝は曇りだったので、

20090331_071.jpg昨日のお昼の賑わいは

20090330_126.jpgこんなでした〜。明日は天気が悪いらしいので一休みかな。

朝早くいけば人は少ないものの、水面までがゴミだらけでたいへんやな感じであります。
お腹をすかせたグレちゃんがへんなもの飲み込んじゃわないといいけど。& 人がおおいとそれだけ「エサやらないで下さい」札を無視して、ジャンクフードをカモやコイめがけて投入する人も増えるという悲しい事態も・・・。
20090330-1.jpg
ストックから・・・。グレちゃん、エサをもらっているのが1枚と、お母さんに突っつかれているのが多数。それにしてもちっとも潜る練習をしているのを見なくなっちゃった。兄弟がいた頃の方がまた潜っていたかも。やっぱり甘ったれか?

20090327_044.jpgアオゲラ君は、去年もこの穴で♀を呼んでいて結局振られたんだよね。懲りない奴、新しい魅力的な穴を掘った方がよいのでは・・・

20090329_183.jpg昨日のお花見は室内なので楽々・・・。楽々すぎて、午後1時から9時までず〜っと、酒飲んで食べ続けていたのでいまだすっきりせず。外は寒そう^^;)

ちらし寿司、今年の具の記録
混ぜ込んで:レンコン、筍、にんじん、椎茸、ミョウガ、エビ、ゴマ、キヌサヤ
トッピングで:卵焼き(寿司屋風に自作)、貝柱、ホタテ、ヒラメのエンガワ、イクラ。

さらに、オータカさんの作ってきてくれたチリメンジャコと相性抜群でありました♪ことを明記。見習って、今年も山椒の実クッキングに挑もうっと^^;)

ストラッパー!?

| コメント(0) | トラックバック(0)
20090328_156.jpg
新しいデジカメ、ユーザー登録先着1000名様に入っていたらしく、赤い本皮ストラップももらっちゃいました。
しかし、E-410と620、それぞれにデフォルトでついてた普通のストラップ。自分で買った本皮ストラップの黒、速写ケースの茶色に合わせて買い直した本皮ストラップ茶色、E-620の発売記念セットについてきたヤンキー風「瑞光」ストラップ。そしてすでに注文を入れてある新しく出るロングタイプの本皮ストラップ、ええと全7本! ふう、いっぺんに全部つけて歩こうか(笑)。

ちなみにパフパフことブロワーも、なぜか3つもあるのだ^0^;)

※しかし、夏には本皮ストラップ止めた方がいいですね、2年汗をすったら年期がついたとも言うし、ヘロヘロになったともいう。
※撮影体制に入って歩いているときは、集金鞄についているみたいなハンドストラップがあると便利なんだけどな。自作しようかな〜。

いざ、花見ん!

| コメント(0) | トラックバック(0)
20090329_064.jpg
20090329_011.jpg
さて、6合分のちらし寿司完成です♪ 行ってきます〜。
20090327_233.jpg
なにがってやっと確定申告が! 気分は日本晴れ〜。
10日遅れただけじゃん・・・、いえいえ4年分でありました。悪戦苦闘、次回からはe-taxとやらでさっさと片付けたいと思います^^;) ともう気分はスリムドカン(爆)。

しかし、税務署の申告用仮設プレハブの中ではまだまだ何十人も待ち椅子まであってがんばってましたぞ、みんなたいへんだあ。

上の写真は、また池の下手から、今日はコンデジの広角で。まだ1分、2分咲かな。反対側から見るともっと咲いていないのです。明日の朝、船上撮影(つまり、ボートに乗って撮ろう)と思ってたけど、早すぎるみたいですね。寒そうだし!

20090327_110.jpgただし、個々の花は満開になるとけっこう痛みが目立つので、今が新鮮で綺麗かも。この同じ写真に「ファンタスティックフォーカス」というフィルターをかけたのをフォトパスにアップしてみました。

20090327_246.jpgさて、日曜のお花見に向けて。毎年恒例のちらし寿司の準備。
飯台を母カエルの家から借りてきました。どんこも大分産、ちょっと上等、三鷹のキウィ畑の下から新鮮玉子を、そしてなんと言っても吉祥寺の高知県のアンテナショップで買ってくるこの馬路村の「ゆず一家」の寿司酢、これがあれば絶対大丈夫!で必勝を期す。

※フォトパスの野焼きの写真、清き一票のお陰で「銀」へ上がりました、ありがとうございます〜。そして、下の方にじわりと「植田調!?」もランクインしてたっす。
20090326_083.jpg
早起きしたら曇ってたので、再度気絶。
ちゃんとお散歩した人によると、雪もちらついていたそうな・・・!

いつもいつも70-300(140-600)のボーエンばっかりじゃねえ、と、すごい久しぶりにゴンちゃん(Carl Zeiss Jena FLEKTOGON 35mm/f2.4)というクラシックレンズを引っ張り出してみましたが、久しぶりなので使い方忘れちゃった^^;)

春ですから花にも挑戦ね。フリーアングルとライブビューがあれば、いつの日か上手に撮れるようになるかも。

20090326_072.jpg
20090326_074.jpg
20090325_088.jpg
鳥見のお仲間、お散歩マナティさんの「オシドリ夫婦の物件探し」を見てから、えーん、私も見たいよ〜、と1週間。やっと、聞き慣れた声が聞き慣れない頭上から!

20090325_108.jpgつうか、早く物件決めて、子育てして欲しい。巣立つときに、高い洞から信じられないようなダイブをする子どもたち見たいですよね〜(できうることなら撮影を!)。

さて、雄の足に輪っかが嵌っているのは、「オシドリ千羽計画」で、どんどんケージ内で孵しては放鳥している、井の頭公園半人工生まれの証拠かと。ところが、雌の方は、

20090325_097.jpg足輪がないようですが・・・。野生の子が嫁入りしてきたということがあるかなあ?

20090325_031.jpg本日は仮設トイレがわしわしと運び込まれているのを目撃。

20090325_048.jpg実際はもっと薄暗かった藪のなかのウグイス。鳴き方はだいぶ上達。まあ、たいした写りではありませんが、これは旧カメラでは撮る前に諦めていたかも、と、日々新しいカメラの喜びをかみしめ^^;)

20090325_045.jpgなにかを見つけて、グレちゃんの上を乗り越えていくお母さん!
今日はあんまりつつかれてなかった。昨日はけっこうひどくて、グレちゃん逃げ惑い、あんまりお腹空かして、落ちていた鳥の羽まで飲み込んじゃってびっくり。
20090321_086.jpg
楽しかった遠足の写真はあんまり撮り過ぎちゃって、いまだ整理が追いつかずですが・・・。上の写真と似た1枚が、

20090324-1.jpg
きゃ〜♪ 現在、 フォトパス(オリンパスユーザーの写真投稿コミュニティサイト)で、アウトドア部門で銅どうの第3位よ!

って、よく見てみるとですね、投稿殺到の「春の景色」だの「春の花を撮ってみよう」だの「バード」部門に比べると、アウトドア部門はすっごいすっごい穴場かもしれません(爆)。

ともあれ、この頃、みなさんポイントが稼げることに気がついてしまったのか、日々ものすごい投稿量で、サイトは重いは、投稿してもすぐに新着写真の後ろのほうに行ってしまうはで、誰の目にも止まらないで過去の山へ埋もれてしまう写真ばかりに。

ひとつでも、こうやって目立つところに引っかかっていてくれると、辿って他の写真も見ていただくチャンスがあるのでとても嬉しい!

ということで、よろしければ清き一票をお願いします〜^^;) もちろん、よい写真と思ったら、であります。投票だけはね、ユーザーじゃなくても出来るみたいなの。

20090321_154t.jpgほんとは、他に投稿したこの写真の兄弟の「植田調!?」の写真が自分では気に入っているのだが、やはりちとあざといかな。

20090321_060.jpgそれにしてもこれはすごかったです! オガワコマドリやハイチューどころじゃないかも。
ほとんどの人は一番上の写真のシンボルツリーを狙っていたらしい(の割には、同じような写真をフォトパスでまだ発見できませんが・・・)。すっげえマナーの悪い、どなりまくって、自分の画角から人をどかそうとしているオヤジたちにびっくり。やっぱり珍鳥を撮りに行くのは止めようって思った。

20090321_179t.jpgノスリ? トビ?・・・。焼けだされのネズミとかを狙っているらしいです。キジやカワラヒワ、ヒバリもたくさん火に追われて飛び回ってました。キジはねえ、焼き鳥にならないかな〜っとちょっと思ってしまった。

20090321_194t.jpgこの無謀な親子にはみんなはらはら。お父さんだめだよ〜。こんなことしたのをお母さんは知っているのだろうか?

今年はこの数年来のなかでも特に申し分のない燃え方だったそうで、ほんとに早起きした甲斐がありました。この後に新芽の出てくるところも見たいな〜。

とらこさん(s)ご案内ありがとね!!!

20090324_054.jpg
20090324_060.jpg
今朝のボート池の様子。どっちがAでもBでもよい訳ですが・・・、上の写真が池の下のはじっこから見たところ、こっちの方がいくらか咲いている花が多くてピンク度高い。下の写真は七井橋から逆に撮ったもの、まだまだ感ですね。と、速報的に。
20090323_060t.jpg
せっかく手ぶれ補正がついても被写体が風で揺れていてはだめ〜。と、安心のジベタリアン(笑)。
イカルもすっかりだいたんになって、角を曲がったら地面にいたので、こっちがあせって足がもつれた。3mぐらいで激写、シメとアトリも降りてきて、冬鳥トリオで画面に収めたいと粘っていたんだけど、犬の散歩や、耳も目も遠いいジジさんたちがかまわず突っ切って行くので、ペーっ!

20090323_124t.jpgグレちゃんは、今日も激しく突っつかれていたので心配してみていたら、大きなエサをもらってて一安心。なんだろ白くてぬめっとしたもの? エサを捕れてないときにしつこくピーピーせがまれると親がキレるのか。グレちゃんも少し利口になって距離を置いてついて歩くようになったかも。

まあ、どうみても痩せてないし、大丈夫かな。

20090323_128t.jpg光彩の色が少し淡くなった気がします。

20090323_197t.jpg一番最初に咲いた河津桜はもうすっかり葉桜。きれいな若緑色の木になってます。
池の方のソメイヨシノはじわじわと1部咲きに近づき中。
20090322_007.jpg
怪しい天気の中ちょびっと散歩。ちゃちゃっと交尾して(笑)、お腹が空いたのか、捕まえたのはクモみたいだった。

別の場所で、いったん放棄しちゃったと思われた巣に2週間ぶりぐらい、また羽をくわえて入っていくエナガも目撃。

うん、曇りだったけど、手ぶれ補正効いているかもです〜♪

20090322_021.jpg池の周りのソメイヨシノは、0.5〜1部咲きぐらいになっている木が数本ってぐらい、まだまだ。

20090322_094.jpg黄色い蝶々を追っていったら、モンシロチョウも発見。

20090322_065r.jpgさて、カイツブリのグレちゃんですが。
親と一緒にはいるんだけど、ちっちゃいエサをもらうのを一回見ただけ、後はピーピーついて歩いていても、親に接近しすぎたりエサをせがむと、ものすごい勢いで突っついて追い払われる。両方の親からやられているのを数回目撃。まだまだエサを自分で採るのは無理そうな感じなんだけどなあ。

親も何回も潜水していたけれど、立派な魚を捕まえているのは一回も見なかったので、「水が温まって、ブルーギルの動きが速くなると捕まえるのが難しい説」があっているのかも。それで親もお腹空いてる? いらだっている? 
さらに、人がいるのを見ると岸に寄ってきて親子でエサちょうだい!となってしまったような。困ったものです。このところ、どこに居たって言う報告も、レゲエのおじさんがいつもパンを大量投入する場所の周辺が多いし。

20090321-1.jpgさて、昨日は渡瀬遊水池の葦焼きに行ってきました。久しぶりにがんばってしらしら明けに出発。8時半から勝負は30分ほど。もう、燃え〜に萌え〜で幸せ♪ カタクリとかも見に連れて行ってもらったり、新しいカメラで撮りまくり、つまりいまだ整理追いつかず。と徐々にね〜。
20090320_026.jpg
開花場所の予想は外れて、最初にほころんだのは弁天様のそば、お茶屋さんの前でした。
さあ、明日から2週間ぐらい井の頭公園は大騒ぎだよ〜。

そしてE-620到着! 今日はもう来ないなと出かけようとしたら来た〜っ! 都内にお出かけの日だったので、パンケーキレンズを付けて、公園は桜チェックだけ早足に通過。ほんとの撮影は明日より!

20090320_200_s.jpg↑アートフィルターという機能の、ラフモノクロームでお遊び。どうしてもこういう被写体になっちゃうのよね〜(笑)。

20090320_143.jpgファイアーっ! おいしい台湾火鍋のレポートはまた詳しく。
左側の米喰い男のお茶碗がすごい。

※あああ、フォトショップがまだ620のファイルに対応してなかったよ、
 めんどい!
※ユーザー登録してアンケートに答えたら
 また1000ポイントもらえました。
 オリンパスさん太っ腹!
※ユーザー登録、先着千人に入っていれば、
 また真っ赤な皮のストラップがもらえるのですが、
 夜の登録では無理でしょうねえ。
 着いたときに気がつけばよかった。
※おまけでもらった「瑞光」ネーム入りオリジナルストラップは、
 金ラメですげえヤンキー臭いです^^;) 
 他のデザインコンセプトとぜんぜん合ってないよ。
20090312-2.jpg

世田谷パブリックシアターで。2008年の2月に上演されて、その後、ロンドンへ、今回は凱旋公演。待ってました♪

一昨年は3回行って、今回は3月10日(ポストトーク付き)と16日(楽日)へ。なぜ同じお芝居に何回も行くかというと、サイモン・マクバーニーのお芝居は日々変わっていくというのを覚えたから・・・、大変よ^^;) 楽しいけど。

ポストトークで聞いた話では、稽古と本番と違うところは観客がいるかいないかぐらい(笑)、「幕が上がったら演出家の仕事は終わり」ではなく、毎日舞台を見て毎日変えていくのだそうな。今回はサイモン氏は来日していないということで、「あれ、それなら変わらないかな、1回でよかったかな」と思ったら、2回目、またしっかり変わってました。役者さんもすっかり変更癖がついている!?

ということで、細かい変更を日々積み重ねる上に、ロンドン版でイギリスの観客に通じるようにかなり変え、それを、また日本に戻して変えているので、一昨年とはだいぶ違う印象。肉厚な、エロい、ある意味分かりやすくなっていたと思う。

男女5人ずつしか舞台上にいない(内1人ずつは、ナレーションと音楽で両端で8割方固定、ほか8人が役割を入れ替え入れ替えで大奮闘)のうち、年寄りの佐助ほかをやる要になる男優さんと、女性陣もひとり交代しているので、その差も大きい。若い佐助をやるチョウ・ソンハさんがすごい上手になっていたし、音楽(三味線の本篠秀太郎さん=カッコイイ♪の使い方が、ぶつ切りじゃなくて、全体に流れて前よりよく芝居と絡み合ってた)。

2008年のバージョンはそれはそれで、すっきりとかっこよかったし、ヨシ笈田さんの重厚さも忘れがたく、う〜ん、両方また見比べてみたいぐらい。レパートリー劇団として、また、2〜3年したらやってくれないかな。

しかし、最終日、最前列だったので、薄暗い中でどんどん入れ替わっていく役割、やっと誰が誰をやっていたのか全容が解明できた、あ〜すっきりした(笑)。

盆栽計画・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)
20090319_206.jpg
春のなったのでそろそろベランダのお片付け、新しい苗や種を・・・。
写真は、去年の秋に拾ったイングリッシュオークのドングリ。冬中かけてあった枯れ葉のお布団を除けてみたところ、全部、しっかり発芽♪

高さが20〜30センチで、一本で大木の風格があって、そしてそして1センチより小さいドングリの成っている、そんな盆栽にしてみたいのですが・・・・。ん十年計画!? 難しいんだろうな〜。
とりあえず、1年目はそのまま育てていいらしいので、今年中にお勉強するのだ。

雨です・・・、新しいカメラはオンラインショップで確認してみたら、まだ「出荷指示済み」で「出荷済み」になっていないのだ、1万ポイント稼ぐのに10日ほど注文が遅れたので、初荷には入らなかった模様。明日かな〜、明後日かな〜。
20090319_069.jpg
この横断幕が掛かると、そろそろ〜。

まあ、土曜日開花にしてもピークはもう一週間先でしょうか。

20090319_074.jpg私の予想では、七井橋を渡っていって、ペパカフェ手前、ボートハウス裏側の桜が一番早いのではないかと・・・。

20090319_058.jpg新婚旅行、新居探しに上水に出てきたオシドリ夫婦。

今朝は、グレちゃん発見できず。潜る練習をしていたそうなんですが。
20090319_136.jpg明日がいよいよ発売日です♪ 明日届くかな〜、お昼には出かけちゃうので、その前に届けばいいな、おいしい中華を写したい♪♪

さて、お出迎え準備として噂に踊ってみました。410に付けているマグニファイアーが、620のフリーアングルの液晶ファインダーにひっかかっちゃって使えないの噂(付け替えればいいと思ってたので、ちょっとがっかり)。丸く下に出っ張っているところがだめなんだって。パナの下が切れているの形状のなら大丈夫って・・・、もうマグニファイアーが無くては生きていけない体なので^^;) 思わず1400円はたいて準備しちゃいました。だめだったら人柱だよ、うまくいってね。

今日のデジカメウォッチの新製品レポート、うん、いい感じ! わくわく〜♪

朝ドリ

| コメント(0) | トラックバック(0)
20090318_084.jpg
ウロウロシリーズ? 今度はシジュウカラ、水を飲んでいたんだと思う。
そうそう、ホームセンターやら、デパートの屋上やらで売っているバードバス(鳥用の水盤)って、どうしてあんなにクラシック&デコラティブな、ロココだがゴシックだか、うねりもんの西洋デザインばっかりなんでしょう・・・。あんなのが似合う家や庭ってそんなにないと思うんだけどな〜。カリヤザキさんやミワさんじゃないんだから。モダンなもの、あるいは、いっそのことこういった木の洞を模したものを作ってくれれば鳥さんも喜ぶっぺ!

20090318_077.jpgこのところ、池では甲羅干しする亀が目立ってきました。といっても、これも全員、外来種のミシシッピアカミミガメ・・・。おいらも乗せてくれいって、予想通り真ん中の小さい子は、足ではたき落とされちゃった。

今日のグレちゃんは・・・・、うーんよい写真はなくって、

20090318_041.jpg首をぎゅっとひねってなにかもらっているところ。親子の体の大きさがだいぶ近くなってる。
今朝見ていた範囲では、お母さんは、大きな魚はつかまえられず、水面になんだかいっぱい浮いているところで、親子それぞれ水面をついばんでたけど、なんか虫でもいたのかなあ。

ウグイスいっぱい鳴いてます、今日の桜の開花予想ではもう今週末だそうな。
20090312-3.jpg
台湾のコンテンポラリーダンスカンパニー「雲門舞集」、Bunkamuraのオーチャードホールで、3/5。
ビジュアル的にいくつか美しいシーンはあったものの、全体にすごい半端、かつびみょ〜に古くさくてがっかり。みんなで作り笑顔貼り付けて、揃って金ちゃん走りでフォーメーションというのは、なんのこっちゃと口あんぐり・・・。高額9500円もったいなかったね〜。

20090316_095.jpg
だいぶ色づいてます。いつ咲くのかな〜。

↓これは、コブシ? モクレン? 大きな白木蓮が早くも満開のおうちも発見せり。

20090316_164.jpg↓これは?

20090316_154.jpg
前の日に久しぶりにあった、嘴曲がりのルリビタキ♀タイプ。

20090313_014.jpg嘴の曲がり具合がすこしハッキリ撮れた。口がしっかり閉まらないで隙間が・・・。でも元気におっきなミミズを食べてたし、特に問題はなさそうかと。

20090317_016.jpg昨日のウロアトリがあんまり酷かったのでリベンジ。頭がずいぶん黒くなってきたアトリ。アトリもシメも、かなり大きな群れになってきて、シメのぱちぱちいう声が降り注ぐよう。

今日のグレちゃんは、

20090317_098.jpg蹴伸びのポーズ。もう、この大きな足で潜水もできるんだけど、それよりは、

20090317_110.jpgお母さんに任せて待っている方が好き。もっと、練習しなさい&羽繕い真剣にやりなさ〜い!

朝ドリ ウロウロ

| コメント(0) | トラックバック(0)
20090316_019.jpg
暖かくって楽♪ 久しぶりにロングコートじゃないお散歩。
鳥見のお仲間とあって「ここは水飲み場がないから、木の洞でよく水を・・・」というようなお話しをしてから、すぐにウロシメと

20090316_054.jpgウロアトリを発見。

20090316_108.jpgグレちゃん、3日ぶりに会えました。でかくなったぞ〜。背中のしましまはもうほとんど分からない。見ている間に1回だけ潜水。あとは甘ったれしてました。

20090316_183.jpg
クモの巣も一気に張られた。
20090315_057.jpg昭和の香りのレトロな集合住宅・・・1〜14号棟はどこにあるのだろ? たまたま15日に15号棟だっただけ^^;)

20090315_008.jpg久しぶりに写せる範囲に降りてきてくれたイカル。声きれい! しかし、あんたもなんだか肥えた!?

先週後半から池ではなんだか大工事。

20090312_175.jpg水質浄化装置の設置ということらしいです。水中に2基、水面に3基。葦を茂らせるとかではおっつかない、という結論になったんでしょうか。

20090315_039.jpg美的観点からいっても、写真の構図からいっても、ず〜〜〜〜〜っとこのままじゃないことを祈る。

20090313_038.jpgそれにしてもこれじゃあ、チューブをいっぱい付けられて、かろうじて生き延びている重病人のよう。まあ、ある意味その通りなのかもしれない。肝心の血液=池の水すらもポンプで汲み上げている人工心臓なわけだし・・・。

※どっかの自然保護の人が好意で置き土産にしてったとかいうホテイアオイ@弁天様の裏の池。あれ、ほとんど枯れて少なくなってるから、今ならちょっとの努力で全部捨てられる、
今のうちに根絶やしに捨てちゃった方がいいと思うんだけどな〜。囲いのなかからちょっとでも流れ出して、暖かくなって元気に繁茂しちゃったらたいへんなことになるよ〜。池中に広がるよ〜、そしたら片付けるの大変だよ〜。とつぶやいてみる。
20090313_079.jpg
お客さんあんまり水をはね散らかすので、水が少なくなっちゃいました。この3倍ぐらいいたかな。

20090310_199.jpgこれは二三日前に撮った、ルリビタキのホッシー君の入浴シーン。お山に帰る前の最後のサービス!?

20090313_067.jpgあれ、上の集団入浴のなかに、一羽赤い足輪をはめた子がいる?
そして、昨日けっこう離れた住宅地で撮ったメジロも・・・

20090312_133.jpg足が逆だし、色がちょっと違うし。

捕まっていたのが、逃げ出した、あるいは鳴きが悪いといって捨てられた子なんでしょうか?
そして、そういうのがそんなにたくさんいるものなのかなあ?

※本日はカイツブリ、グレちゃん発見できず。
20090312_097.jpg
カワヅザクラ、カンピザクラに続いて、オオヒカンザクラが満開に近づき中。上品♪
そして、さらに上品な楚々とした桜・・・名前分からず、本日咲き始めました。

20090312_101.jpg
20090312_105.jpg
ひどい写真だけど、スミレも!

20090311_002.jpgこれまたひどいがハナニラも。

20090311_071.jpgイロハカエデ。

20090312_003.jpgノカンゾウ? ヤブカンゾウ?

新しいカメラ(20日発売決定!)が来たら、画素数が1.2倍ほどになるのでした。CFカード大容量なのを買っておいた方がいいかもしれない。連射もいまよりはぜんぜん早いし、とんでも無いことになってしまうかも。というか処理がたいへんだよな〜。

今日のカイツブリは、グレちゃんのクリオネごっこ。

20090312_034.jpg弁天の天使!? っていうか、もう一番かわいい時代は過ぎてしまいましたね。残念。お母さんの半分ぐらいあるし。なんかデブ四角いです。嘴が伸びた?
ぶくぶくした中高生ぐらいの親以外はぜったいかわいいと思わない「醜い時代」に入ってしまったな、でも、甘ったれで、お母さんのお尻にぴったりくっついて歩いていたので少し安心。
20090312-1.jpg
たぶんまだ席はあると思うので・・・。
吉祥寺中道通のネパール料理屋さん、ナマステ・カトマンズのご夫婦ががんばっているNPO「シッデソーラの会」が主催。ネパールに救急車を送るためのチャリティコンサートです(もう、救急車はあるのだけれど、それをネパールに送るための輸送費が必要とのこと)。

もし、土曜の夜があいていらっしゃる方がいらっしゃったら是非どうぞ♪

会場:武蔵野公会堂(吉祥寺駅2分、丸井の左側を井の頭公園に)
日時:3月14日(土) 開場18:30、開演19:00
チケット:2500円
連絡先・チケット取り扱い:0422-21-7010「ナマステ・カトマンズ」(シッデソーラの会本部)
20090309_280.jpg
桜というものは、一片ずつひらひらと散るもので、これはヘン。
ぼたっぼたっぼたっと、花が落ちてくる上を見上げれば、

20090309_289.jpgこいつらがいました。いつもはけっこう用心深くて、高いところにいるんだけど、この季節だけはもう夢中。

20090309_300.jpgガクのところをきゅっと噛んでポイっ。蜜だけ舐めているのかな。
ワカケホンセイインコ。と名前がなかなか覚えられなかったんだけど、漢字を見たら一発でした。輪掛本青鸚哥、首に輪っかがかかっている、真っ青(緑)なインコ。首輪がはっきりしているのが♂だそうです。

20090310_009.jpgというわけで、晴れた日に撮れたこっちは♀あるいは若い個体。

もちろん籠抜け、外来種。けっこう多いんだこれが。

※本日のカイツブリ
グレちゃんだけ、巣に座り込んでました。最初はお母さんと一緒だったけど、お母さんが出かけても独りで残ってた。一羽になって幼児返り?と思ったけれど、わたしより早い時間に観察した人によると、両親がけっこうじゃけんに扱っていたそうで、早くも巣立ち? 次の産卵?とも、いくらなんでもまだ早いよね。何日ぐらいで巣立ちするのでしょう?
本人だけでしょうか^^;)

昨日のエントリーの一番上、黄色い蝶々の写真。蝶々の奥に、トカゲ(カナヘビかな)が写ってる! すごい偶然ショット。どうせならどっちかにちゃんとピントが(ぐーぜん)あえば良かったのにね〜。

このトカゲ(カナヘビ?)君も今期初撮り(写り込み)ですね、啓蟄っぽかった昨日。それにしても今日の寒いこと!
20090310_098.jpg
ふう、飛んでいる蝶々は鳥よりたいへんかも・・・、どうにか証拠写真の今年の初撮り。けっこう羽がぼろぼろなので、成虫越冬(でしたっけか)かな。

20090310_109.jpg足下にはオオイヌノフグリ。
目の前には・・・えっと、もうちょっとで思い出せるんだけど・・・^^;) (名前募集)

20090310_060.jpgやら、ユキヤナギも咲きました。

20090310_121.jpgハナダイコンも。

20090310_227.jpg背景が酷いですね〜。花撮りにはやっぱりマクロレンズにしないとな。でも、鳥も撮りたいし! 両方付け替えて歩くのは面倒だしと、欲張りにかつ怠惰に。

20090310_091.jpgカイツブリ状況は、
お母さん(たぶん)だけ発見。エサを巣(あれ、さっき通ったとき空っぽだったよ)に運んで行ったけれども、グレちゃんがいなくて、自分で食べてしまったもよう。呼びかけていたけど返事無し。池半周は探したけれども、グレちゃん発見できず。わたしの行かなかった方にお父さんとちゃんと居ればいいんだけどね〜。

20090310_224.jpg↑ ちらりと予告。今日はこの子の入浴ショーを激写できました♪ 鋭意整理中。
20090309_043.jpg
昨日の夕方からチャがいないの連絡。今朝、池を2周もしてみました(!)が、やっぱりいない。グレちゃんだけが、エサもらってました。
土曜日には、親からぜんぜん見えないぐらい遠ざかって、平気で30分、40分、雛1羽でほっとかれるようになっていたし、甘ったれのグレに比べると、小ちゃなチャの方が、冒険心もあったし、羽繕いも熱心だったし、独立していたのが良くなかったのかも・・・・。贔屓してたんだけどなあ、残念。

一回り大きかったグレは、もうお母さんの三分の一、半分ぐらいの大きさ!? それでも今朝も甘ったれて、

20090309_084.jpg背中に乗るのは、もう土曜段階からぜんぜん無理、と、また羽の中に顔だけつっこんで巣まで(とっても短い距離なのに)引きずって連れてってもらってました。
せめて、この子は無事に育て上げてもらいたいものです。エサいっぱいもらって、甘えん坊でメタボになりそうだけどネ^^;)

20090307_206.jpgチャ(向こう側)を偲んで、土曜日の兄弟仲良しの写真を。

カイツブリ以外では、

20090309-1.jpg河津桜が満開だ、満開だ、もう満開だと思っていましたが、今日こそ本当の満開! ピンク度が違う。

花の少ないときには、一本の木に一カップル、ほかのが来たら張り合い(そして、メジロはヒヨドリに追っ払われる法則)だったんだけど、もう、金持ち喧嘩せず(?)、相手の姿が花で見えないから(?)、一本の木に10羽以上のメジロが集まって大騒ぎしながらご馳走いただき〜♪
20090309_007.jpg
昨日、オリンパスのユーザー感謝祭で、もう注文しちゃった(笑)E-620にやっと触ってきました♪ うん、大丈夫耐えられる軽さ、早い、いいかもいいかも、期待しちゃうかも。いつ来るのかな〜?

会場は撮影禁止だったので、これは帰りの秋葉原。もうアートフィルター「ポップ」を使ったような^^;)
アートフィルターは興味がなくて、そんなの付けるより安くしろ、と思っていたけれど、加工したJPGとRAWが同時に記録されるらしいので、それならけっこういろんな遊びできるかもしれない。「ラフモノクローム」で早くエセモリヤマごっこしたいな^^;)

そして、魅惑だったのはアウトレットコーナー。欲しいレンズがね、安かった! 危なかった。ポイント使い果たしていなければ買ってしまったかも。と、「俺は20万ポイント溜まってるんだ」と自慢しているおじさんもいらっしゃったので、こつこつと、来年の感謝祭に向けてたゆまぬ努力を・・・

20090309-2.jpg5枚投稿して、やっと100枚投稿達成であります。一応、ブログとは(ちょっと)違う写真をあげてありますのでよろしければ見てやっち下さいませ。m(_ _)m
音出ますが、一回オフにすると次からは出ないような気もする・・・どうだろう・・・。
20090307_026.jpg
昨日は貴重な晴れ、今日もだめですね〜。がっかり。

私にとってはカイツブリ日和。なにやら書き付けながら歩いている年配のご婦人が多かったのはたぶんどっかの句会。公園はのんびり、それでも鳥カメラマンが少なめだった(午前中)なのは、みなさん、オオコノハズク、オガワコマドリ、コイカル、キレンジャク、ハイチューVSコミミなんぞに馳けつけていらっしゃったのでしょう。わたしは情報はもらうものの、移動力ないので地元のみ。

20090307_039.jpgまた300枚ほどあるわけですが、整理追いつかず^^;) 毎日むいむい大きくなっております(左がグレ、右がチャ)。

昨日は日本Y鳥の会と思われる探鳥会のみなさんが40名ほどの団体さんが登場。
鳥見の先輩やらわたしは、グレちゃんどこ、チャはあっちだ〜、と池の周りをぐるぐるカメラ抱えて走り回っていたのですが、探鳥会さんは、3時間たってもカイツブリの雛たちには気がつかず。
おやおや、後ろを親子が横切っているのに、「鳥合わせ」(というものを最後にやるらしい)に夢中で気がつきませんね〜。あのまま、見た鳥の数には入れずに帰っちゃうのかなあ、と話していたところで、やっとカワセミが鳴きながら飛んだので、何人かが池に目を。・・・大団体の情報伝達で、これからは、すこし見物人が増えちゃうかもね。

20090307-1.jpg木の芽(シデ系?)の膨らみにもご注目。
20090305_172.jpg
この雨では〜。長靴がばがばと近所までお昼に出るのが精一杯。というわけで、山のような在庫写真から、またしてもカイツブリ兄弟。左がチャ、右がグレでございます。

20090305_423.jpg大あくび! こんな風に、ここまでが口よね、と思ったところからさらにぐ〜っと広がるので、

20090305_386.jpgこんなでかい魚もひと呑みでした。ただ、呑みこむために正しく縦位置に咥えるのがまだ下手だから、何回も水に落として、親に拾い直してもらったりすることが多い。

えらい先駆けしちゃったカイツブリ以外にも春は進んでいるので、

20090304_009.jpgエナガがあっちこっちで巣作り中。

20090305_511.jpgこっちはまだ外壁用素材といった感じかな。

しかし、いくつかチェックしている巣の中で、先週末からまったく出入りが見られなくなってしまったのがひとつ。中にこもって抱卵しているのならいいんだけど、なんと、真下に行ってばしゃばしゃとフラッシュ焚いて写真を撮っていたとんでも無いお馬鹿がいたのいないのとの噂・・・とほほ。放棄かも。
20090305_355.jpg
また天気が2〜3日悪くなるって言うし、2〜3日たったらカイツブリの雛はどんどん育っちゃうし、と自分に言い訳して、お昼もひとっ走り見てきました。自分にエサやる暇なくって、橋の上でサンドイッチ立ち食いなり〜、ビョウキ^^;) でも、ちょっと鳥見のできない状況が迫っているような気もし・・・

で、クロ父ちゃん、今日は朝も昼もちゃんと働いていたことをここに証言するものであります。まあ、母ちゃんに比べればいまいちであることはやむを得ませんが・・・。怠け者だの、こいつがネックだの、魚捕りがへたくそだの、みんなの罵詈雑言が聞こえたのでありましょうか? けっこうがんばってた。
家族4人揃ったショットは2枚しかとれませんでしたが、ちゃんと付き添ってエサを運んでおりました。

ちなみに、シロ・クロは、わかる(一緒にいるときはどうにか)な時もあるし、あやふやな時もあるし、けっこういい加減です〜。

あと、チビちゃんたちはもう潜水しててびっくりよ。グレ(上の子)の方が甘えん坊で、すぐお母さんに乗りたがります。チャの方が潜水回数が多かったと思う。

20090305_359.jpg菊之助は、3回ほどカイツブリをかすめるようにして飛びました。まるで攻撃? 挑発?・・・。一緒に写せればかっこよかったんですけどね!
20090305_025.jpg
久しぶりの晴れだ〜!って、わくわく。早く出かけた甲斐があって、久しぶりのオオタカ(♀だそうです)やっと会えた。 遠くても、この光量なら手ぶれ補正なくてもダイジョブっす!

そして、もちろんカイツブリチェックへ。

20090305_089.jpg巣にいるなあ、泳ぎ出さないかなあ、と思って見ていたら、ばさばさっとゴイサギが飛んできて、だんだん巣に迫る。これは危険! 去年? 一昨年? 大勢の見ている前で、雛をぱくっと食べちゃったという実績有り。それは見たくない。

でも、ゴイサギのせいで、親はさすがに落ち着かなくなって、遠くまで子どもを連れて出かけることに・・・おかげさまで、また300枚ほどの写真が^^;)

20090305_177.jpgノートリミングでばっちりなのは、やっぱりお日様ありがとう♪

左側バレンタインデー生まれの、一回り大きな子がグレーっぽいので「グレ」と。一日遅れの子が茶色っぽいので「チャ」と、また勝手に命名いたしました。

20090305_309.jpgグレは、お母さんの羽の下に潜り込んで顔だけだしてます。チャは、無理矢理上から乗っかっております。もうお母さん沈みそう(笑)。

20090305_328.jpg
最後にこんなウメメジロのおまけも撮れてたいへん満足。

昨日のデジカメWatchの記事によりますと・・・・。オリンパスは、400シリーズの手ぶれ補正内蔵タイプも開発しているらしい、ちょっと悔しい、でも、画質も向上させたかったからいいのさ、と。
それと、マイクロフォーサーズのモックアップのデザインがとっても魅力的。しかも、手ぶれ補正付きらしい! それはすごくいいなあ〜。近所の鳥見はE-620、街歩きはマイクロフォーサーズが理想かも・・・宝くじ当たればね。と、まあ、将来に備えて、フォトパスへの投稿は地道に続けるのが吉。

20090202-2.jpg
積み残しエントリー^^;)

東京都写真美術館、3階「甦る中山岩太 モダニズムの光と影」、2階「ランドスケープ 柴田敏雄」、B1で「イマジネーション/視覚と知覚を超える旅」をまとめて見。 どれもすでに終了。

■中山岩太
まずは、チケットに使ってあるような、チャンドラーな(?)スタイリッシュないかにも当時の時代の先端の写真。「NY5番街で1910年代にラカン・スタジオを開設した」と記述が、おお、そんな時代にNYでスタジオ開設なんて、モダンボーイでかっこいいねえ。でも「ラカン」って聞いことのある名前と思ったら、吉祥寺にありますね。吉祥寺の「らかんスタジオ」の歴史のページには、中山岩太の「な」の字もないが、吉祥寺のスタジオの初代さんと一緒に開いたということかな。
後半のモンタージュ作品もとてもセンスがよくてすてきな光の絵画。最後に新しくプリントした試行錯誤が分かるような展示や、オリジナルのガラス乾板も展示してあって、なるほどこうやって組み合わせて作ったのかと。そういえば、高機能なフォトショップをぜんぜん使いこなしていないです、自分、反省。

■ランドスケープ:柴田敏雄
自然のなかのダムや橋といった人工物を大判でぴっちりきっちりみっちりと気持ちよく。ずっとモノクロで撮ってきた人らしいけれど、最近はじめたというカラー作品が圧倒的。たいへんなんでしょうね、機材・・・。

■映像をめぐる冒険vol.1 イマジネーション 視覚と知覚を超える旅
手で作る影絵から、幻灯機・・・・現代の作家のインタラクティブなメディアアートまで。
まず嬉しかったのは、D・ホックニーの『秘密の知識 --巨匠も用いた知られざる技術の解明--』(amazon←本のカバー写真でホックニーの顎の前にある不思議光学器具)で読んでとっても気になっていた、カメラ・ルシーダを実際に試せたこと。そうとう難しいや、eBayで買わなくてよかったです^^;)
1900年ぐらいの幻灯(Magic Lantan)も器具の展示は、どういう風に映るのか見せて欲しかったなあ。『失われた時を求めて』のかなり最初、子ども時代の思い出に出てくるのがきっとこんなのだと思うので。
お試しコーナーでおかしかったのは、ハンドルの先に両輪のように円盤が着いているおもちゃ。回して覗くものなんですが、なぜかみんなまじめ顔をして、ローラーのようにころころと転がしてしまうのね。転がしても何も起きないので、非常に不思議そうに。あれは、説明をつけてあげないとだめかも、って、その前の展示をちゃんと見ていれば同じものはあったのだが・・・。
ハイビジョン&ゆ〜〜〜っくりスローモーションの作品は、最初すっかりビル・ヴィオラだと思い込んで見てましたが、日本人の作品だったようであります。弟子?
と、わたしには古い光学おもちゃが楽しかった。ステレオ写真関連がないのがとても残念。いつか大々的にステレオ写真(古いのから、もちろんビューマスターも入れて!)やってくれないかなあ、写美さん。
20090104_073.jpg
ついにオリンパスで1万ポイント達成、さっそくぽちっとE-620をご注文〜♪ 皮ジャケ+ロングストラップも注文しちゃいました。
いつ来るのかなあ、楽しみです。ただレンズは変わらないので、画期的にいい写真が撮れるようになる・・・、というものではないな。少なくとも撮ってきた写真の8割方をまず手ぶれで捨てるというのは止まるかと^^;)

それにしても、実物まったく触るどころか見もしないで注文しちゃったのは、さすがにはじめて。期待してますよ〜。
今度の日曜に、ユーザー感謝祭があってそこで触れるらしい、セミナーやらカメラ診断に加えて、創作料理やらアルコール飲料まで出る(オリンパスさん、えらいっ!)とかで、劇混みになりそうだけど、行ってみようかな。でもやっぱりカメライベントだから、おっさんと若おっさんの嵐であろうか。少なくともモデルちゃん撮影というメニューがないようなのでいくらかましかも。
20090303_233.jpg
下の下のエントリーの組写真でもわかりますが、雛たちはすぐお母ちゃんの背中に乗りたがり〜の。そして、カイツブリ写真の華といえば、雛を背中に乗っけて運ぶ姿なので、当然期待したわけですが、ちょっとね、不安はありました。

ともあれ、背中に乗せることをずっと拒否していたお母ちゃん。遠征に出て20分ほどたって、これで十分と羽をひろげて、さあ、おいで。

20090303_239.jpgあ〜、やっぱり〜!
大きく育ちすぎてて乗れません、とても無理。思いっきりはみ出していて爆笑。
ジャイアント馬場が相手のレスラーを両脇にヘッドロックしているみたい? ずだ袋ぶら下げているみたい。

母ちゃんは、このままの姿で巣に向かいます。
しかも、子どもたちずり落ちかけては迫り上がろうと足をばたばたさせるので、珍妙な外輪船のようだった。

20090303_265.jpg引いて撮ってみました。
広い池に孤影悄然、両脇に子どもを抱えてひとりがんばるカイツブリ母ちゃん。じわっと来るよ^^;) まあ、いかにも寂しいお天気の効果が大きいな。雪だったら、もっと悄然度ましたと。

先回りして巣に戻ってみたら、役たたん父ちゃんがポツン待っていた。

20090303_278.jpg鳴き交わして挨拶はしたけど、父ちゃんそのまま出て行っちゃった。でもね、放蕩ものでも(もう、決めつけている、笑)、子どもは父ちゃんが好きなので、

20090303_279.jpg「父ちゃ〜ん、おもしろかったよ! すっごい遠くまでいったんだよ」と遠ざかる父ちゃんに話しかけているように見えまする。

20090303_283.jpg「は〜、どっこいしょ、やれやれ」っと。
ぼけてますが、この子ども、この後落っこちて、ひっくり返り〜の慌てて母ちゃんの羽の中に潜り込み〜の、と最後まで楽しましてくれました。

今日はね、あわよくばもう一回遠征を、と思ったけれど、巣から2mぐらいしか出なかった。でも・・・

20090304_072.jpgこんな姿が撮れました。

さて、長い長いエントリー失礼いたしました。
現実逃避もいい加減にして、確定申告に取り組まなくっちゃなのよ〜(爆)!
20090303-1.jpg
寒くてもがんばってお散歩に出たかいがありました。カイツブリの雛がついに巣からでて大冒険。

座り込んでいたお母さんすっくと立ち上がり巣の外へ。雛一羽はすぐ付いて出て、迷った一羽も3分ほどしたら追いかけだしエサを捕りながら、池の反対側まで。両方の雛が3、4回ずつお食事。お腹いっぱいになったし、疲れたし、水は冷たいし・・・。お母さんの背中にもぐりこんで、帰りは楽して。と22分間。300枚弱の写真を撮ってしまったので、後ほど整理^^;)

20090303_085.jpg暗くてね〜、ぶれてるんだこれが・・・・。E-620入手後だったらよかったんですが←ついにポイント目標達成しました、明日になれば「ぽちっ」っとな。でも今のE-410をどうしよう・・・って。
20090303_045.jpg
下のエントリーにも入れましたが、ともかくエサを捕りにもぐるもぐる。どうにか写っている写真だけでこれだけあるので、空振りも多かったし、何十回ももぐったかも!

20090303_057.jpg
20090303_142.jpg
20090303_201.jpg
↑これはひどいぶれ写真でごめんなさい。ちょっとお尻が捨てがたく(笑)。

お母ちゃんが潜ってしまうと、雛たちは、お母ちゃんどこ〜! どこ〜?とキョロキョロして、

20090303_177.jpg浮いてくると、あ、あそこだ〜、僕が先だい!と押しのけあって大慌てで駆けつける。

20090303_186.jpg巣にいるときから、かすかに声が聞こえてたように思っていましたが、確かに、ぴーぴー鳴いてました。

って、これでエサをもらっているところがちゃんと撮れていればよかったんですが・・・・・。あ〜あ、暗くてシャッタースピードが遅すぎでした。みんなぶれぶれ。
だって、エサをもらうと、飲み込もうとして頭をぶるぶる振り回すので・・・・

20090303_216.jpgこんな心霊写真が撮れました^^;)
晴れた日にまたシャッターチャンスが巡ってきますように。

それにしても、おチビちゃんたちは、もうこんなに大食い。お母ちゃんたいへん!今夜の井の頭はもう雪・・・。しばらくすごい冷え込むらしく、また、子ども連れ出してエサを捕りにいくのもできないかも。 役立たずのお父ちゃんが子育てのネックになっております。
たしか一昨年は夫婦で揃って子どもを背中に乗せて、エサ取りながら泳ぎ回っているのを見たような。

かわいいショットも、もう1枚おまけ。

20090303_109.jpg
20090302_007.jpg
せっかくのお日様だったんですが・・・。朝から打ち合わせがあったので、お昼に公園を抜けて戻りながらコンデジで梅を5枚だけ。画期的に少ないぞ。万歩計もわずか600歩ほどでトホホです。
いまは綺麗な三日月が出てるけど、明日は雪!!! そして土曜日までお日様マークがないみたいですね。先行き不安・・・。入れるカロリーの方を調節しなくっちゃ=日本酒減らせ〜(笑)。明日ホカロンぺたぺた貼って雪写真・・・心意気だけは、できるかな^^;)

フォトパスは、60枚ぶちこんであと目標ポイントまで1300=13枚。それにしても毎月毎月DVD2〜3枚の写真が溜まっているのに、なんか投稿に使えるの、と思って見返すと、まことにトホホな写真ばっかり量産。こんな益体もない写真ばっかり撮って、なんのために、新しいデジカメが欲しいのだかね〜、と。自責自戒、でも進む(笑)。

ところで、フォトパスは投稿してから公開されるまでに間があるのだけれど、あれはまさか人の目で一応チェックしてるのかなあ。かなり身元をちゃんと登録して会員になるので(ちゃんと登録しないとポイント使えないしね)「公序良俗に反する」ような投稿する人もいないとは思いますが。わたしのような E-620を目指すポイントゲッターが激増していると思われ、人の目でチェックしているとしたら担当の人に激しく同情。

宮田重雄さしゑ展

| コメント(0) | トラックバック(0)
20090227_014.jpg原田治さんのパレットクラブでやっていた「宮田重雄さしゑ展」。〜3月1日。

『芸術新潮』2月号の原田さんのコラムでも取り上げていた、とっても昭和な挿絵の展覧会。壁一面には獅子文六の「青春怪談」の挿絵の原画、新聞連載だったので200枚近いんじゃないかと。

絵の巧みさ、線のすばらしさももちろんいいんだけれど。挿絵の本分をまっとうしているというのか、ええと、この人とこの人は親子? これはお見合い? あれあれ、こっちはバーのマダムと浮気?と絵を見ているだけで、筋を想像して楽しめる(というような力をもった挿絵が今現在あろうか、否、って訳ですね)。さっそく図書館から獅子文六全集を借りてきて、読み始めたら止まらなくなって、一晩で読んでしまった。あ〜おもしろかった! 健全な人間観察の行き届いたこういうユーモアのある小説がわたしは大好きよ♪ 

パレットクラブでは、真ん中に机を並べて、他の本の挿絵の原画や資料もいろいろ。
なかでも気になったのが、アンツルさんこと安藤鶴夫さんの「ある日、その人」の挿絵。落語、歌舞伎、文楽の気になる人々の顔が・・・・。これもまだ読んでなかったので、ネットで探して即注文、運良くとっても状態のいい古書をゲット。上の写真もその本から。これは章扉の大きな絵だけれど、本文中の絵は3〜4センチぐらいなので、原画を見せてもらってよかった、やっぱりあの線の魅力は原画みないとだめだ〜、とも。

20090301_003.jpg 全集に入ったり、文庫になったりするとね、だいたいの場合、挿絵がなくなってしまって寂しい。 というわけで、木村荘八の挿絵がすばらしい「落語鑑賞」とかもちびちびと集め中。

原田さんご本人もいらっしゃって、いろいろ説明していただいたのでとてもラッキー♪ オサムグッズ欲しさにあんなに食べまくったドーナッツの元が、うん十年ぶりに一気に取れた気分、おつりもたっくさんいただいた気分でたいへん幸せ♪
20090301_084.jpg
カワヤナギの芽がでました。食べにいらっしゃいませんか〜!?
ヒ〜様でもキ〜様でもどちらさまでも光臨大歓迎。

20090301_030.jpgヒヨドリは、満開の河津桜をひとりじめ。メジロをおっぱらうことしか考えてません。

20090301_013.jpgいつもルリビタキのホッシーのいる場所で、ずいぶん高い声でヒッヒッヒと、低いグググググッを一人でやっていた(2羽いると思ったよ)♀タイプ。ホッシー君が追い払いに出てくるかと思って待ってたんですが、現れませんでした。
ホッシー君ほど人慣れしていないので、まっとうに撮れた写真がないんだけれど、どのショットでも上の嘴が先っちょがちょっと曲がっているように見える。R2D2はもっとまっすぐきれいなシルエットだった記憶があるので別人かな。

20090301_016.jpg記録のために背中側。

毎日のカイツブリチェック(笑)。

20090301_141.jpgお母さんの背中で「お腹空いたよ〜!」と絶叫しているよう。雛2羽ともが騒ぎ出すと、お母さんはしょうがなく、巣を出て近所でエサ調達。

20090301_152.jpg
今週末あたり、いよいよ池へ泳ぎ出すかなと思ったけれど、まだだった。ただし親がエサを持ってきたときとかは、巣の外までお出迎え。と思ったら、お母さんが急潜水して、チビちゃんびっくりよ! お父さんは相変わらず働きが悪いです^^;)

----------------------------------------------------------

さて、オリンパスのpotopusのポイントはもう6000点も溜まりました♪ もうすぐE-620の予約ボタンに指がかかるぞ〜。仕様をよく読んだら、ありがたいことに今の410と同じ電池が使えると分かったので7000円節約。本皮ボディーケースの機種対応表がまだ更新されないんだけど、こっちは共用無理っぽいですので、本体価格+4480円の予定。ロングストラップセットまでがんばると+8400円・・・もう一歩! がんばれカエル!


↑少しよく撮れた写真は、こちらに投稿してますのでヨロシク♪

このアーカイブについて

このページには、2009年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年2月です。

次のアーカイブは2009年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。